
CSSで
option.bk_y {background-color:#000000; color: #FFFF00;}
option.bu_r {background-color:#0000FF; color: #FF0000;}
などとして
classで指定するとPCでは実現しますが携帯では反応せず
<option value="黒/白" STYLE="background-color:#000000;color:FFFFFF;">黒/白
と記述しても携帯では反応しません。
携帯ではプルダウンメニューの背景色を1行ごとに変える事は無理ですか?
代わりの方法としてプルダウンメニューに画像をはめ込むとか…あればご教示お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみませんでした。
formのselectのoptinでしたね。スマートホンではなく、携帯電話のブラウザはスタイルシートを理解しないものがあります。また、optionにはbgcolor属性はありませんから、それも使えません。
optgroupを使うとかで区別するしかないでしょう。
サンプルHTMLです。
★ウェブ標準のHTML4.01strict+CSS2.1です。(一部CSS3を使ってます)
★Another HTML-lint gateway ( http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. … )
★W3C CSS 検証サービス ( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_ … )+オプションでCSS3を選択
でチェック済み
タブは_に置換してあるので戻すこと。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
_<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
_<title>サンプル</title>
_<meta name="author" content="ORUKA1951">
_<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
_<link rev="made" href="mailto:oruka1951@hoge.com" title="send a mail" >
_<link rel="START" href="../index.html">
_<style type="text/css">
<!--
form select option+option{background-color:black;color:white;}/* 詳細度0,0,0,4*/
form select option+option+option{background-color:white;color:black;}/* 詳細度0,0,0,5*/
form select option+option+option+option{background-color:black;color:white;}/* 詳細度0,0,0,6*/
form select option+option+option+option+option{background-color:white;color:black;}/* 詳細度0,0,0,7*/
form select option+option+option+option+option+option{background-color:black;color:white;}/* 詳細度0,0,0,8*/
form select option+option+option+option+option+option+option{background-color:white;color:black;}/* 詳細度0,0,0,9*/
/* 二つ目以降のformの子孫のselectaのoption(CSS3のnth-child(n)) */
form+form select option:nth-child(2n){background-color:maroon;color:yellow;}/* 詳細度0,0,1,4*/
form+form select option:nth-child(2n+1){background-color:aqua;color:black;}/* 詳細度0,0,1,4*/
-->
_</style>
</head>
<body>
_<h1>サンプル</h1>
_<form action="./">
__<p>
___<select name="component-select">
____<option selected>Component_1</option>
____<option>Component_2</option>
____<option>Component_3</option>
____<option>Component_4</option>
____<option>Component_5</option>
____<option>Component_6</option>
____<option>Component_7</option>
___</select>
___<input type="submit" value="送る"><INPUT type="reset">
__</p>
_</form>
_<form action="./">
__<p>
___<select name="component-select">
____<option selected>Component_1</option>
____<option>Component_2</option>
____<option>Component_3</option>
____<option>Component_4</option>
____<option>Component_5</option>
____<option>Component_6</option>
____<option>Component_7</option>
___</select>
___<input type="submit" value="送る"><INPUT type="reset">
__</p>
_</form>
</body>
</html>
ご教示ありがとうございます。
sampleを使わせて頂きました。
私の環境では上手く表示されましたが、携帯電話のブラウザはスタイルシートを理解しないものもあるとのことなので、プルダウンメニューの上にsampleカラーを表示する形式にしました。
サンプルを頂戴しありがとうございます。
これを参考に勉強したいと思います。
No.3
- 回答日時:
プルダウンメニューのoptionタグは、CSSが適用されないブラウザも存在します。
携帯の場合はoptionタグへの背景色の指定などもすべて無視されるため、指定したとおりには表示されないのです。
Javascriptなどを使用するとなんとかなるかもしれませんが、
携帯向けにするならあまり凝ったことはしないほうが無難でしょう。
結論としましては、未対応なのでどうしようもありません。
レス頂きありがとうございます。
携帯の場合はoptionタグへの背景色の指定などもすべて無視されるとのことなので、プルダウンメニューの上にサンプルカラーを表示する形式にしました。
一部機種でも表示されないと困るので…
ご教示ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>option.bk_y{}
セレクタにoptionと言う記述が書かれていますが、optionという要素はありません。スタイルシートのセレクタの書き方がおかしい。PCではjavascriptを使ってoptionをblockにしているのでは?
ナビゲーションリンクですから
<div class="nav">
<ul>
<li><a href="">リンク先名</a>
<ul>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="">リンク先名</a>
<ul>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
</ul>
</li>
</ul>
</div>
HTML5では、
<nav>
<ul>
<li><a href="">リンク先名</a>
<ul>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="">リンク先名</a>
<ul>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
<li><a href="">サブ項目</a></li>
</ul>
</li>
</ul>
</nav>
ですよね。ならCSSは
div.nav ul li ul li{}
div.nav ul li ul li+li{}
div.nav ul li ul li+li+li{}
div.nav ul li ul li+li+li+li{}
と書くか(CSS2.1)
div.nav ul li ul li:nth-child(2n){}
div.nav ul li ul li:nth-child(2n+1){}
と書く CSS3
デザインのためにHTMLは書かない!!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リストの数字のフォントサイズ...
-
dlタグの中にdivは使える?
-
ie6 でリストが横に並ばず縦に...
-
★CSS★親ボックスの中で子ボック...
-
透明のボックスにリンクを貼りたい
-
横ナビ li 隙間をなくす
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
-
質問1.
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
FC2ショッピングカートのカスタ...
-
含む含まないという概念自体の...
-
マージソートの計算量について-...
-
マウスオーバー時に画像と一緒...
-
CSSに同じclass名がいっぱい‥。...
-
CSSでクラスのエイリアス(include)
-
画像サイズの変更の仕方を教え...
-
機種依存文字、m2(平方メート...
-
divを横に並べる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リストマーカーをボックス内に...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
html/cssの、navを2段にする...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
ドロップダウンメニューが隠れ...
-
<li>タグの数が増えすぎたので...
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
レスポンシブWebデザインでリン...
-
html <ul></ul>の並びで一行空...
-
list-style-type部分だけ大きく...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
リンク文字同士の間隔を開ける...
-
画像にリンクを張ると画像がず...
-
テーブル内のプルダウンの下に...
-
html <li>の中の文字一部に色を...
-
IEで<td>の全角を有効にする方法
-
ページを開いているときのリン...
おすすめ情報