No.5
- 回答日時:
今晩は
視覚や触覚等の感覚印象を言葉で表現した物が[擬態語]、聴覚の感覚印象を[擬声語・擬音語]と言います。
御質問は[擬態語]の中の眠りに関する言葉で、http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/1463/m0u/
首が後ろに「ガクッ」、たった一度っ切りとゆう事は稀れで、大抵は何度か繰り返しますね。
・後方へガクッ:後ろ(後方)こっくり
・前方へガクッ:前(前方)こっくり
前⇔後ろ.....を一つのパターンとして[こっくりこっくり]と成ります。人、場合に依っては前こっくり丈け、後ろこっくり丈けの時は在るでしょう。
因みに医学的に言いますと、
前こっくり:頸椎瞬間前屈
後ろこっくり:頸椎瞬間後屈
又、起きて居る(=眠っては居ない)状態では、
・首の[仰け反り(のけぞり)]
・首の[反り返り(そりかえり)]
とゆう言葉は在ります。
更に因みに、映画[The Matrix]では、身体の[仰け反り]、[反り返り]で、一時流行りましたよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/28 08:56
回答ありがとうございます。
医学的な表現があるのですか。勉強になりました。
でも一般人にはそう言われても何の事かよく分かりませんね(汗)
No.4
- 回答日時:
ありませんね。
居眠りで、繰り返し前後に首がかたむくのを「舟をこぐ」とはいいますが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/28 08:50
回答ありがとうございます。
居眠りで舟をこぐとは言いますね。イメージとしては「前にこっくりこっくり舟をこぐ」だったので、後ろは何と言うのだろうと疑問に思いました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
京言葉を教えてください
-
血を流すリンゴ
-
「パパンパパパ」の意味
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
日本語になってない会話
-
「Battle of West Star」のもと
-
読解力を身に付けたいです
-
「に」の用法について
-
短歌で「親孝行」は何文字と数...
-
手袋や靴下は左右揃ってると、...
-
存在文 所在文 所有分
-
「そんな気持ちは1ミリも無い...
-
「額」について
-
連体形+に(断定の助動詞「なり...
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
まくなぎという漢字
-
「けんかばう」はどういう意味...
-
日本語は「愛に飢えた男の言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LHFとHPFのそれそれで起こる、...
-
居眠り中に首が後ろにガクッと...
-
強引に人の後ろを通りたがる人...
-
標準化係数と非標準化係数
-
8e+12 これを数字に表したらど...
-
爆発の反対ってなんですか?
-
開国が、民衆の生活にどのよう...
-
ししおどし、つくばい、添水
-
ライターの爆発
-
数学(因数分解) なぜ①と②は括っ...
-
規模に関して収穫??のチェッ...
-
“前・右・左・後ろ” なぜ「後ろ...
-
好評と反響の違いは?
-
言葉の表現
-
ガソリンエンジンは低速ではな...
-
火山灰は火山の東側に降るので...
-
羅生門下人の行動について
-
爆弾はなぜ解体(解除)出来る...
-
バリ島・アグン山の噴火の日付...
-
ロシアが寒い理由について教え...
おすすめ情報