おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

エネルギー供給と電源構成の違いって何ですか?
日本だと、エネルギー供給だと石油の割合が高く、電源構成だと石炭の割合が高くなっています

質問者からの補足コメント

  • つまり電源構成だと 電気のみ
    エネルギー供給だと 電気以外もってことですか

      補足日時:2021/05/26 19:36

A 回答 (2件)

No.1 です。

「補足」について。

>つまり電源構成だと 電気のみ
>エネルギー供給だと 電気以外もってことですか

はい、そうです。

「エネルギー供給」は、通常「一次エネルギー供給」という形で表わされると思います。
その中には、直接エネルギーとして使われるもの、「発電用」として一度電気に変換されてから使われるもの(ただし「損失」「発電効率」などがあるので、そのまま 100% 電気になるわけではない)などがあります。
「原子力」「水力」など、「電気」に変換しないと使えないものもあります。

↓ 日本の一次エネルギー供給の推移
http://www.garbagenews.net/archives/1966997.html

「電源構成」は、「電気」として供給されたエネルギーが、そのもとのエネルギーが何だったかの内訳を示したもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅れてしまいごめんなさい。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/04 14:52

エネルギー源は電力だけではないですよ?



物流や自動車のエネルギー源はガソリンや軽油(ディーゼル)です。
船は重油かな。
鉄道で電化されていないところ(JR北海道は電化率 22%、JR四国は28%など)は、基本ディーゼルカーです。

電源だと石炭だけでなく、LNG(液化天然ガス)、原子力や水力が主ですが、太陽光や地熱もわずかながらあるでしょう。

電気自動車はカーボンフリーと言いますが、その電気をどこで何から作るかが問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
つまり電源構成だと 電気のみ
エネルギー供給だと 電気以外もってことですか

お礼日時:2021/05/26 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報