プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、A社という会社にパートとして勤務しています。
同じフロアに以前A社から分社したB社という会社があります。
先日B社で社員の一人が辞めてしまい、忙しくなったのということで
上司の指示により、B社の事務を手伝うようになりました。

事務作業を手伝うだけなら問題ないのですが、売りかけの未入金があり
入金の催促の電話をするように言われました。
これって、とくに問題はないんでしょうか。

督促はデリケートな問題ですし、請求内容も理解しているわけでもないので
正直、やりたくありません。
だからといって、「やりたくない」という理由で断るわけにもいきません。

A社勤務の私ですが、電話をする際は当然B社の人間として、「B社の○○です。」
と名乗るわけなんですが、厳密に言うと詐称になりますかね?
断る理由がそれぐらいしか思いつきません。

A 回答 (4件)

あなたは上司の指示により、B社の事務を手伝うよう言われている


つまり、あなたとの契約主であるA社が、B社の業務を手伝うよう認めている以上
あなたがB社で催促業務をすることは何も問題ありません

A社を通さずに、あなたに直接B社から仕事を手伝えといわれたらそれは「契約外です」と断れますけど、
A社を通してあなたに指示が来ている以上、それは「B社の業務を手伝うというA社の業務」ですよ


あなたはA社に入る際に、"具体的にこの仕事しかしません"という契約を結んだのですか?
あなたとA社との間で、B社の仕事はしないと断れる根拠のある契約が結ばれているのですか?

そうでなければ、「A社のパートだからB社の仕事はやりません」というのは通りませんよ
上で書いたとおり、A社の指示でB社を手伝うのであれば、A社の業務内です


あなたが堂々とB社の仕事を断れる大義名分はなさそうですので、
やりたくないと言えないのであれば、辞めるしか道はありません
    • good
    • 0

何も問題ない、極当たり前に行われている行為です。


断る理由になんかなりませんよ。


下請けとか、子会社とか、協力会社とか、派遣とか
その人はA社の人間でもB社内で働くというのは別に普通に行われていること

で、B社内で働いている時に、B社の業務で電話をかけるのであれば
B社を名乗るのは至極当然の事です。何も問題ありません


電話の相手はB社と取引をしているのであり
あなた個人がどこの会社の人だろうと関係ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。
でも派遣であれば、B社の業務を行うという契約をしているはずです。
私の契約は、あくまでA社の業務です。

私としては、B社にいくらでも人がいるのに、なぜ一時的な手伝いのパートに
督促を押し付けるのかが疑問でした。

私が営業社員のときは、自分が出した請求書は自分で回収するのが当たり前で、
経理ですら督促はせず、あくまで営業責任でした。
それは、請求書の内容や、契約先との関係を一番把握しているのが営業だからです。

督促が嫌でパートに押し付るようなことは、許されなかったし、
思いつきもしなかったです。
あまり状況を把握していないパートさんが、取引先と話して、質問されるようなこと
があっても、当然答えられないわけですし、そうなると信用に関わるからです。

請求内容にもよるとは思います。
例えば多数の一般客相手の、通販会社の督促などなら、実際派遣やパートが
やっているかと思います。さほど問題ないでしょう。
残念ながら、B社はそうではありません。

まあ、嫌だったら辞めようかと思ってます。

お礼日時:2012/03/28 10:32

手伝いをするということは分社というより子会社ですね


子会社であれば上司の指示は全く問題ありません。
企業によっては子会社の会計を親会社でやっていることは珍しいことではありません。
あなたに断る理由はありません指示通り職務に当たるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手伝いはしていますが、B社はA社の子会社ではありません。
A社とB社は、Z社という会社の子会社ではあるので、関連はあります。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/28 10:17

契約外の業務と言えると思いますが、



実際パートがそんなこと言ったら、
グダグダ言わずに早く電話しろと言われるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうね。
私はA社のパートとして入社しているので、契約外、ではあるとは思いますが。

お礼日時:2012/03/28 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!