
太陽光発電が10年経過した後の使い道は?
太陽光発電ソーラーを屋根に付けてましたが、10年経過して、価格がバカみたいに減りました。
もらっても雀の涙ほど。
蓄電池があればそのまま電気として使えるのを知りましたが100万以上するようで諦めました。(元取る前にソーラーのほうが壊れたりして赤字になる可能性も考えて)
太陽光発電ソーラーが屋根などについていて、売電価格が安くなった後は皆さん、どうしてますか?
どの方法か最もコスパよく効率的ですか?
詳しい人、お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
東京都民なら都から太陽光と蓄電池のは補助金を貰って家庭用の自家発電装置として電気の購入をしないことを選択すれば採算は取れます。
それ以外は、旧民主党の自然エネルギー利用の理念に賛同した、崇高な政治支援だけです。
ちなみに、早目に太陽光パネルを屋根から降ろして処分しないと、今後、法制度が出来ると処理費がバカ高い料金になります。
No.4
- 回答日時:
私は25年前に設置しましたが、発電も売電契約も止めて屋根の上に放置したままです。
残念ながら25年経ってもコスパは良くなっていませんね!
一軒家で初期投資や維持費を回収するには、最低でも4~5Kw以上の発電が必要です。
その様な大きなパネルが付けられる豪邸でも所有していないと無理でしょう。
外壁とかにも使えそうなペロブスカイト太陽電池に期待するしかないでしょう。
蓄電池も全個体電池が商品化されてこないと、元は取れないでしょうね!
一般家庭で太陽光発電を設置すべきなのは、後、10年ぐらい先では!?
No.3
- 回答日時:
廃棄しかありません。
2022年7月以降は、10kW以上の発電事業者に対して廃棄費用の積立が義務付けられています。廃棄費用は、原則として売電の費用から差し引かれる形で積立されます。
廃棄する際は、設置時の販売店や施工店、太陽光パネルを取り扱うメーカーの相談窓口に相談してください。分別をして廃棄しないといけません
No.2
- 回答日時:
10年前に設置されたのですか?
その頃には、既にどの電力会社も「売電の買取価格は段階的に引き下げていく」と明確にされており、今に決まったわけではありません。
ソーラーの寿命は大体10年とされていますので、
仰る通り、今から蓄電池を設置するのは避けられた方が良いと思います。
自家使用分だけでも割安になる事には違いありませんので、
このまま使用されれば何も問題は無いと思います。
寿命が尽きて壊れたら、撤去はどうされるのでしょう?
No.1
- 回答日時:
10年経過と言う事ではなく、初期投資や維持費を回収した後、
と言う見方をすべきです。
回収済みであれば、幾ら売電単価が下がろうと、
自家消費や売電するだけで、それが収入になります。
後は、用済み後の撤去費用の蓄えをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地球温暖化の人為仮説は本当なのか嘘なのか
環境・エネルギー資源
-
太陽光発電について 新築で太陽光を7kw載せる計画をしています。 生活は日中仕事のため誰もおらず、夜
環境・エネルギー資源
-
原子力発電と再生可能エネルギーの発電って、時期を200年ぐらいずらして双方を利用できないの?
環境・エネルギー資源
-
-
4
マングース根絶について
環境・エネルギー資源
-
5
ガソリンの枯渇年数
環境・エネルギー資源
-
6
何故、車に風力発電装置を搭載しないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
7
EVの充電電気代はガソリン車のガソリン代より高い?
環境・エネルギー資源
-
8
結局れいわ新選組の山本太郎の言う通りだったのではないでしょうか?【福島原発事故】
環境・エネルギー資源
-
9
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
10
亀田製菓に何があったのですか
その他(ニュース・時事問題)
-
11
中居騒動に、警察は動かないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
12
戦時中の特攻で亡くなった人を無駄死にといって何が悪いのでしょうか? あの人たちがあんなことしてもしな
戦争・テロ・デモ
-
13
温暖化進むから寒波がおこるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
14
大統領就任後のトランプさんは、なんか変じゃないですか? 頭がお○○しくなってしまったのでしょうか?
政治
-
15
食料品の消費税を0%にすると・・飲食店は潰れますね?
政治
-
16
大変です、大変です。 岸田総理が次、立候補 しません。 一報を聞いて驚きました。 口が開いて10秒間
政治
-
17
発電機ドレおすすめ?
環境・エネルギー資源
-
18
高市早苗氏が総理になれなかったのはガラスの天井があるからですか?
政治
-
19
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
経済
-
20
兵庫県知事選 またやるの?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
自動車について思うことがあり...
-
太陽光発電業者に土地を売る場...
-
左翼の人は何故原発再稼働を反...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
電力会社は、原発を止めたがっ...
-
原発産業にしがみついている人...
-
米共和党 トランプ大統領の環境...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
-
東京電力について
-
皆さん、こんばんは♪ ガソリン...
-
日鉄はUSスチールから完全に手...
-
温暖化進むから寒波がおこるの...
-
机と椅子以外は食べます
-
金を稼ぐ、使う、はエネルギー...
-
トランプ大統領就任により米国...
-
重力 遮断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
自動車について思うことがあり...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
-
減税すると、ゴミや、CO₂が増え...
-
左翼の人は何故原発再稼働を反...
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
東京電力について
-
原発の有無
-
新たな原子力神話の始まりです ...
-
電気代が高くて困ります。 日本...
-
トランプ大統領就任により米国...
-
重力 遮断
-
油川漁港の風力の工事は何月か...
-
温暖化進むから寒波がおこるの...
-
エコキュート
-
原発産業にしがみついている人...
-
太陽光発電が10年経過した後の...
おすすめ情報