dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天然の木で鳩時計を自作したいと思い立ちました。
市販の鳩時計はとても素敵なのですが、私の予算に合いません(泣く)
シンプルな作りで、小鳥も木彫りで作ってみたいのですが、構造キットなんて売ってるものでしょうか?
単純なものなような気がするのですが…

A 回答 (4件)

設計図だけとかであればネット上で手に入ったりしますよ。



http://www.woodenclocks.co.uk/index.htm

基本の分銅、振り子式ムーブメントの設計図が買えます。印刷してベニヤなどに張り付けて糸鋸などでくりぬいて歯車や部品を切り出せます。ハトのからくりはオートマタなどでからくりの分野で検索されれば構造が解ると思います。時計の歯車に連動させればカラクリ時計が出来ます。

ただ日本の場合は湿気が多いので木が膨らんだりして動作が安定し辛いですが・・・

海外では自作される方が結構いらっしゃるようですよ。YOU TUBEなどでWooden Clockのキーワードで検索されてみると動画や関連サイトへのリンクが見つかると思います。

出来たらどっかの動画サイトにアップ期待してますよ^^。
色々なアーティストの方の新しい作品を見るのも好きなので。
    • good
    • 3

 ヤフオクで中古の鳩時計を買い、それを分解してムーブメントを取り出して、自作のケースに取り付けてやれば安く付くと思います。

機械式ではなくクオーツの物なら数千円から買えます。

 ↓最近の落札例。
 http://aucfan.com/search1/smix-q~c8b7bbfeb7d7-tl …

 ただ、新品の物でも10000~15000円も出せば買えますよ。
 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

more treeの鳩時計や、ミルクハウス鳩時計をみて、作れそう、と思ったのですが…

でも、分解してムーブメントを取り出して…という作業はなんとかできそうでも、
それがうまく作動しなかったときのショックは半端ないので、
素直に買おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 18:25

鳩時計用のキットはつい最近までセイジが販売していました。


セイジ(誠時) 鳩時計ムーブメント CC-300 (2520円)
参考 http://www.juzon.gr.jp/content1/sundries/clock1. …

但し、上記キットは残念ながら製造終了で、流通在庫ももうなさそうです。
自作を検討されるのであれば、安価な鳩時計(カッコークロック)を1つ購入し、それをバラして内部だけ流用する、という手法しかないかと思われます。
一例:リズム時計 カッコースタイルミニ 
http://www.rhythm.co.jp/products/products.php?go …

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
簡単かと思いきや、難しそうですね。
今はあまりハト時計の需要がないのかもしれませんね。

お礼日時:2012/03/12 18:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!