
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
クリーニングテープ使用のクリーニングということですが
使用方法は間違っていませんか?
・使用時間(録画・再生)
・クリーニング時間
・クリーニング方法(乾式・湿式かで違いますが)
・クリーニング後の処置
あとは、録画の使用テープの種類と時間ですかね
安物を何回も使用すると粉(鉄粉)が出ます
そして、湿式を使用したあと、十分に乾燥時間をおかないと粉がヘッドに付着してノイズの原因になります
さらにその粉が研磨剤のようになりヘッどドラムの磨耗にもつながります
汚れがひどいからといって何回も長時間クリーニングテープを走行させると、これもまた不具合の原因になるでしょう
No.4
- 回答日時:
3倍用のヘッドや走行系の問題の他に、
ハイビジョン放送のようなアスペクト比16:9の番組(ミュージックステーションとか)を3倍で録画すると、
デッキによって(ヘッドや走行系のヘタリ具合もあるでしょうね)映像がぶれたりすることがあります、
たぶん上下に出てくる映像が無いところを誤認識してるみたいです。
No.3
- 回答日時:
結局質問はなんなんですか?
自分で直せるかどうかききたいのか
原因がわかればよいのか
なんだか意味不明です
というか これでは質問ではないので
削除対象になってしまうはずですが。。。
症状から原因を推測すると
まず
トラッキング情報記録用ヘッドの汚れ
が疑われます。
残念ながら このヘッドは市販のヘッドクリーニング
テープなどでは きれいになりませんので
メーカーに修理対応してもらうしかありません
(ちょっと詳しい方なら 自分でできないことも
ないですが)
出張修理対応のはずなので 1万円は見たほうが
いいと思われます。
No.2
- 回答日時:
3倍モードで録画したすべてのテープで、ご指摘のような症状が出る場合は、ビデオデッキの走行系の故障と思われます。
もうこれ以上は、(たとえ標準モードが問題なくとも)録画も再生も一切なさらずに、修理を依頼されることをおすすめします。
無理して再生すると、テープを巻き込んで使用不能になる恐れがあります。
ビデオデッキの修理代は高く付くものです。
最低でも1万円、場合によっては2万円以上は覚悟されたほうがよいと思います。
もうすでに東芝は、DVDレコーダーに力を注いでいるため、VHSビデオの生産は中止しています。
質問者の方も、テープのように巻き込みの心配がなく、しかも便利さでは格段に上のDVDレコーダーを
ご検討されることをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
1999年製ですが
購入時期は2000年ぐらいでしょうか?
クリーニングの方法は?
使用時間は?
とか言いたいですが
まぁ、ヘッドの寿命でしょう
一日三時間(録画・再生合せて)で三年ぐらいがメーカーの目安らしいので、だいたいそろそろきてもおかしくないですね
(ヘッドが減っているというよりも、回転モーターの寿命かもしれませんね)
あと、まちがったクリーニング方法でも寿命は縮みます
F9なら一万円前後で購入しているはずですので元はとっているでしょう?買い替えてもいいのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/20 11:32
ありがとうございます。
クリーニング方法は、ビデオヘッドクリーナーというビデオでやりました。
ヘッドの寿命ですか・・・勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
昭和ラジカセSONY CFS-99 を中...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
代用できるクリーニング液
-
出てこないビデオテープを取り...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
ビデオテープを手で巻き戻した...
-
ビデオテープの安全な巻き直し法
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
VHSビデオの画像の乱れについて。
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ビデオテープとビデオデッキに...
-
カセット再生時速度が遅い
-
DAT テープ巻き込み・・・も...
-
動かないVHSのビデオテープを動...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
VHSテープが固まってしまったよ...
-
舞台上の着ぐるみの声について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代用できるクリーニング液
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
VHSビデオデッキ内蔵テレビの...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオデッキのヘッド交換
-
19ミクロンヘッドのメリットは?
-
3倍モードの録画テープを再生...
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
◎VHSで3倍速の録画ビデオが再...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
ビデオテープの画像が悪い。
-
デジタルビデオカメラの寿命
おすすめ情報