dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ついに自分のお気に入りのスロットが新台入れ替えでなくなりました・・・。これで打つことは不可能になりました・・・。人間って、なくなると余計にやりたくなると悲しい嵯峨が出てきました。この機種はPS2などで販売していなくて、多分、販売をしないと思っています(サミーの機種ですが)。

そこでスロットの実機を買おうと思っていますが、いくつか質問があるので、よろしくお願いします!!


・音がうるさいと言いますが、メダルの払い出し音がうるさいんですか?また、他に音について、うるさい部分はありますか?

・メダル不要機があった方がいいですか?自分としてはメダルをさわりながらやった方が、実感が出るんですか(^^;)

・もし捨てる時は粗大ゴミとして処分するんですか?

自分の質問は以上ですけど、購入後のアドバイスとかあったら、教えてください!!

A 回答 (6件)

自宅でdreamplaza999を経営している男です。



>・音がうるさいと言いますが、メダルの払い出し音がうるさいんですか?

たいしてうるさくありません。近所迷惑にはなりませんね。

>また、他に音について、うるさい部分はありますか?

メダル投入音、レバーを叩く音、リールのストップ音、払い出し音、ボーナスの音楽などは、付属のボリューム調整装置で微調整までできます。
うるさいなあと思ったら、小さくできますし、ビッグの音楽だから大きくして気分を盛り上げたいなあと思ったら大きくできます。

>・メダル不要機があった方がいいですか?自分としてはメダルをさわりながらやった方が、実感が出るんですか(^^;)

メダルがないと実感が湧きませんねえ。プレステでやってみますとその違いが良く分かります。

ちなみに購入先は都道府県をよく検討してください。
とんでもない裏物を購入することがありましたから。
(設定6でも常にマイナスなんですよ!そんなアホな><)

なお、捨てる時は、わが地域ではきちんとした手続きが必要です。

購入後お困りのことがありましたら、また相談に乗ります。
    • good
    • 0

こんにちは、私は以前、知人のパチンコ店が閉店するのでパチスロの実機を頂きました。



音についてですが、払い出しのポッパー音が結構します。(二階だと下の階に響きました)スピーカ音は自作で配線をラジカセに接続してボリュームを調節していました。
メダルについてですが、やっぱり実際、メダルを握ってプレイするのが実感も出ますがメダル補給の事を考えるとメダル不要機も必要だと思います。

ちなみに私は機械のメダル投入口の裏のメダル通過ライン(メダルの径を識別する所)を、改良して十円玉が使える用にしました。今では貯金箱ですが・・・

あまり参考にならなくてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、アドバイスをありがとうございます。
ここで一括でお礼を言わせて貰います。


昨日、スロットを注文しました!!
また、ここでいろいろと質問をするかもしれませんが、その時はお願いします!!購入したスロットはマニアックかもしれないですが、ギャルズマジックです(^^;)ATとSTの融合とビタ外しの練習が出来るので。

お礼日時:2003/12/26 11:46

No.1です。



現在では家庭用ゲーム機として取り扱われている物であるとNo.3の方が言っている通り 昇圧電源は無いかもしれません。私の購入した頃 アポロンやリノの頃は でかいトランスが外付けでありました。
    • good
    • 0

こんにちは。


つい1週間程前に家庭用として実機(猛獣王S)を購入したので回答させていただきます。

・音で一番うるさいと思うのは、supiri152さんも言われているとおり『メダルの払い出し音』だと思います。個人的に思ったのは、メダルが下皿に当たる音よりも、中から出てくるときに出る音のほうががちょっと気になります。ですので下皿にタオル等で音を吸収しようと思っても、後者の音がでかいためあまり意味がありませんでした。

・メダル不要機ですが、私も実感が無いと思ったのでつけませんでした^^
 ですが夜でもやり込みたいという方にはあったほうがいいと思います。(音の関係で)

・まだ購入したばかりなので詳しくはわかりませんが、捨てる時は購入した店に問い合わせれば買い取ってくれるみたいですよ。
    • good
    • 0

>メダルの払い出し音がうるさいんですか?


少しうるさいですね。隣の家側の壁には置かないことをおすすめします。

>また、他に音について、うるさい部分はありますか?
BIG中、AT中などの効果音はボリュームを最小にすれば問題ありませんが、それでも気になるのであればボリュームの配線を抜いて遊ぶ方法があります。
(この方法については買ったお店でよく聞いてください)

>・メダル不要機があった方がいいですか?自分としてはメダルをさわりながらやった方が、実感が出るんですか(^^;)
出はじめたら止まらない機種でない限りは特に必要ないと思いますが夜遅くになって遊びたいのであれば必要かもしれません。

>・もし捨てる時は粗大ゴミとして処分するんですか?
NO1さんも言っていますが産業廃棄物扱いになります。買ったお店が処分代行をしていることがあります。その場合は送料は自分持ち、処分料として2000円くらいかかります。
捨てるのに結構金ががかりますのでもらってくれる人を探すようにしてみてはどうでしょうか

NO1さんが言っている
>電源が100Vから200Vへの昇圧トランスのため熱が発生しますし 電気代がやたら食います。
このコメントですが、そのようなことはないと思います。パチスロの電圧は24Vか100Vのはずなので気にすることはないと思います。ほとんどが「家庭用電源OK」に調整されています。もし心配なら確認してみてください。

こんなところでよろしいでしょうか。
また何かありましたら補足していただければ自分がわかる範囲内で答えさせていただきます。
    • good
    • 0

こんばんは



電源が100Vから200Vへの昇圧トランスのため熱が発生しますし 電気代がやたら食います。
粗大ごみでは有りません。産業廃棄物で許可証が必要になります。ですから今では邪魔なインテリアになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!