
avast! をダウンロードしようとしたところ、「保存」後に「実行」しようとすると
「c:\Documents and settings\使用者名\デスクトップ\setup_av_free.exe は有効なwin32アプリケーションではありません」
と表示されてしまいました。
使用し始めたばかりの古いパソコンなのですが、どうすればavast!が利用できるようになるでしょうか?
パソコンはwindows XP professional version2002 です。
また、avast!の導入が不可能な場合、他に無料のウイルス対策ソフトでお勧めのものがあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
avast!って一言でいっても多数あります。
アバスト! 無料アンチウイルスですか?それとも有料のものですか? また、バージョンはいくつですか?Windows XP SP2以降になっていますか? SP3以降にするのがよいでしょう
なっていないなら、Windows UpdateでSP3にして最新の状態に
avast以外のフリーなら、AVG、Avira、MSEは有名なところであります。
この3つから選択するのが無難でしょう
他にも、KINGSOFT、JUSTインターネットセキュリティ もあります。ウイルスの検知力に疑問
JUSTは広告が多いですね・・・
forticlient Liteもあります(英語表記のみ)
この回答への補足
avast!無料アンチウイルスをダウンロードしようとしました。
バージョンは最新のものだと思います。
SP3にはなっています。
やはりアバストの導入は難しいのでしょうか?
ご紹介頂いたソフトのうち、aviraはダウンロードしてみましたが、インストール中にドイツ語のメッセージが表示され、インストールできませんでした。
No.4
- 回答日時:
windows XP professional version2002自体がMicrosoftからサポートされなくなっている為です。
セキュリティが甘いですから簡単にウイルスに感染するし、
avast!だけでなく、他のアプリケーション(動作環境としてSp2以降を謳った物が多い)をインストールしようとすれば同じメッセージが出ることになるでしょう。
まず、できるだけ早急に、以下より更新プログラムをダウンロードして、windows XP professional Sp2 および Sp3 へバージョンアップしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
その上で、オンラインでWindows Updateを全て済ませておきましょう。
SP3にはなっているのですが、オンラインでWindows updateは済ませていなかったかもしれません。
そのためかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
おそらくファイルが壊れています。
ダウンロードしたファイルが何バイトか、ダウンロード元と違いが無いか見て下さい。
壊れたファイルを削除して
キャッシュクリア %temp%削除をして再度avast!をダウンロードして下さい。
参考URL:http://park2.wakwak.com/~k-maru/win-qa/win-clean …
No.1
- 回答日時:
無料?
んじゃコレ
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/produ …
Microsoft Security Essentials
マイクロソフト社が別途無料で提供しているセキュリティソフトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトについて 5 2022/04/12 16:35
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- セキュリティソフト セキュリティ対策ってしてますか?(パソコン、スマホ) 3 2023/04/06 17:51
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- その他(Microsoft Office) microsoft Teams(work or school)が自動的にダウンロードされてしまいます 2 2022/09/15 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
XP再インスト前にOSのアップデ...
-
Duplicate File Finderというソ...
-
ダウンロ―ドできない
-
ASUS P8Z68-V BIOSが更新できま...
-
3TBのHDDが764GBと認識され...
-
Thunderbird 1.0のインストーラ...
-
avast! がダウンロードできません
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
MacのFireAlpacaの描画認識がワ...
-
REAPERのアンインストール(イ...
-
何と読みますか?
-
セキュリティソフトのCD-RO...
-
ウィルスバスターを入れておけ...
-
softonicをアンインストールしたい
-
ネカフェで「Power DVD」
-
ノートンソフトの更新について。
-
レジストリやファイルシステム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
firefoxでダウンロード途中のフ...
-
ROLAND S-330のシステムディスク
-
basファイルの開き方
-
ステガノグラフィ Steghideの...
-
Windows8ディスクイメージ書き...
-
フォルダをダウンロード後に開...
-
Windows10にアップデート出来ない
-
自作した動画をWEB上で公開した...
-
WampServerでcgi動作させたい
-
ASUS P8Z68-V BIOSが更新できま...
-
KB3000850のインストールができ...
-
hotmailの添付ファイルがダウン...
-
PSP GO でPodCast
-
添付ファイルについて
-
Windows8でファイルをダウンロ...
-
セキュリティの警告
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
おすすめ情報