dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1 原発賛成ですか?(原発を増やそうというのではなく、将来的にもゼロにはしない)

2 原発反対ですか?(将来的にはゼロ)

3 原発絶対反対?(即刻停止)


1,2,3どれかを選択して、できればその理由をお答えください。 理由はなくても構いません。

A 回答 (17件中11~17件)

2か3だけど…



2かなぁ…

結局原発を廃止するなら電気という利便性も我慢しなくちゃならないんだよね。
今まで散々電気使っておいて原発即停止は無いかな、と。
そういうのって、どこかの町が原発の危険にさらされてたんだよね。そんな事に無関係な人が多かっただけ。
そういうと、原発誘致した町はお金を沢山もらったって言う人が居るけど、本当の事知らされず原発押し付けられた人も居ると思うよ。良い事だけ言われてさ。

でも、目の前にある事が現実。ちっとも安全じゃなかった…。
想定外?「想定」って何よ?あんたらの「想定」ってそんな安いものだったの?
そもそも「想定」って沢山なファクターの上で成り立っていて、1つの要素が変われば結果は180度変わることだってあり得る。ちょっと考えれば分かることだけど、平和な毎日に安心しすぎてたのかもしれない。
「想定」はあくまでそれ。世の中には「想定外」がいつも隣にあることを忘れちゃいけない。
言葉にすれば
「想定外をも含んだ想定」って矛盾してるな…(笑)
どんなに学のある権威者でも分からない事ってあるんだろうな。
人間の思う「想定」って浅はかなものだと思った。


要は2者択一。

A・100%安全じゃ無い。出来る限りの努力はしますが、どんな事が起こって爆発するか分かりません。でも電気という利便性の為に原発を受け入れますか?

B・原発を100%廃止すれば、電気需給が逼迫し、場合によっては停電の可能性もあります。ましてや、夏場など使用量が増える時期には毎日数時間の停電が予想されます。それでも安全の為、利便性を犠牲にしても原発は完全廃止しますか?
質問者さんはどっちかな?

この回答への補足

協力ありがとうございます。

>原発を廃止するなら電気という利便性も我慢しなくちゃならないんだよね。
現状でも夏原発ナシで平気らしいですので、利便性我慢はいらないみたいですよ。

つまり2者択一ではないと思います。 今回4月位に原発すべて止まりますので、その後夏を経験すれば分かるでしょうね。 はたして、既得権益者の原発再稼働の力に国民はだまされるのかが見所ですね。

補足日時:2012/03/06 20:53
    • good
    • 0

即刻停止は物理的に不可能です。


増やすか減らすかは、第三者による情報開示が求められます。
現時点で信頼できる情報がありませんから。

但し、原発廃止を現時点で強行すると、その分、火力発電への依存が強まり、
別の意味での環境問題に発展するでしょう。

したがって、正確な情報待ちです。

この回答への補足

協力ありがとうございます。

>即刻停止は物理的に不可能です。

これは、どういう意味でしょうか?
原発廃止が火力への依存が増えて、環境問題になるということですが、燃料の廃棄物は環境問題的に二酸化炭素とはくわべものにならないと思いますが、どのようなお考えでしょうか?

補足日時:2012/03/06 20:58
    • good
    • 0

原発は基本的には賛成です。


今回の震災でリスク管理の重要性を日本国民は思い知らされましたね。
そもそもあの場所に原発を建設したのであれば津波の影響を考慮していないのは大問題でした。
地震によって多少なりとも損傷したのでしょうが大きな事故原因は電源喪失にあったことは間違いありません。このようなリスク管理が無かったことが問題なのです。
もちろん廃棄物処理の問題などは有りますがそれとこれとは別問題です。

今回の事故を教訓にしてリスク管理をしっかりしたうえで原発を再開してもらいたいものです。

住んでいる方には申し訳ないけど日本海側に作るしかないんじゃないかと思いますね。

原発に反対する人間は電気代が2倍になろうが3倍になろうが黙って払えって思う。

この回答への補足

協力ありがとうございます。

原発を推進したい理由は何ですか?

これまで分かっているのは、もんじゅは最低でもあと数10年は稼働の見込みがない。処分地も中間貯蔵地も見込めない。 福島みたいにプールを原子炉に近い所で管理するのはリスク高いし、それも早々にいっぱいになることが確定している  発電コストも、実はその他の発電と変わりないというか、事故の損失入れちゃうと他の発電よりも高いくらい・・・何か未曾有うの予知できない事故等があれば、人間にはその暴走を止めることができない・・つまり安全でも、コストでも良いところがないようですが・・・・  いかがでしょう?



>住んでいる方には申し訳ないけど日本海側に作るしかないんじゃないかと思い>ますね。

テポドン打ち込まれたらどうしましょう? それについての対処って相当なコストですよね・・まぁ対処していないので、打ち込まれたらアウトかな。

補足日時:2012/03/06 21:06
    • good
    • 0

こんばんは



現状の運用および技術水準による商業ベースでの原子力発電には「反対」です
しかしながら即時停止は不可能に近いでしょうし、単純に原子力発電所の運転を停止しても問題は解決しません

よって回答は「2」になります


理由としては

1原子力発電所の運用と設備状況において安全性が充分に確保されておらず、リスクカバーとしての損害保険すら成り立っていない
2廃棄物の処理の問題がクリアされていない
3廃炉コスト・跡地運用など発電所自体の資産償却についてパフォーマンスが悪すぎる
4熱エネルギーから電力へのコンバーターとして考えると、原発は変換効率が悪すぎる

現在の日本の電力消費を賄う事(さらにCO2削減)を考えると原発の存在は無視できません
また、原発をとめても核燃料は発電所内にそのまま置いておくほかはありませんので、
危険性が減少するわけではありません

いずれにしても困ったものです
    • good
    • 0

1 原発賛成ですか?(原発を増やそうというのではなく、将来的にもゼロにはしない)



2 原発反対ですか?(将来的にはゼロ)

3 原発絶対反対?(即刻停止)


原発の安全神話が崩れた以上、なくす方向が望ましい。但し、現行の火力発電を続けた場合、確実に地球温暖化の片棒を担いでしまい、昨今の異常気象を加速させてしまう事は必至。よって、原発に替わる発電が確保されるまでは稼動は「必要悪」と考えます。理想と現実がこれ程離れた問題に直面するのは、日本にとって大戦以来ではないでしょうか? 原発に近い地域と、余りに非現実的で実感がない地域との温度差が相当有り、果たして全国規模で危機感を持って実行出来るか否か、その一点が大戦時との大きな差だと感じます。

単純に回答だけでしたら2です。
    • good
    • 0

1。


これと同等かそれ以上の能力で、これにかわる発電施設ができるのなら、これでなくてもいいとは思う。
「原発」としての質問なので、かわるものの安全性などは、ここでは特別に求めない。
まあ、隣近所に原発があって平気かと言われたら、なんとも言えない。
完全に安全でないにしても、何かあった時に、あまり影響のないところにあればいいのだと思う。
と言うわけで、単に「賛成」と言うのなら「賛成」だ。
電気代が3倍になるとか言われたら、そこまでエネルギーを消費しないようになるかもなあ。
    • good
    • 0

一般のマニアとして原子力に興味があり原子炉を取り付けしたいと思う、


現在の日本の法律では、文部科学省所管の試験研究用原子炉としていかないみたい、
総て法人のようです、個人の原子炉としては如何なものかな、

但し自分で製作する設計、製作には資格は不要のはず、但し少し知識は必要?
Albert Messiah Quantum Mechanics
James J. Duderstadt, Louis J. Hamilton,"Nuclear Reactor Analysis", John Wiley & Sons, 1976.
J. R. Lamarsh and A.J. Baratta, "Introduvtion to Nuclear Engineering," Prentice Hall, 2001
E.E. Lewis,"Nuclear Power Reactor Safety", John Wiley & Sons, Inc., 1977.
Bengt Pershagen,"Light Water Reactor Safety", Pergamon Press, 1989.
A.E.Walter, A.B.Reynolds,"Fast Breeder Reactors", Pergamon Press, 1981.
D.R.Olander,“Fundamental Aspects of Nuclear Reactor Fuel Elements ”, 1976
N.E.Todreas & M.S.Kazimi,"Nuclear SystemI", Hemisphere Publishing Corporation, 1990.


以上の知識と少しの電気、機械の知識
私としては原発反対派、でも原発推進派でもない、今まで東電関係に勤めていた訳でも無い

四番で自分で安全かどうかしらべたい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!