dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。ようやくヤオフクに参加できるようになりました。(^^)
これまでのアドバイス・ご回答ありがとうございました。
 また皆様に質問なのですが…。

 初めて落札し、オークション完了したのですが、私とお取引をした出品者様が
ご自分が出品するたびにダイレクトメールを送ってきます。(>_<)
 私は不快だったので、「ダイレクトメールのご送付はご遠慮願います。」と
メールを送ったら、「ヤオフクに参加すれば、先輩のダイレクトメールを
受け取るのは常識です。ましてや初心者のあなたのような方が、先輩に
向かって注意するのはとんでもないことです。あなたのこれからの取引や
評価に影響しますので生意気な発言は気をつけてください。」との
返信が来ました。

 ヤオフクにはそういう裏のオキテがあるのでしょうか?とても不快です。
できれば、もうしばらくヤオフクを続けたいと思っています。
 どのように対処すれば良いかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


オークションデビュー、おめでとうございます(^^)

・・・と思ったら、イキナリの「変な人」に当たっちゃったんですね・・・
なんだか、凄く私も心が痛くなっちゃいました。

えっと、拙い私の経験ですが・・・(ほぼ出品ばかりなので)
そのような、無体な事を書いていらっしゃる方出品者に
当たった事はないです。
お取り引きが終了後は、そのような私信を送った事も送られた事もないですね。

・・・それにしても、ご新規の方に
「何も知らないんだろう、シメシメ」とばかりの
失礼なダイレクトメール、腹が立ちます。

評価は、済まされましたか?
いえ、済ましていらっしゃっても、評価を変える事はできます。
そして、お相手の方の評価は、どうでしたか?
「悪い」評価のない方でしたか?

「私なら」なのですが・・・
とりあえず、メールで
「ヤフオク歴の長い友人が数人いますが、そのようなダイレクトメールを受け取った事も送った事もないと言っていますが・・・
マイルールだとは思いますが、
お互い、気持ち良く、お取り引きを終えたいと思いませんか?」
と書いて出します。
それでも、「先輩ヅラ」をして上からモノを言うのであれば、評価欄で「どちらでもない」にして
「ダイレクトメールは、迷惑ですのでやめて下さい」
と書いて、お相手が、あなたの評価欄にて、「どちらでもない」もしくは「悪い」を付けてきたら、そのIDは、あきらめます。
1度、退会して、もう1度入会します。
もちろん、それで相手がウヤムヤにされたら、その方を「ブラックリスト」に入れて、忘れる事に努めます。

かなり感情的に書き込んでしまいましたが・・・
ヤフオクを初めて間もない方に、そのようなことをされるのは、
悪質です。
初めてのお取り引きで、いきなりの「悪い評価」でしたら、ちょっと、この先のお取り引きも出来ない事があります。
評価制限をかけていらっしゃる方も多いので、
評価が「-1」だと、入札も出来ないんです。

色々と、聞かれもしない事を書き込みましたが・・・
ヤフオクしている人で、「マイルール」してる人は
一握りなんです。
気持ち良く、お取り引きを終える人の方が多いんです。

どうか、この事で、失望せずに(無理でしょうか・・・)
ヤフオクを続けて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもアドバイス、ありがとうございます。

 本当にハズレくじを引いた感じです。(-_-;) もう3度目はないと
おもいますので、めげずにがんばりたいと思います。

 なるほど、「どちらでもない」を利用するのですね。気が付きませんでした。
今のところ相手は「非常に良い」評価ですが今後気をつけたいと思います。

お礼日時:2003/12/19 20:03

そんな常識や掟は有りません!(笑)



しかし、メールアドレスや住所氏名等の個人情報を誰かに教えると
いう事は、今回の件のようなリスクを常に含んでいる事は認識して
おきましょう。リスク管理は自己責任です。

今回のように、教えたアドレスに頼んでもいないDMが届くとか、
それの配信停止を相手が受け付けてくれるどうか等、全て相手側の
善意に依存しています。
なので、そのような態度の相手とは争うだけ体力精神力のムダです。

自分のメールソフトに「即ゴミ箱行き」の振り分け設定をして読み
捨てるとか、フリーメールなど任意のタイミングで変更や抹消可能
なアドレスをヤフオク用に持っておくとか、何らかの自己防衛策を
取りましょう。

ま、管理者(ヤフー)に苦情は言っておきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >住所氏名等の個人情報を誰かに教える
  そうですね。それが問題点ですね。エスクローにしようかと思ったのですが
  額が額でしたし…。
  別の人ですが、銀行振り込みといっておいて、いきなり商品を取りに来た人も
  居られましたし。(また次に質問しますね。ヨロシクお願いします。)

 メーラーの設定と、管理者への通報をします。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 19:27

>「ヤオフクに参加すれば、先輩のダイレクトメールを


>受け取るのは常識です。

そんな常識、聞いた事も見た事もありません。非常識です。

>ヤオフクにはそういう裏のオキテがあるのでしょうか?

そんなオキテはありません。少なくとも、私が知る限りでは。

迷惑メール防止法違反の可能性もありますし、ヤフーのヘルプのページに、ヤフー事務局に質問を送るフォームがあるので、事実関係を明記し、迷惑を被っている旨を報告しましょう(ヤフー事務局がその報告をスルーしちゃう可能性が高いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 みんな初めはそうなのかと疑問に思っていました。
直ちに、ヤフーに通報しておきます。
 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 19:22

こんにちは。



ダイレクトメールが送られてくるなんて・・・初めて聞きました。長らくオークションに参加していますが、そんな掟はないです。(その方が自分でつくった掟ですね(笑))
しかしながら、評価は後でも変更できます。故にその人に悪い印象を与えると、あなたの評価を非常に悪いに変えられる恐れがあります。(+がなければいきなり-1がつきます)
ですから評価の低い内は我慢して、そのメールは削除のフォルダへ受信時に自動で移動させてしまうのが一番かと・・・。(受信がWEBMAILだったら見ずに削除)

世の中にはいろんな人がいます。その方からのメールは全部読まずに削除で良いと思いますよ。
話はかわりますがオークション、おもしろいですよね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはりオキテでは無いのですね。私は狙われているのかも。コワ…。(゜д゜)
 評価は後から訂正できるなんて知りませんでした。
早速のアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/19 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!