dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の教授が僕のことをキミと呼んできて頭にくるのですが、、、。関東の人だからでしょうか?相手は50代です。普通、○○君とか○○さんとか呼ぶものなのではないのでしょうか?(私の中の普通かもしれませんが)

A 回答 (11件中1~10件)

>(私の中の普通かもしれませんが)


はい、そのとおりですね。

以前、女性が“君”付けで呼ばれ、「“さん”です」と言った人がいましたが、呼んだ人も周囲の人もその女性に失笑をしていました。
自分を“さん”付けで呼べなんて、厚かましいことだって知らなかったんですね。

そもそも大学で教授に名前を覚えてもらうこと自体、難しいです。
(もちろん(自然に)覚えてくれる教授もいますが)
名前で呼べというのも、厚かましいことなんですよ。

さてさて、名前を覚えていない場合、また全員の名前を覚えきれていない場合でも、名前で呼ぶことは憚られます。
では逆に聞きますが、名前で呼ばない(呼べない)場合、なんて呼べばいいんですか?

関係からいっても“君(きみ)”は適切な呼び方だと僕は思いますけどね。

大学は今までの学校とは違います。
半分は社会と同じです。
いつまでも丁寧に扱われるとは限りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はー

お礼日時:2012/03/15 00:15

実は…



私は 君、と呼んで欲しいです。

理由は ウチの社長 「おまえ」と言うから。

私のことじゃなくても 「お前はさ…」とか 言っているの聞こえると ムカムカします。

事務所にいるので 聞こえてしまうのは 仕方がないけど 「おまえ」は 聞いてるだけで ムカムカするので 止めて欲しいですが 言えません。

君、と言うのは それほど 問題では ないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー

お礼日時:2012/03/15 00:16

目上の人が、目下の者に「君(きみ)」と呼ぶのは普通です。



女性に「~君(クン)」と呼ばれて平気なのが、異常に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ari

お礼日時:2012/03/19 19:11

まだ、学生で世間知らずだからでしょうね。



社会に出れば、キミではなく「オマエ」って呼ばれる事なんぞザラにあります。

例えば、会社に就職して上司や先輩達からキミと呼ばれるぐらいで頭に来てたら、オマエやテメエって呼ばれたら頭に来るどころの騒ぎではなくなりますね?

この程度で頭に来てたら会社勤めなんて出来ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hai

お礼日時:2012/03/19 18:56

>私の中の普通かもしれませんが



 だと思います。

 日本語として普通の言葉ですし、人をそう呼ぶ人もたくさんいますよ。仮にですけど、「僕って使われるとイラつくんだよな・・・」なんて言われたら、怒りを通り越してあきれませんか?

 そして、男性が○○君、女性が○○さんというのも少々狭い・・・。男性に○○さんということもたくさんあるし、女性を○○君で呼ぶこともたくさんある。

 君(キミ)は使う言葉です。こんな些細なことで頭にくるのは子供だからです。っというか、これからそういう呼び方をする人にもたくさん出会うでしょう。そのうちに慣れますよ・・・っというか慣れて下さい。そこは衝突するところではないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ari

お礼日時:2012/03/19 19:11

学生ごときが教授と同格だとでも思ってるのが馬鹿者が。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ha?

お礼日時:2012/03/19 19:48

俺、部下に意見や息子や娘を叱るときは「おまえ」ではなく、「君」だよ。

意味知ってるかな?自分の傘下ではなく一個の独立した人格として認めなけりゃつかわない言葉だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなの?知らないね。

お礼日時:2012/03/19 19:39

名前を覚えきれないんじゃない?



私も息子の友達とか知らない子とかで
名前を知らない子に「ボク」って話かけたりしますしね。

そんなかんじなんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかもね。

お礼日時:2012/03/19 19:38

〈~~さん〉と呼ばれたいのであれば、


慶応義塾に転学するのも
1つの方法かもしれません。
いまでも、教授・学生・学生課職員など
どなたが相手でも、すべて
〈~~さん〉であると思われますので。

眼差し、表情、声のトーンがどうなのか
不明なのですが、
その教授の〈キミ〉は、親しさの顕れ
ではないでしょうか。

私の感覚では
〈~~君〉は小学生~中学生(稀に高校生)のイメージ
ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/19 19:38

思えば、夫も私のことを昔から「君」と呼びますね。


教授と同じ世代で、東京の出身です。
もちろん悪気はないし、普通のよび方なので許してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ari

お礼日時:2012/03/19 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています