
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Wordで
90°は
・回転させる文字を選択して「書式」→「拡張書式」→「縦中横」
または「
・回転させる文字を選択して、書式設定ツールバーで設定されているフォントの前に「@」を入れる。
で回転させることができます。
Word・Excel共通で
180°はテキストボックスであれば下記#4で紹介している方法でできます。(回転させるときはShiftを押しながら回すと90°ごとに回転します)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=714510
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=714510
No.5
- 回答日時:
エクセルですが出来ます、ただし90°だったかな?
1つのセルをクリックしてから、次に右クリックでセルの書式設定を選び
タブで配置を選び、右の方向で90°まで向きを変える事が出来ますよ、

No.4
- 回答日時:
Officeのバージョンが書かれていませんが、普通に入力した文章やデータはさかさまにできないと思います。
当方2002で試しましたが、方法は見つかりませんでした。
さかさまにするとしたら、ワードアートを利用することになります。Word・Excelで文字を自由に回転したいなら、オブジェクトにしないとダメということですね。
ただワードアートを利用した場合、影や色が勝手につきます。これを消したい場合は3-Dスタイルを「なし」にしたり、塗りつぶしの色を「なし」、または黒にすることで近いものはできると思います。
この回答への補足
大変参考になりました。文字が太くなってしまうのはどうしようもないのでしょうか。3Dスタイルをなしにするのはどうしたらよいのでしょうか?
補足日時:2003/12/23 23:29No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordで、ななめ上がりの文字
-
「家系譜」をword もしくはエク...
-
Amazon vine で商品の詳細が表...
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
認証コードが入力できない(同...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
マンション名のローマ数字入力...
-
Excelで数値を右詰めでセルに一...
-
キーボード??
-
以前の壁紙を再度表示させるには?
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
スペースキーがききません
-
至急です! iPadでも、ExcelやW...
-
システムのプロパティがひらけ...
-
WORD 入力文字が勝手に消える
-
キーボード全然覚えていないの...
-
ハイフンが勝手に出てくる
-
キー入力について
-
日本語 ps/2 キーボードがない!
-
タスクトレイのアイコン表示に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのオートシェイプで凸...
-
○秘マークはどうやってつけるor...
-
差込印刷で、小数点がかってに...
-
エクセルで作った表を丁度いい...
-
カレンダーの数字を○で囲むには...
-
Excelで、文字の上に○を重ねる方法
-
Windows11のパソコンについて。
-
Wordで、ななめ上がりの文字
-
囲み文字が丸の真ん中にならない時
-
エクセルで、すかし文字
-
EXCELで文字の上に横線を引く方法
-
ワードのオートシェイプ内の文...
-
エクセルの数値をコピペ後の秀...
-
ワードにつて
-
済や完などを○で囲む
-
ワード2007でグラデーションの...
-
実寸大の四角形を書きたいのですが
-
条件付き書式の結果につて
-
Ward2000で
-
エクセルなどで表を見るときの定規
おすすめ情報