

二度目の質問になってしまうのですが、7月に行う結婚式と披露宴の招待客についてお聞きしたいです。
現在、義母側の叔父夫婦の二組に出席して頂けたらと思っています。義母の弟にあたりますが長男は近くに住んでおり(叔父だけ交際時に一度、出産後一年して会った事があります)、次男は遠方(お会いした事ありません)に住んでいます。結婚当初もそうですが、出産後もあまり係わり合う機会もなく、結婚報告と出産報告を直接していない状態です。義母から話しはしてあるんですが、年賀状で挨拶などもしていません。
義父側の叔父夫婦とはそれなりに付き合いもありますし、交際時も何度かお会いしていたので結婚の報告も出産の報告もしています。今回、義母側の叔父夫婦と子供達を招待しましたが(遠方の子供達は欠席になるかも)、今になって申し訳ない気持ちでいっぱいになっています。こちらは直接結婚の報告も出産の報告もない、なのに式に来いというのは失礼だと思われるでしょうか?
恥ずかしい話、結婚当時はまだ若く(言い訳になりますが)親戚付き合いというものが良く分からなかった(私は母子家庭で母は天涯孤独で育ったので親戚がおりません)ので、報告していない事に疑問がありませんでした。
結婚式の時にご挨拶はしますが、正直どんな顔をして会えばいいのが不安です。何か一言お詫び?というか、報告が遅くなってしまった事を申し訳なく思っていると伝えたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
ちなみにですが‥気にしているのは私だけで義母も旦那も気にしていないみたいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
わたしは主人の両親とも兄弟が多く結婚式で初対面のおじさんおばさんが多かったです。
結婚の報告、出産の報告すべて義母に任せました。
ただ最初、結婚式の招待状を出す際、小さいカードで挨拶程度ですがお手紙を書きました。
結婚して一年半、まだどの人が何か覚えきれてません。(笑)
お母さまが気にしなくていいというなら気にしなくていいと思います。
ただ結婚式でご挨拶となるとあまりゆっくり話せないので親戚だけでもお席にお手紙おいておいてもいいかもしれないですね。ご両親に何かあったら頼るのはおじさんおばさんがなので最低限の交流はしておいたほうがいいと思います。
返事が遅くなり申し訳ありません。
招待状と一緒に一言お手紙を添えたいと思います。今後とも交流はあった方が良いとは思いますが、今年の義父の13回忌に顔だしもなかったので(遠方の叔父は仕方ないにして)旦那が良く思ってない節もあるので旦那次第になってしまうかもしれません;;
でも、お付き合いはそれなりにしていこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
仕方ないとおもいますよ。
伝えてないことは置いといて、招待するだけでも立派です。
私の親戚も従姉妹が半年前にしたみたいでびっくり。年賀状で知りました。でも挙式とかはなく、未定ですが、みんな遠いし、生活もあるのであたしは、関係ないとおもいます。しかもおめでたいことだし、正々堂々と招待すれといいとおもいます。おめでとうございます。
お早い回答ありがとうございます。正直義父側の親戚(従兄弟嫁など)が苦手で、親戚付き合いはどうすれば良いのか(法事などでも会話に入れず一人ポツンとしてます)悩んでいました。そしてここに来て、結婚報告すらしていない失態に気付き‥。叔父夫婦や従兄弟達みなさんに出席して頂けたら嬉しいですが、時間や場所の都合上連休を取って頂く事になるので、出席かどうかはお任せという事にしています。
お金の事、親戚付き合いの事、手作りする物の準備、旦那との結婚式に対しての温度差‥もろもろあり疲れてしまっています。招待するだけ立派。そんな言葉をかけていただけて救われました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにする彼女どう思う? 7 2023/06/13 15:05
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 私は23歳社会人です。 教えてください私はどうしたらいいのか分かりません。 4年前の6月12日に私の 5 2022/05/15 14:06
- 父親・母親 実の父に子供ができました。 19 2023/05/02 01:52
- カップル・彼氏・彼女 あなたの子供が出来たから産みたいと彼女から報告がありました。自分は結婚し一緒に暮らしたいと思い、すぐ 4 2022/05/30 21:18
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
綺麗と言われなかった!花嫁。
-
娘の結婚式が延期になりました...
-
マリッジブルーはいつ終わる?
-
結婚式って誰のためのものです...
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
結婚、出産報告をしていない親戚
-
結婚式に、招待する親戚が全く...
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
結婚式をしたくない彼と一生に...
-
プロフィール
-
結婚式まであと3ヶ月。鬱にな...
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
自分側だけ兄弟を呼ばない結婚式
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
結婚披露宴で「タイム・トゥ・...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
盛り上がる披露宴って・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
50で結婚したら
-
綺麗と言われなかった!花嫁。
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
夫に結婚式&披露宴をやりたく...
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
結婚式の日の良し悪し
-
プロフィール
-
結婚式と一周忌の時期が重なっ...
-
結婚式をしたくない彼と一生に...
-
姉の夫となる人と結婚式で初対...
-
自分側だけ兄弟を呼ばない結婚式
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
結婚式が終わった後に花嫁が実...
-
結婚1年経ってからの結婚式はか...
-
別居中の旦那を娘の結婚式に呼...
-
結婚式って迷惑行為に感じる人...
-
義両親が結婚式に来てくれない
-
結婚式まであと3ヶ月。鬱にな...
おすすめ情報