
心理学系出身の者です。
統計における第一種過誤とは、母集団においては差が無く、帰無仮説を棄却できないのが本来正しいのに、標本では差があるように見えて対立仮説を採択してしまうこと。
統計における第二種過誤とは、母集団においては差があり、帰無仮説を棄却するのが本来正しいのに、標本では差が無いように見えて対立仮説を採択できないとしてしまうこと。
で、ここからが質問ですが、なぜ第一種がそれで、第二種があれなのでしょうか。
学生の時には丸覚えしたはずなのに、最近統計の本を読んだら丸忘れしていたような気がしました。この機会に「あえて第一種である理由」とまとめて覚え直したいと思ったのですが、なかなかいいソースが見つからず、ここに質問させていただく次第です。
宜しくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
そういう名前に決めてあるから。
単にそれだけ。詮索したって全くの無駄です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均値と中庸値の違い
-
カニの標本
-
標準偏差
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
幾何標準偏差の求め方
-
20代男子で身長162cmって全体の...
-
工程能力のN数補正について
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
統計学 標準偏差 マイナス範...
-
N数?n数?サンプル数の「エヌ...
-
範囲から標準偏差を推定する方法
-
方言周圏論のABA分布について
-
気象現象の極値の統計の問題
-
偏差値の求め方(逆の場合)
-
3教科の偏差値の出し方について...
-
パーセンテージのバラツキを表...
-
全統高2模試で数学が200点満点...
-
場合の数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均値と中庸値の違い
-
数学Bの「統計的な推測」の【復...
-
標本平均値の分散
-
「標本」と「標本点」の意味
-
高校数学の統計 非復元抽出での...
-
相関係数0.876 0.991 危険率...
-
母標準偏差・標本標準偏差と標...
-
道路に逆さまで横たわって亡く...
-
統計学 母平均の95(90)%信頼区...
-
大数の法則と中心極限定理の違...
-
統計の問題が分かりません
-
任意抽出法って何ですか?
-
母分散と標本分散の違い
-
標準平均Xバーの標準偏差について
-
エクセル STDEVとSTDEVPの違い
-
最大な標本化間隔(ナイキスト間...
-
母数の意味
-
層化比例無作為抽出時の検定な...
-
統計的検定法について
-
家の隣の雑木林で玉虫をつかま...
おすすめ情報