
疥癬の猫に獣医さんで貰うシロップの薬が高価で、何匹もいるので何とか良い方法を調べたところ、こんな記事を見つけて、でも計算方法が解らず、出来れば獣医さんなどに回答頂ければ助かります、1度投与して1週後にもう1度、計2度与えれば良いと言うシロップ薬の名前も解れば宜しくお願いします、これが効くのですが高くて・・
以下の薬を投与したくてその際の投与の用量を知りたいのですが・・
ストロメクトール(イベルメクチン)の投与で成人は1回当たり主成分として約200μg/kgを2週間間隔で2回空腹時に水で服用します。疥癬:通常、成人は1回当たり主成分として約200μg/kgを空腹時に水で服用します。本剤は1錠中に主成分3mgを含む製剤です。
と言う事で、成人の体重を50キロとした場合、3キロの猫に1錠のどれ位を与えれば良いのか、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
獣医さんでなくてすみません。
200μg/kg×3kg=600μg
3000μg÷600μg=5
3kgの猫には1錠の5分の1を与えればいい計算ですが、1錠の重量が100mgくらいと仮定して、お宅に20mgを量れる調剤用の秤はありますか? 私も毎日錠剤を2つに割ってますが、5つに割るのは普通の人には事実上不可能と思います。
回答有り難うございました。
そうですよね・・
秤も無いし、5つに割るなんて。。
どこかで錠剤を幾つかには割るグッズを見た事はあったけど、5つは無いかもしれません・・後、計算上だと成人の体重想定は既に60キロと計算されるらしいです。
本当に無知でこんな事で自己投与はやはり危険かも知れませんね・・(ー。ー)フゥ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報