
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の件に限らず、スキーブーツ、スノーボードブーツなど履く方の足の形状は千差万別にて、実際は様々なトラブルが起こり得ます。
かかと、つま先、すねの隙間(広い、緩い)、逆に指先やくるぶし、かかとの当たり(きつい、狭い)など。
そういった際のメンテナンス用品で「ブーツインナーパッド」といった使う場所に応じて様々な形状、もしくはフリーカットの貼り付ける製品があります。
お買い求めになったショップでご相談いただけば紹介してくれるかと思います。
この回答への補足
ブーツインナーパットですね。わかりました。ブーツインナーパットを一度使用してみます。しかし、今までたくさんのスノーボードブーツをはいてきましたが、キスマークのTGFのステップインブーツだけです。しかも、TGFの裏側のスネ側だけです。TGFが問題なのでは?
来シーズンはメーカーを変えます。ビンディングとブーツだけ、また新調します。
No.1
- 回答日時:
何となく想像はできますが、キスマークのスノーボードブーツといっても、シリーズ、型番が多様で製品を特定できません。
ブーツの入っていた箱、ブーツに付いていたタグなど、具体的に型番など確認できませんか?
型番での製品が特定できないままなんですが、そのワイヤー巻き締めシステムの部品、すね当ての外側で使う物のはずなので、すねに当たるというのがわかりません。
この回答への補足
型番わかりません。すみません。キスマークのステップインでTGF装置の付いているブーツです。
TGFは、勿論、ロックリリーススイッチを含め、ダイヤルも外に付いていますよ。
しかし、ワイヤーを締めて、滑走していると、スネから、流血して腫れて痛みが出ます。
TGFの裏側が
堅すぎるからですよね?スポンジを当てて滑走すれば何とか大丈夫なんです。
普通に靴下一枚で滑走したら、2~3本しか、TGFの裏側のスネがもちません。(アザが出来るので、ボードに行った事がすぐにバレます。しかもスカートはけません。アザを隠すのが大変なんです。)
調べたら、昔は、キスマークから、TGFの裏側用インナーパットみたいなのが販売されていたとか。いないとか。
キツく締めたら血が止まり何本も滑れませんし、スネももちません。
緩すぎでも板とブーツと身体の一体感が出ない為バランスが取れません。最近は少し緩めで、スネにスポンジを当てていますが、それでも苦労しています。
ダイヤルのすぐ上にロックリリーススイッチがあるので、滑走中に、また手が当たりそうで怖くてたまりません。
すみません。意味わかりますでしょうか?
型番わかりません。すみません。キスマークのステップインでTGF装置の付いているブーツです。
TGFは、勿論、ロックリリーススイッチを含め、ダイヤルも外に付いていますよ。
しかし、ワイヤーを締めて、滑走していると、スネから、流血して腫れて痛みが出ます。
TGFの裏側が
堅すぎるからですよね?スポンジを当てて滑走すれば何とか大丈夫なんです。
普通に靴下一枚で滑走したら、2~3本しか、TGFの裏側のスネがもちません。(アザが出来るので、ボードに行った事がすぐにバレます。しかもスカートはけません。アザを隠すのが大変なんです。)
調べたら、昔は、キスマークから、TGFの裏側用インナーパットみたいなのが販売されていたとか。いないとか。
キツく締めたら血が止まり何本も滑れませんし、スネももちません。
緩すぎでも板とブーツと身体の一体感が出ない為バランスが取れません。最近は少し緩めで、スネにスポンジを当てていますが、それでも苦労しています。
ダイヤルのすぐ上にロックリリーススイッチがあるので、滑走中に、また手が当たりそうで怖くてたまりません。
すみません。意味わかりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラックリンクとリレーロッド
-
スノボのブーツでオーダーメイ...
-
ライダーでピアスをされている方
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
カギはあるけどU字ロックが開...
-
バイクについての質問です。 れ...
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
レッツ2センターロックスタンド
-
本物の白バイを一般人が払い下...
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
バイク乗りの皆さん、ダブルア...
-
熱海に温泉に行きたいです 真鶴...
-
アーバンライナーで大阪に・・...
-
末端冷え性のスノーボード(ス...
-
拳銃の安全装置について教えて...
-
ギョロミーバという物を探して...
-
自転車のスタンドを下ろして停...
-
オービスにやられました・・・(...
-
窃盗手口
-
ZZR-400をトリプルでボック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブーツ交換で大失態
-
ドラックリンクとリレーロッド
-
テーパーの構造と切り離し方
-
低速で右に曲がる時車の下から...
-
乗馬用のセーフティブーツって...
-
オフロードツーリングにも使え...
-
オフロードブーツとギアチェンジ
-
バリオスA1 91年式のシフトペ...
-
ブーツについて
-
シフトペダルでブーツに穴が…
-
オフ車のシフトペダル
-
オフロードで林道を走るときの...
-
自動車教習所での技能教習のと...
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
トラクションをかけると右フロ...
-
それぞれ予算20000以下でおすす...
-
白バイの方の態度が… 先日車の...
-
ライダーでピアスをされている方
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
CD2枚組のケース、聞きたいので...
おすすめ情報