dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で知り合った(私は納品業者)女性に2年連続、義理チョコを貰いました。
私は彼女に好意を持っており、去年なんとか数人で飲みに行く機会を頂きました。その後アプローチ(飲みに誘う、誕生日プレゼント・お中元などの贈り物をする)をしましたが、”脈は無いな”と悟って諦める事にしました。(本来ならもっと押すのですが、仕事で顔を合わすので支障がでるとまずいと…)。
その彼女から今年も義理チョコを貰いました。

そこで質問なのですが、
(1)彼女はなぜ義理チョコをくれたのでしょうか。
(2)お返しは何がよろしいと思いますか(上記の出来ごとを踏まえて)
(3)一旦は諦めたのですが、もうちょっと押すべきですか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

19歳女性です



なぜ義理チョコをくれるのか?

仕事の関係者という意味で
日頃お世話になっているからと
いう意味ではないですか?

恋愛とは別に
日頃の感謝の気持ちを込めて
あげる人も少なくないと
思いますよ

あまり高価な物をあげず
ハンカチや
普段身につけたり
使えるものでいいと思います◎

押すか押さないから
様子を見て判断してみて
ください

頑張ってくださいね(*^ω^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございますm(_ _)m

日ごろの感謝を込めて...ですよね~。でも他にも仕事上の付き合いで仲のいい女性はいるけど、くれない人もいるわけで…。

お返しは、食べ物にしようと思っていたのですが、それもいいですね。

とにかくがんばりますっ。

お礼日時:2012/03/07 23:21

(1)彼女はなぜ義理チョコをくれたのでしょうか


それは、相変わらず仕事上でお世話になっているからという、“社交辞令上のやりとりの一環”かと思います。
彼女からすれば、“これ以上の関係にはなりたくないですよ、この程度の関係にしておきましょう”という意思表示かも知れません。

(2)お返しは何がよろしいと思いますか
割り切って、同等のものを渡せばいいと思います。
過分なものを渡したら、かえって彼女が疲れると思います。

(3)一旦は諦めたのですが、もうちょっと押すべきですか
たまたまチョコをもらったことで舞い上がってはいけません。
こっちから押して玉砕したのです。
相手が好意があったら、今度は向こうからプッシュしてくるはずです。
なければそれで終わり・・仕事上の付き合いにしましょう。
    • good
    • 0

貴方のアプローチに対する「義理」なんじゃない?


プレゼントも沢山貰っている。
貰いっぱなしでも申し訳ないと。
むしろ気を遣って義理チョコを渡しているよね?
貴方の立場から言うなら気を「遣わせて」いる。
お返しは要らないと思う。
むしろ今までの貴方のアプローチに対しての義理チョコだから。
もしお返しを「したい」なら。
彼女の心がほぐれるような渡し方が大事なんじゃない?
今までのやや一方的な押し方も含めて、
貴方に対して窮屈に構えてしまわないように。
一応バレンタインのお返しとしては何かを届ける。
ただ、その際には。
こちらからのバタバタで気を遣わせてしまってすいませんと。
貴方自身が謙る所から入って、
これからも機会があれば、
お互いに気分転換になるような交流でもしたいですねと。
貴方が気負って「いない」事を伝える事。
どうしても貴方の動きには次、次という「圧」があるんだよね?
大事なのは、
彼女「から」心地良く貴方を感じて貰える「余地」を創る事。
アプローチ云々では無くて、
お互いに「心地良く」繋がっていける事。
自分自身の求める心地良さに偏ったら、
当然相手の立場、相手の気持ちが見えなくなってしまう。
脈がある無い以前に、
二人は心地良く繋がっていますか?と。
その部分を丁寧に確認しながら、
気負わずに向き合っていける貴方が大事なんじゃない?
仕事との絡みもあるなら余計に「丁寧さ」が求められる。
大切にね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!