dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコンです。
OS:WinXp pro ドメインに入って使用しています。
いじられないようにコントロールパネルも見えなくなっています。
セーフモードで起動するとコントロールパネルは使え、
ソフトのアンインストールなどはできることがわかりました。
画面の解像度を変えたいのですが、
セーフモードのため変えてOKをクリックしても変わりません。
通常起動にするとできない仕様のためどうにもなりません。
何かうまい方法はありませんでしょうか。
それとUSBメモリから読み込みできても書き込みできないソフトが入っています。
アンインストールはまずいので、一時的に機能を停止したいです。
MSCONFIGでシステム構成を出し、サービスのタグでチェックを外しても停止してくれません。
何か方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

会社のシステム部門に依頼しましょう。


解像度の変更くらいならやってくれるでしょう。

USBの方は諦めて下さい。
なんとか抜け道でUSBにファイルコピーが出来たとして、情報流出などが発覚した場合、真っ先に疑われますよ?
流出元があなたでは無かったとしても真っ先に疑われ、以降もなにかあるたびに疑いを掛けられることになりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはりだめそうですね。
わかりました。
解像度の変更は担当に聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 22:37

会社で使用しているPCならクライアントPCであってもAdministrator権限が無ければ変更できません。


徒にいじくりまわしても変更できないので無駄なことは止めておきましょう。
 場合によっては会社から懲戒処分を受ける虞があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さらにあれこれ調べてみましたが、だめそうですね。
やめた方がいいとわかりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!