dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、10年来の親友(男)から相談を受けました。

彼には25歳の時から付き合っている29歳の彼女がおり、今現在、付き合って三年目
(彼28歳彼女、32歳です)。

三年前、今の彼女と付き合い始めた彼に

「じゃあ、速く結婚できるようにしなきゃね。」

と聞いたとき、彼は「いや、でも彼女もバリバリ働いている人だから…。」
と言って言葉を濁しました。ああ、結婚する気はまだ無いんだと悟り、
でも、女性は多かれ少なかれ、皆結婚を考えているものだから、考えてあげた方が良いよとだけ言って会話を終えました。

その一ヵ月後には彼女と同棲を始めたので、結局結婚する事にしたのかなと思ったのですが、
数日前、(彼は少し遠方で働いています)戻ってきた彼が言うには、彼女から結婚してくれと迫られて困っているとの事。

32歳の女性の気持ちを考えれば当たり前のことです。そもそも、何故結婚しないのか。
彼女も彼も、働いて自立している男女。結婚しても家計的には何の問題もありません。

「まだまだ遊びたい盛りだから俺は39ぐらいになって20ぐらいの若い子ゲットするぜとか思ってる?」

と聞いたら、

「え、いや、俺はわりと早く落ち着きたいと思っているんだけど…。」

とまるでつじつまの合わない返答が帰ってきました。正直、理解できません。
じゃあ一体何の問題があるのかと思わず苛立って問いただしたらば、

「う~ん……。でも、そんな気持ちじゃないんだよね。」

とか無責任極まりない事を言われました。
そんな気持ちじゃないんだったら同棲とかするなー!!
というか、32歳の女性を振って、彼女のこれからを考えてあげた事はあるのか!
好きだと自分から告白して付き合ったんでしょ男としての責任と思いやりは無いのか!
と思わず母親の気持ちで説教をし…その後冷静になって。

「でも、同情で結婚されても後々不幸だから、どうしてもその気が無いなら、なるべく速く伝えてあげなさい。」

とアドバイスして別れました。

結局、今日「やっぱり別れたよ~。」

とメールが来たのですが。
20代後半の私にはとても人事には思えず、心底彼女に同情し、現在とてもやるせない気持ちです。
彼女の気持ちを考えると、涙が出るし、胃が痛くてたまりません。
正直、結婚を考えていない若い男性と軽々しく同棲してしまう方にも問題はあるのかもしれませんが、男性はどうしてそんなにも結婚をしたくないのでしょうか?

そもそも、29歳とか女として一番緊迫していると思う年齢の女性に告白すると言う時点で
結婚を頭に入れていてほしい!と思うのが女である私の希望なのですが、それは望みすぎですか?
三年間も同棲していたなら、それなりに愛情も沸くと思うのですが…。私の頭が固いのでしょうか。

彼に対する苛立ちのせいで、男性に対して失礼な文があったかもしれませんが、何卒許容下さいますようお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

 男性としては耳の痛い話です。


 でも、そのひどい男性は貴女の親友なのですか?
 気心しれた貴女にも彼の心理は疑問ですか?

 貴女の憤りはもっともで、僕も同じく憤りを共有します。
 この損段室の悩む女性たちを見ていれば、彼も女性を裏切る
数多い男性のごく普通のパターンなのだとわかります。

 まず、交際を始めるとすぐに同棲を開始する。
  (1)sexが只でやり放題 (2)家事をしなくていい (3)結婚のような責任が無い
これが男性には同棲の魅力らしいです。そして3年ほどで関係解消する。
以上が、「恋愛・同棲」する男性の代表的なパターンなのです。

 結婚にいたるカップルは同棲1・2年で、3年以上は解消。
これは、男性の側が意図的の許せない場合もあるけれど、
3年も同棲すると、「疑似結婚」生活で美味しい部分だけ満喫した男性は
それで満足、結婚なんかしなくていい(いや、したくない。もっと遊びたい)
とずるずる。そして、関係が長引くと彼女に飽きる。別の女性に恋する。
上記のことも女性にとっては十分ひどい話だけれど、同棲する男の自然ななり
ゆきです。ということは、女性の側ものんびりと同棲なんかしてはダメという事。

 長い同棲生活で男性はすっかり甘やかされてしまう。すると厳しい面のある
結婚を避けて遊び、中年になったら若い女性と結婚という道ができる。

 男性すべてがそんなひどいこと考える訳じゃ無いけど、半数はあるかも?

この回答への補足

長い間の旧友で、もう本当に兄弟のような間柄なのですが、やはりこういう恋愛部分には、男女の考えの相違が現れるのですね。同棲は彼女から切り出されたらしく、三年前に嫌な予感とその女性に対して「もっとしっかり考えなよー!!」と言いたい気持ちもあったのですが、デバガメなのでやきもきするしかありませんでした。

ひょっとしたら愛の奇跡が起きるかも…!と若かった私は期待していたのですが、
やはり人生そう上手くはいかないものなのですね…。

半数もあるなんて、侮れませんね。
彼は本当に、友人としても男としても良い奴なのですが…いかんせん女性関係になると流されやすいと言うかなんというか…。身内的立場でいつも厳しく接してしまうんですよね。でも別れ話をした時の事を「辛すぎて思い出したくない。」という彼を見ていると、こう可哀想な気持ちにもなって、そこまで辛いなら何故結婚しない!と堂々巡りになってしまうのです…。

ご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

補足日時:2012/03/08 01:54
    • good
    • 0

質問者さまが結婚して、夫が専業主夫になるとしたら…


そうでなくても家計の大部分を維持せねばならない役割になるとしたら…
安易にそんな決断できますか?


ひと昔前の古い価値観で責め立てるのはどうでしょう…
昔と比べて、女性がどう変わったか、経済がどう変わったかを知るべきです。

労働時間と給料、安定性、そして家事の分担の割り合い、家計…
それにともなう離婚率の高さ。

男にとってはかなりの覚悟が必要で、安易に結婚できるような状態ではありません。

そのようなデリケートな点を責め立てるなんて、デリカシーがないですよ。
確かにとても失礼だと思いました。

同棲していて結婚を望まない男はそんなにいません。
したくても、できないんです。

この回答への補足

彼も彼女も、双方とも共働き、そして同等の給料という事を補足いたします。
彼は海外在住彼女も海外(同じ国籍)で、彼の給料は1000万以上なので問題は無いと思います。

男性の覚悟、女性の覚悟、この場合は等しいものとして相談に上がっているのですが、
それでも3年も妙齢の女性を引き止める男性には何の責任もないと思われますか?

補足日時:2012/03/08 01:38
    • good
    • 4

その二人って男が告白して付き合ったんですよね。


だったら結婚を前提にって条件つければよかったのに。

こんなこと書くと反感買うでしょうが、32歳になって結婚願望有りで年下と付き合うんだったら、最初に期限を切るなり結婚の意志を確認するなりすべきだったんじゃないかと。
年下と付き合うなら遊びたくて結婚を延期されるリスクも織り込まないと。

>結婚を頭に入れていてほしい!と思うのが女

それは勝手にそう思ってるだけでしょ?
だったら最初に言えばいいでしょう、「私は結婚願望あるから結婚前提じゃなきゃ付き合えないよ」とでも。
不景気の今、20代でガンバって、30代過ぎてやっと安定して、そこから遊びたいって男も大勢いるし、女性だって晩婚は珍しくないでしょう?

人によって考えや価値観は違うんだから、自分にとって結婚が重要事項なら、事前にしっかり確認取るのは当たり前。
ま、彼女が結婚して欲しいのが分かってて弄んで捨てた彼氏も結構なクズですが、大事な事をちゃんと確認せず流れに任せて付き合ってた彼女も彼女で問題アリでしょう。

夫婦だろうと恋人だろうと、エスパーじゃないんだから「言わなくても分かってよ!」なんてのはタダのワガママ。
些細なものはいいけど、取り返すの付かないものほど、ちゃんと確認とらないとトラブルになるのは当然でしょう。
「気持ちが通じ合ってるんだから、自分の考えくらい相手は分かってくれてる」なんて夢見てる人ほど恋愛で失敗するんですよね。

ま、どっちもどっちってことです。

この回答への補足

そうなんですね…。すみません、親友はもう自分の兄弟のようなものなので、ちょっと身内感覚で厳しくしすぎたのかもしれません。

ご意見ありがとうございました。

補足日時:2012/03/08 01:40
    • good
    • 2

http://okwave.jp/qa/q7348007.html
似たようなのがこっちにも。

追えば逃げる。んだよね。男も女も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそういう話は多いのですね…。
だ、男性不審になりたくないのであまり読みたく無いのですが、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 02:26

男もいろいろ、女もいろいろということだと思います。



あなたのお友達の男性にも言い分はあるでしょうが無責任というしかないですね。
今は同棲する人達が多いようですが訳がわかりません。
結婚で失敗しないためにお互いを知るためなどと言う理屈を述べる方も多いようですが、性処理のための方便にしか聞こえません。

女性にしてみれば30歳手前で付き合い始めれば、結婚を意識するのは当然です。
同棲をすれば期待もしたことでしょうね。
それを彼も知らなかったはずはありません。
友人としては別ですが男としたら最低な部類の人間かと思います。

そういうことをする人間には因果が巡ってくるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に、無責任としか言いようがありません。
相手の方に申し訳が無さ過ぎて本当に自分が母親なら土下座してあやまらなければいけないと思うぐらいです。仰る事がもっとも過ぎて頭あがりません。

因果が巡ってくる前に、しっかりとお説教をしてなんとかもう少し相手の立場と思いやりを教えたいと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 02:33

単純に彼が年上好きだが、現実として結婚相手は同年代か年下がいい。


ただそれだけだと思いますよ。

もしくはただ冷めただけ。

ま、男には結婚には相応のリスクがありますからね。
失敗した時に背負うリスクを考えると、結婚は最も現実的に考えるものです。

その辺りが女性の感覚とは違うのだと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

血も涙もない話ですね…。
でも互いに同じ自立した人間なので、リスクは半分こだと思うのですが…。

男女の感覚の違い…お互いに理解して許容すべきという事ですね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 02:29

ではなぜ貴方はそんなに結婚したいんですか?


「29歳とか女として一番緊迫していると思う年齢の女性」と思うのはなぜですか?
結婚したいのではなく、結婚しなくてはならないという脅迫観念。
果たしてそれが男性側にもあるかどうか…

それがひとつの答えかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです!彼もしょっちゅう「なんで女はそんなに結婚したいんだ。」
と言っていますね。脅迫概念が男性にないのは100も承知ですが、付き合っているのなら、相手を安心させてあげたいと言う気持ちがあったも良いんじゃないか…そう思ってしまい、いたたまれない気持ちになりました。

結局そういう事なのですね。哀しいですが参考になりました。

お礼日時:2012/03/08 02:24

あなたが女性だとして考えてみました。



彼は、貴女が好きだけど、親友という枠から出ることが
できないでいる。(貴女との約束?)

貴女のことを忘れるために年上の女性と付き合い、同棲
までした。

しかし、貴女のことが忘れられないので結婚を迫られたの
を機に別れた。

回答者にはこんなストーリで浮かびました。
違っていたらごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは、面白いストーリーですね。
でも5年ぐらい前でしょうか、彼が6人目ぐらいの彼女との別れ話のもつれでペット虐殺された時に「お前はなんでそう変な女にばっかり引っかかるんだ!もう私が幸せにしてあげるから結婚しよう!」と男らしくプロポーズしたのですが、「嫌だよ、お前とはずっと腐れ縁のままが良い。」と言われましたねぇ…。「いや、普通に考えて互いに結婚したら縁切れると思うよ。」と答えた記憶がありますよ、懐かしい。

おかんおかん呼ばれていますのでそういう目では見られて無いと思います。(笑)
私も今ではもう息子か弟のような気持ちです。

お礼日時:2012/03/08 02:22

>男性はどうしてそんなに結婚したくないのですか。


統計を取ったわけでは有りませんが、
結婚したいと思っている人が大多数だと思います。
その彼は例外的かと・・・。

>付き合って三年目(彼28歳彼女、32歳です)
このシチュエーションだったら、殆どの男は結婚すると思います。
その彼は例外的かと・・・。

つまり、その男が極めて希な『クズ』だった。って事でしょう。
年上であるにもかかわらず、それを見抜けなかった彼女にも責任はあります。
"らしい人"には"らしい人"が付きます。
彼女のことはまったく知りませんが、
その彼に似た処をもつ、"らしい人"だと思いますよ。

あっ?彼女は"らしく"ない、誠実な人だったから別れてしまった。。。
とも言えるかもです。それだと本当に気の毒ですね。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それが、奴は人当たりが良い+良く尽くすマメな男なので、いっつも女性の方がのめりこんでしまうんですよね…。酷いよ最低だよと怒るんですが。「自分でも解ってるんだよ。本当、叱ってほしい。」というので…。叱ってほしいじゃなくて直せこのバカヤロウ!!!と父親の気持ちでしかったり母親の気持ちで叱ったりしているんですが…。

…直りません…ね…。本当に、気の毒な話です。
でも世の男性の殆どがそうではないと聞いて少し安心しました。

お礼日時:2012/03/08 02:12

男性みんなが結婚をしたくはないとは


思いませんが
29歳の女性と付き合って
3年後に分かれましたは
さすがに相手に対して失礼ですよね
失礼というより非常識ですね

女性の方も
結婚を真剣に考えているのなら
もっと早く分かれるべきでしたね

同棲なんて結婚しているのと同じですから
ますます結婚は遅くなりますよね

よくいえば早く分かれてよかったかもしれませんよ

これが10年付き合って
分かれることもあるわけですからね

もう終わったことのようですから
なんとも言えませんが
女性がもっとはっきりすべきですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええ、私も話を聞いた時はあまりの非常識っぷりに
「こ、この最低男ーーーー!!!!」
と首を絞めんばかりの勢いで怒りまくったのですが…。

十年!?女性39ですか…本当に、恐ろしい事ですね。
胃が痛いです。同棲=結婚が遠くなる。
この現実を本当に目の前で見せられた気分です。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!