
サーバが高負荷になると、まず、サイトにアクセスできなくなり最終的にはサーバが落ちてしまいます。
エラー内容を、検索サイトにて検索してもでてきません。
環境としましては、OSにCentOS6.2を使用し、OpenPNE3.6をApache経由で使用しています。
高負荷時には、CPU使用率は1~3%と低いです。
2GBある物理メモリの使用率は85%程度、SWAPの使用率は70%程度です。
Apacchのerror_logの中身はこのようになっていました。
どなたか対象方法がわかる方がいたら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
2358 [Mon Mar 12 07:36:06 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2359 [Mon Mar 12 07:36:07 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2360 [Mon Mar 12 07:36:11 2012] [error] server reached MaxClients setting, consider raising the MaxClients setting$
2361 [Mon Mar 12 07:36:20 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2362 [Mon Mar 12 07:36:10 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [1040] Too many connections$
2363 [Mon Mar 12 07:36:48 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [1040] Too many connections$
2364 [Mon Mar 12 07:36:52 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2365 [Mon Mar 12 07:36:26 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2366 [Mon Mar 12 07:38:07 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2367 [Mon Mar 12 07:37:17 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2368 [Mon Mar 12 07:38:24 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2369 [Mon Mar 12 07:38:37 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2358 [Mon Mar 12 07:36:06 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
2359 [Mon Mar 12 07:36:07 2012] [error] [client ...] PDO Connection Error: SQLSTATE[HY000] [2013] Lost connection to MySQL server at 'waiting for initia l communication packet', system error: 95$
接続エラー SQLSTATE[HY000] [2013] 接続が落ちた。
MYSQLサーバーにて、接続パケット初期化中に システムエラー ってな意味かな?
上記内容から、メモリ関係とは思いますのすので以下の手順にて調査する必要がある
と思います。
MYSQLのマニュアルのメモリ関係を見ると以下の記述がります。
メモリ使用量は、以下の計算式となっているので、下記計算式で概算を見積もる。若しくは設計書にて
以下の個所を確認し、自分でも再度計算を行ってみる。
グローバルでのメモリー割り当て量 + 各スレッドへのメモリー割当量 * 接続数
次に、グローバルでの割り当てで、代表的な変数なども見てみる。
(現在どのように設定しているかとか、各パラメータの意味はとか、他にどんなのがあってそれぞれの意味はとか
それが解ったら、mysqlが稼働しているマシンスペックと照らし合わせて、最適なのかどうか
とか検討して、その結果どうすべきなのか(メモリ増設? 利用sqlの改善?パラメータの調整?
など)
bdb_cache_size
bdb_log_buffer_size
innodb_additional_mem_pool_size
innodb_buffer_pool_awe_mem_mb
innodb_buffer_pool_size
innodb_log_buffer_size
key_buffer_size
query_cache_size
各スレッドへの割り当て、変数
join_buffer_size
read_buffer_size
read_rnd_buffer_size
sort_buffer_size
※ などあるようですが、バージョンによっても違うようなので、このへんも調査したほうがいいと思います。
あと、これ以外にも利用しているdml分(sql文もかき集め、上記エラーがでたとき、どんなsqlが発行されていた
とかも調査したほうがいいですね!
以外と、sql誤りにより巨大なメモリを浪費してメモリを圧迫しているってなこともあるとか)
とま、地道な作業となりますが頑張ってください。
そういうところの設定も必要なんですね!
解答ありがとうございます。
マニュアル見ながらいろいろやっていこうと考えてます
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
DBへの登録エラー?
-
SQLサーバに接続できません
-
sqlserver2008にODBC接続が...
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
バッチファイルからのBCP起動に...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
SQLサーバーのジョブでのexeフ...
-
99bb.com のライセンスバック...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
ドコモ光でルーターはiodata使...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
VBAからaccessへの接続で、Reco...
-
バッチからSQLCMDを実行する方法
-
CSV出力時、件数によりエラーと...
-
Terminal Servicesについて
-
バッチからメンテナンスプラン...
-
サーバー接続時、ホスト名はIP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access2010 accdbのエラー「ODB...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
SQL ServerにTCP/IPで接続出来ない
-
DAOでのOpenRecordsetの方法
-
SQLネットワークエラー時の再接続
-
ASP経由でのODBCの接続について
-
SQL Server 2005 Expressでbcp...
-
SQLサーバー接続について
-
ODBCによるエラー
-
PostgreSQLと、AccessをODBC接続
-
一般的なネットワークエラーに...
-
ODBC 一般ネットワークエラー
-
オラクルのエラー
-
SQLサーバに接続できません
-
ASP.NET、SQLServerを使用してW...
-
osqlでデータベースにアクセス...
-
SQL Server 2008のsqlcmdコマン...
-
VB.NetでSQLServer2005に接続で...
-
DBへの登録エラー?
-
sqlserver2008にODBC接続が...
おすすめ情報