dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼は36歳にして自分の事を名前で呼びます。
付き合ってから2年程ずっとです。
同棲をしてるのですが、家の中ではもちろん、
レストランなどにいる時もなので
店員さんに聞かれたらとビクビク。
聞くたびにドン引きしてしまいます。
ちなみに、わたしはわたしと言うので、
女性でも名前で呼ぶ人はどうなんだろうと思っていたほどです。
私は現在25歳で、
彼に『結婚してくれ』
と言われているんですが、
どうしてもそれがひっかかって結婚はムリかも。
と思っています。
ちなみに、彼には
『自分の事を名前で呼ぶの治して』
とは言ったことはありません。いつもスルーしてます。

友達にも自分の彼がそんななんて恥ずかしくて言えないし。

別れようかな。

一般的にありえないですよね?どうゆう心境で自分の事を名前で呼んでるんでしょうか?

A 回答 (9件)

変ですし気色悪いですが、他に嫌なところがなければ注意もせずに別れるのは軽率とも言えるでしょう。


そんな別れ方していたら誰とも結婚なんてできませんよ。
口にした時に注意すると彼に恥をかかせることになりますから、時間を取って改めて「気になることがある」と話してください。
別れるのは、その後でも構わないでしょう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tabasuko_otokoさん
回答ありがとうございます。
そうですね。
改めていう方が良いかもしれないですね。
タイミングを見て言ってみたいと思います。

お礼日時:2012/03/05 16:42

彼は社会人ですよね、きっと。



少なくとも公衆の面前での名前呼びは控えて欲しいとお願い
してはどうでしょうか。

本人に自覚がないだけ(それはそれで問題な気もしますが・・)の場合も
ありますし、それなら改善の余地もありますしね。

まあ、一般的にはないレアなケースです。
僕もどういう心境か知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rockfishさん
回答ありがとうございます。
社会人です。
公衆の前でまた言ったら
注意してみようかな・・・・
勇気だせ。
わたし。

自覚ないのも重傷ですよね(涙)
わざとでも・・・。
はぁ。
本当に心境が気になります。

お礼日時:2012/03/05 15:36

女性では、いました。


結婚してからも、実家や親せき、友人の前では「○○子はぁ、」みたいな感じ。
子供産んで母親になってからはどうなのか、会ってないので解りません。
でも、とにかく、結婚して母になり問題なく子育てしてるみたいです。

母親で、30前の息子のことを「ぼくちゃん」と呼んでる母親がいました。
ちょっとパスですよね。

レストランで「○○男はカレーね」とか言うんですか?
男女差別するわけじゃないけど、やっぱり有り得ないですね。
でも、彼のおうちではそれが普通で本人は何も意識してないんでは?
世の中には「自分ちの常識、世間の非常識」ってことありますから。


>『自分の事を名前で呼ぶの治して』
とは言ったことはありません。いつもスルーしてます。

結婚するつもりなら、スルーしてないで一刻も早く彼に言うべきです。

でないと、結婚して男の子が生まれて、その子も自分を「○△男」って言い、
あなたが直そうとすると、彼も彼の両親も兄弟も祖父母も、「なんで?普通でしょ」ってことになります。

そういう男が増えては社会的に混乱します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hinamisanさん
回答ありがとうございます。
女性ならまだ可愛げがありますね。

>レストランで「○○男はカレーね」とか言うんですか?
はい。
その通りです。泣

そうですね。
自分ちの常識てありますよね。
恐ろしいです。

社会的に混乱しますに

ふき出してしまいました(笑)

自分の子供には間違ってもそうなってほしくないので
よく考えたいと思います。

お礼日時:2012/03/05 15:21

40歳の人でもそういう人いますし、


ちなみに結婚もできてます(笑)

マザコンまではいきませんが、
女性に「母」を強く求めるタイプに多いかなと・・・
自分と同じような弱いタイプの女性より、
どちらかというと「かーちゃん」として
甘えれる女性か、もしくは
性格がきつい女性(かーちゃんとは怖いもんだし)が好きそうと妄想してみました。

こういうタイプ 結婚するとセックスレスになりやすいですね。
母は大好きだけど、性欲はもてない。
そんな感じみたいです。

しかし 家の中でもびくびくしてるんですか・・・?
面白い方ですね^^;
尻にひくにはもってこいだと思います(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

harapekoqooさん
回答ありがとうございます。
40歳でもいるのは心強いですね(笑)
女性に「母」を強く求めるタイプ
うーん。
私は年下だし、ワガママも言うので『母』
とゆう感じではないんですが
彼はそうしてほしいのかもしれないですね。
はい
家の中でもびくびくしてます(笑)
でも、ホントにいつも自分の名前を普通に言ってるので
(あー。また言ってるぅ。)
と思い。ショック受けてます。

私は、尻にひかず、ついて行きたいタイプなので。
やっぱり無理だぁ。
うん。

お礼日時:2012/03/05 15:14

難しいねぇ・・・。


もし、子供の頃からの習慣で、
たまたま名前を呼ぶだけなら何の問題も無いと思いますが・・・。

ナルシズムから来ているのであれば、結婚後色々な問題が出てくるでしょうね。
あと名前も"XX”と名前だけならマシですが"XXくん"とかだと最悪ですね。

冷静に観察して、他に"危ないところ"が無いか、確認しましょう。
少しでも気になるようなら、結婚の線は消したほうが良いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yukimamire-comさん
回答ありがとうございます。
ナルシズム・・・ありえるかもしれません。
付き合って間もない時や、友達の前では『俺』と
言っているので。

他に"危ないところ"は
束縛が激しいところです。
少しでも胸元があいている服着ていると
かなり怒ります。

うーん少しではなく
かなり気になってきました。
結婚・・・・・・はぁ。

お礼日時:2012/03/05 15:06

下の名前でしょうか。

「俺、矢沢よろしく。」的なのではないですか?
ありえんでしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

IDii24さん
回答ありがとうございます。
もちろん
下の名前です。
呼び捨て。
自分を。
です。

ありえてるんでビックリです。

お礼日時:2012/03/05 14:59

おそらく、家ではすご~~~~~~く過保護に育てられたんだと思います。

それで身体は成長しても、心は子供のまま。多分、実家でも○○ちゃんとか呼ばれてる可能性は高いと思います。間違いなく溺愛されて育ってますよ。おおっ寒っ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hell-smashさん
回答ありがとうございます。
過保護はありえますね。
お母さんとも会った(無理やり実家に連れていかれた)
のですが、
ずーとニコニコしてました。
彼もお母さんも。

はー
ホント寒いです(泣)

お礼日時:2012/03/05 14:57

36でそれはちょっと・・・・。

彼はそれがかわいいと思ってるのかな?
女でも 男に甘えるとき以外 自分を名前で言う人間は いい年になったらほとんどいないと思います。
彼、一人っ子とかなんですかねえ?精神的に幼いというか、成長してないか、大きな勘違いをしてるかのどれかだと思いますが・・・。

いずれにせよ、彼にはっきり『自分の事を名前で呼ぶの治して』と、言ってみてどういう変化があるか様子を見てから 別れるか別れないか決めたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mika669さん
回答ありがとうございます。
彼は姉が1人の末っ子です。
精神的に幼いは言えると思います。
仕事は責任者で年収も1000万越えのデキル人なんですが
プライベートでのギャップがありすぎて・・・
想定外すぎるんです。
やはり言わなきゃですよね・・・。

お礼日時:2012/03/05 14:54

彼の心境はわかりませんが・・・・


どん引きして、別れまで考えるほどなら、
彼にそう伝えたらいいのではないですぁ?

「36歳の男性が、自分のことを名前で呼ぶのは、
ちょっと変だよ。」って~

確かに、そんな男性に私も引くと思いますが、
私なら自分の彼ならなおさら指摘しますね。

2年ずっと引きっぱなしでつきあってこれたのが凄いです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jyuna_haseさん
回答ありがとうございます。
そうですよねぇ。
言った方が良いですよねぇ。
好きの方が大きいので2年間つきあってこれたんだとは思いますが
最近ホント悩んできて(笑)

やっぱり冷静になると引いてしまう。

お礼日時:2012/03/05 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A