「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

走行中の車は常に風を受けているため、発電の機会として最適ではないかと思います。全ての車の屋根に風力発電装置を取り付けることで、エネルギーを効率的に利用できるのではないでしょうか。

「何故、車に風力発電装置を搭載しないのでし」の質問画像

A 回答 (32件中1~10件)

自動車に積むとじゃまになるからです。

    • good
    • 0

風車が回るための風は車の走行(エンジンの回転)によってつくられています。

風車の発電量よりもガソリンの消費量の方が多くなります。

もし、このような発電方法が有効なのであれば、風車じゃなくてエンジンに直接発電機を繋いだ方が効率が良くなります。

ちなみに、減速時にだけ風車を回す(出す)のであれば効率が上がるかもしれません。ハイブリッド車は減速時にエンジンに繋いだ発電機を回しています。
    • good
    • 0

あなたの論法で行くと、


・電気自動車は、電気を使って走る。
・走りながら発電機を回して発電する。
・最初に走り出すときにだけ、バッテリーを使う。
 (これは、前に走ったときに充電しておけばよい)
ということで、燃料もエネルギー源もいらない自動車が作れそうですね。
    • good
    • 0

風車が回ることで自動車の進行方向とは逆の方向に力が発生しますよね。


ということは燃費が悪くなりますね。
どう考えても搭載しない方が得ですね。
    • good
    • 0

ガソリンで前に進みその際に発生する風で風車を回し発電していることになりますが、それであれば、ガソリンで直接発電機を回した方が発電効率は良いでしょう。

    • good
    • 0

空気抵抗に対してペイしないから、効率が物凄く悪いです。


風力を自前で作っているわけですから当たり前ですね。
    • good
    • 0

じゃあ、走り出す時の動力はどうやって得るの?


風は受けてないよ。
それに屋根に付けたら、トンネルとか立体交差部分は走れないよね?
    • good
    • 0

クーリングファンみたいなやつ車につい取るやん

    • good
    • 0

まず風力発電で得られる電力が微々たる物だからというのはありますし、空気抵抗が圧倒的に増えることで逆に燃費はかなり悪くなります。



また風力発電で得られる電気をそもそも溜めるためのバッテリーが必要なんですから、今現在のバッテリーで十分機能していることですし、あえて風力発電が必要なほど電力に困っている構造でもない。

例えば電気自動車が風力発電のエネルギーだけですべて賄えるなら設置する意味は有りますが、今現在の科学では無理ですからね。
    • good
    • 0

なるほど、目からウロコです。

カルロス・ゴーン君が日本に来たら伝えます。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A