
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無負荷の時は発電機自体の損失分だけエネルギーを変換していて、原動機からの入力も損失分だけになっています。
負荷をつないで電力消費が増えると、その分だけ変換するエネルギーが増えて、原動機からの入力も増えます。
No.3
- 回答日時:
無負荷運転と行っても「無負荷」ではない。
発電機の巻き線を充電するエネルギーは消費している。言い方を変えれば「超軽負荷」運転でしょ。
その運転状態でスロットルを固定して、負荷を接続すれば、止まって
しまうか、電圧変動が生じると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 電力の自由化 14 2022/10/14 15:36
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 環境・エネルギー資源 ガスタービンとは蒸気ですか? ブライトンサイクルはガスタービン発電機だそうです。 ランキンサイクルは 2 2022/09/30 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) 電力料金値上げ反対なら 8 2023/04/14 08:22
- 環境・エネルギー資源 再生可能エネルギーの供給過不足について 3 2022/04/09 22:45
- 環境・エネルギー資源 電力不足どう考えますか 2 2022/06/27 13:17
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 物理学 正電荷eから無限遠の位置にある負電荷-eを、正電荷から距離rだけ離れたところへ移動させるときに放出さ 1 2023/07/28 14:59
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
左翼の人は何故原発再稼働を反...
-
油川漁港の風力の工事は何月か...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
日本が脱原発すると、日本の立...
-
重力 遮断
-
自動車について思うことがあり...
-
東京電力について
-
温暖化進むから寒波がおこるの...
-
机と椅子以外は食べます
-
金を稼ぐ、使う、はエネルギー...
-
原発産業にしがみついている人...
-
日本において、一戸建ての屋根...
-
もう声高に SDGS 活動しないん...
-
湖のダムの水は雨水がバケツに...
-
太陽光発電業者に土地を売る場...
-
原子力発電所の再稼働と周辺住...
-
トランプが大統領になったので...
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
減税すると、ゴミや、CO₂が増え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原動機と発動機の違いは?
-
省エネ法の原単位改善 平均1%とは
-
地球温暖化について質問です
-
現代社会 エネルギー供給と電源...
-
ハリケーンについて
-
暗闇で光るプラスチック
-
発電機を無負荷運転したときの...
-
四国電力伊方原発の見学がした...
-
ドライアイスの年間生産量って...
-
フライホイールで電気を貯める...
-
電気自動車のタイヤの回転で発電
-
メタネーション
-
発電機モータリング
-
供給ガスの発熱量を高発熱量で...
-
オオマサガスでほぼ永久機関装...
-
プルトニウム爆弾とウラン爆弾...
-
発電所、100万kw発電時の発熱量...
-
どうして日本政府は大政ガス(...
-
日本と欧州のディーゼル車は違...
-
原発は日本に必要か否か
おすすめ情報