
sonyのxアプリで楽曲をさいせいしているとRuntime Error! というエラーが出ます解決方法がわからないのでどなたか教えてください。
sonyのXアプリの楽曲を再生していると
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtme Error!
Program:C:\Program Files
(x86)\sony\x-APPPLICATION\x-APPLICATION.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
と表示されxアプリが強制的に終了してしまうのですが
どのような問題が起きていて
どのような処理をすればいいかわかりません
回答よろしくおねがいします(´;ω;`)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> sonyのXアプリの楽曲を再生していると
って事は、ランタイムのライブラリ自体は入ってそう。
以前は問題なかったんでしょうか?
エラーが出るのは、毎回同じ曲の同じ時刻の場所とかでしょうか?
それとも、不定期にエラーになる?
--
前者なら、エラーの出る曲のデータが壊れてるとか。
曲を取り込みなおしてみるとか、あるいはmp3の修復ツールなんかを試してみるとか。
後者だと、原因の特定が面倒かも。
x-アプリが自動的にアップデートの情報を探しに行ってるのが原因とか。
x-アプリに表示される広告なんかが悪さしているとか。
ウィルス検査ソフトとの干渉なんかが原因とか。
差し当たり出来そうな対処ですと、
1)
x-アプリの再インストール。
[x-アプリ] x-アプリを再インストールする... | Q&Aページ | サポート | VAIO | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S0910231068497/
ちょうど今手元のx-アプリを起動すると、アップデートの案内が出てましたから、プログラムが更新されて改善する可能性があります。
2)
他のソフトの影響の確認って事だと、電源投入時に[F8]キーをカタカタ押して起動するセーフモードで、同様の現象が出るか確認。
3)
広告を疑う場合は、x-アプリがIEのコンポーネントを使ってるって前提なら、インターネット一時ファイルの削除とかが効果あるかも。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
再生する為に必要なプログラム[VisualC++]がインストールされて居ない事に依る現象ですね!!
X86と出ていますから32bit用の http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details … を即インストールすると好いでしょう。
上記の由来は http://blog.layer8.sh/ja/2011/12/23/visual-c-run … 参照の事。
こんにちは
回答ありがとうございました!
インストールしましたが状況は改善されませんでした。
ある楽曲になるとエラーメッセージが出るのですが
それはなにか関係あるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- Chrome(クローム) インターネットショートカットをダブルクリックしてもWebページが開けなくなりました 2 2022/04/01 15:28
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- 英語 和訳の手伝いをお願いします 2 2023/02/27 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
BRXL-PC6VU2-WHC
-
DirectX診断ツール
-
Gateway BIOS設定画面にパスワ...
-
コンパイルエラーが発生しました。
-
250GB の S-ATA HDD が、128G...
-
アプリケーションが起動しない...
-
Windows7でRuntimeとゆうエラー
-
システムファイルなどの破損?
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
「クウォーターが不足している...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
スキャンディスクをすると固まる
-
だんだん遅くなる…
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
システムビジーについて!
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
アイコン等が変
-
PC9821へのwindows98のインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
DirectX診断ツール
-
Microsoft Office 2013 RTのパ...
-
起動時に開くウィンドウ。
-
itunes エラー 0xe800003
-
ランタイムエラー216が消えない
-
エクセル トラブル
-
無効なVxDダイナミック リンク...
-
chkdskのエラーについて
-
ある文字を入力するとエラーが...
-
XPを、使っているのですが、
-
立ち上げ時にC000021a UNKNOWN...
-
Windows 98でイベントビュア的...
-
例外 unknown software excepti...
-
チェックディスクを取り消したい
-
検索エンジンの初期化に失敗と...
-
NEC Smart Visionの不具合に...
-
Windows Script Hostエラー
-
起動時に変な文字が・・・
-
ボリュームビットマップエラー
おすすめ情報