dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。
2.62を使っていますが、ある時点からいきなり回転軸がかわってしまいました。テンキーの回転操作でオブジェクトの中心ではなく、外側を中心に回ってしまいます。調べたところ、オブジェクトの中心の移動の結果にその事が飽きる可能性があるという文章を見たのですが、確認してみると、中心を示す黄色い丸はしっかりオブジェクトの中心にあるにもかかわらず、そこを軸とせずに回転が起きてしまっているのです。これはどのような現象なのでしょうか?またどのようにして解決すればよろしいのでしょうか?ご存知でしたらぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

個人的にボーンは苦手であまり詳しくないのですが....



http://cg.xyamu.net/Blender/entry190.html

ここに、バージョン2.5以降のことも書いてあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はありがとうございました。
またお願い致します。

お礼日時:2012/03/26 22:06

それは、オブジェクトを見るときに 



『4』キーで ← 左
『6』キーで → 右
『8』キーで ↑ 上
『2』キーで ↓ 下

に回転して見るときのことですよね? まちがえていたらごめんなさい

オブジェクトの画面でテンキーの『/』『/』『1』(『3』、『7』でも可)

そして、マウスの真ん中のホイールでサイズを調整でなおると思います

ちなみに、

『Ctrl』キーを押しながらマウスの真ん中のホイールをまわすと左右に

『Shift』キーを押しながらマウスの真ん中のホイールをまわすと上下に

視点を変えることができます

この回答への補足

neorg様
ありがとうございます。
無事解決致しました。
大変恐縮ではありますが、
もう1つだけ質問させていただいてよろしいでしょうか?
現在、ボーンをオブジェクとに適応させようとしているのですが
オブジェクモードでオブジェクト→ボーンの順に選択し、
cntr+Pで親子関係を設定しようと思ったのですが、
make parent ではなく set parentというメニューが出てきます。
(多くの説明サイトではmakeと出ていてます。)、メニューの内容も違います。
どのような操作ミスがあると思われますか?
お時間ありましたらよろしくお願い致します。

補足日時:2012/03/26 03:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!