
こんにちは
リモコンのボタン(ゴム製)の字が消えてしまい、不便
です。手書きでもいいので、字やマークを書きたいの
ですが、どういったもので書けば、消えにくいでしょうか?
ボタンの色は光を透過するのでグレーっぽい色です。
リモコンのボタンの直径は5mmです。
自分なりに調べて、油性シンナー系はゴムが解ける
可能性があり不可で、油性アルコール系が良いとの
事で試しましたが、綺麗に書けるものの乾いたら、
すぐに剥がれてしまいます。
指で頻繁に触れるので水性はどうなんでしょう・・・・
照明、エアコン、テレビ、扇風機、エアコン、ブルーレイ
プレイヤーなどリビングのリモコン全てを学習させていて
使い慣れたリモコンですので、リモコンを買い替えると
いうのは無しでお願いします。
文具店、ホームセンターなどにあるもので、商品名も
教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
使った経験がないのですが、
ゴム風船用ペン
だとよさそうな気がします。
google検索
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q= …
してみると
・qualatex の Baloon Marker Pen http://www.qualatexballoons.co.uk/products/Ballo …
・三菱鉛筆の uni POSCA http://www.funpartysupplies.co.uk/party-balloons …
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sign_pen …
・edding750 http://naranja.co.jp/cgi/s.php?a=balloon/item/ma …
・Sharpie F http://www.nicofee.com/item/911_21.html
などが見つかります。最後のだけは写真によると細書きです。
他のはペン先があまり細くなく、リモコンに文字を書くにはどうか?と思われます。
ツマヨウジの先にインクをちょっと移して使うなどの工夫が要るかも。
有難うございます。
安価なものですし、特にSharpieは細いので試してみたいですが、
どこのホムセンにでもあるってものではなさそうですね。探してみます。
No.4
- 回答日時:
文字を書くのに耐久性が高いインクだと「ペイントマーカー」でしょう。
インクの成分が油性顔料系のペンキなのでほとんどの物に書けます。
ゴムに対する攻撃性の強さはちょっと不明ですがタイヤにも普通に書けます。
1本200円~
コストを度外視しても良いのならシャチハタの『タートインキ(昔の不滅インキ)』
が最強だと思います。業務用として幅広く使われていますし白色もあります。
http://www.shachihata.co.jp/tat_meister/index.php
ペイントマーカー試しました。
#2さんのご指摘も考慮して、中性洗剤で湿らせたタオル
の上に、リモコンのボタンが下になるようにして3時間程
おき、油脂分を取り除いて、乾いた後にペイントマーカー
で書いてみました。
しかし、インクが乾いたあと擦ると、すぐに剥がれました。
固着しないようです。
相談に乗って頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2の方同様ですが、まだ販売されている(あるいは中古でも手に入る)リモコンであれば、
もう1台買って、中のパッドだけ入れ替えるのが一番いいと思います。
中には、特殊な形(星型など)のドライバーが必要になるリモコンもあるかもしれませんが、
はさみ込んであるだけで接着はされていないので比較的簡単に取り替えられます。
しかし、同じような使い方をしていればいずれは剥げるので、
同じことを繰り返さなければいけないでしょう。
見た目を気にしないのであれば、
ボタンに直接書くのではなく、スペースがあればボタンの外枠の部分に
矢印つきで書き入れるのが手っ取り早いような気もしますが。
回答有難うございます。
>中のパッドだけ入れ替えるのが一番いいと思います。
まだ販売されていますが、約12,000円くらいするので
経済的にちょっと厳しいです(涙)
#1さんのご意見とあわせて、ボタンの横とかに
テプラで書き込むのが現実的ですかね。
No.2
- 回答日時:
インクというより、乾燥硬化することでボタンと同じく固まるシリコン樹脂でしょう。
黒いゴムボタンの上に白いゴムを数字の形に薄く乗せてあるとお考えください。
すでに指でいじり倒して油脂がたっぷりついていますので新に再印刷しても載りにくい上に、絶えず押しこする部分ですので固着が悪い上にですのですぐに剥がれてしまうのは仕方がありません。
個人で出来る方法という以前に、プロ、製造メーカーが製造方法と同じものでプリントするとしても以上の条件のすでに使用したものの上に再プリントは断ります。
文字ひとつであっても、「新たに買った方が安い」となります。
最悪、製造メーカーがおわかりになるようでしたら、リモコンを分解されるとわかりますが、いくつもあるように見えるボタンも一枚のシートになってボタンのでこぼこが並んでいるだけのもの。
これだけを可能ならば注文、入手されるのが一番現実的かと思います。
No.1
- 回答日時:
うーん、テプラの強粘着ラベルかな……。
うちは電卓の文字が消えた時に貼って使いましたが、そう簡単には消えなかったし、剥がれませんでした。
(当店は飲食店勤務。使用頻度も高いですが大丈夫でしたよ)
ただ、テプラを持ってらっしゃることが前提になってしまいますが。
あと、テプラの強粘着ラベルだと6mm幅より上のサイズしかないので、ご自分でカットして使用する必要があります。(うちもそうやって少々小さめにして貼りました。あと強粘着ラベルは置いてある店とそうでない店があるので、近くのお店になかった場合は取り寄せる必要があります)
あまりお力になれる回答じゃなくて申し訳ありません。
参考URL:http://www.kingjim.co.jp/products/tepra/cartridg …
早速のご回答有難うございます。
テプラは職場にあるので、借りることは出来ます。
#3さんのご意見とあわせて、ボタンの横とかに
テプラで貼るというのが現実的ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
テレビのリモコン受信部の交換
-
数秒の停電後、テレビリモコン...
-
リモコンにストラップをつける
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
シーリングライトのリモコンが...
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
電池が液漏れしてたらどう対処...
-
パソコン付属のリモコンが故障?
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
ビューティトワレのリモコンは...
-
ラジコンをリモコンなしで動か...
-
エネループ リモコンに使う...
-
長府・給湯器のリモコンを探し...
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセントからジーという音が...
-
100v用の電源コードを200v...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
T/Uとは
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
給湯器リモコンを2つにしたい
-
fire stick TVのリモコンが壊れ...
-
汎用姓リモコン
-
ラファイエ製テレビに対応した...
-
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
リモコンのふたが行方不明にな...
-
独り言がひどい人間を黙らせる...
-
給湯器のリモコンの配線
-
リモコンが効かない。電波障害?
-
ビューティトワレのリモコンは...
-
ノーリツリモコン配線二芯黒か...
-
松下がナショナルと呼ばれてい...
-
リモコンコードがないテレビ??
おすすめ情報