dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年末に飛行機で新千歳へ着いた際に荷物をベルトコンベアからとりゲートをでる時のことです。
自分の持ってるタグとその荷物のタグを係員が確認してからでていけるものと思ってましたが
そんなことはなく荷物をコンベアからとりそのままチェックなしでした全員自由に出て行ってました。

(1)空港は全国的にこんな感じなのでしょうか?
にたような荷物なら間違ってもっていかれるとか十分ありえますよね。
金、カード類などは身に着けるとしてもその他荷物預けるというのはそういう覚悟で預けなさい
と認識すべきなのでしょうか。
(2)意見したい場合は空港管理会社がその対象でしょうか?

A 回答 (4件)

確かに以前は出口で係員が番号照合をしていました。


最近は人件費の節約からかチェックがありませんね。

旅なれた人はシールを貼ったりハンカチを結んだりしていますが、まちがい易い人ほど何も目印をしていないようです。
よく北海道からの帰り便を利用しますが、特に団体客が多い便なんかだとよく似た荷物があります。
旅行カバンなどはわかっても、土産物は同じようなのがいっぱい。

自分で番号を確認してくださいとのことですが、自分の物だとの思い込みで確認もしない人もいるでしょうし、先に持っていかれたら(悪意を含め)どうしようもないです。

どこまで責任を負ってくれるか存じませんが、まずは自分自身で注意ってことでしょうね。
こんなブログを見つけました。

http://rc-racer.jugem.jp/?eid=335&target=comment
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は照合はなくなりましたか。それがわかっただけでもよかったです。
(空港のやり方は間違ってるとおもいますが)
しらなかったら照合されるものだと思って荷物預けますからね。
しかし問題になってないのが不思議です。

お礼日時:2012/03/30 18:37

今まで係員がチェックしたなんていう空港はどこも無かったですね。


そもそも同じような荷物が有る場合って大抵の方は自分の物だと分る様にスーツケースにシールを貼ったり必ず目印をつけてますから間違える事ってほとんどないとおもいます。


自分の物は自分で間違えないように持ち去るが鉄則であり
係員がチェックしないと意見をいえば単なるクレーマーでしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことはないと思います。
タグ照合なんてきわめて常識であるべき。

お礼日時:2012/03/30 18:31

過去に羽田と新千歳を利用しましたが、どちらも荷物のタグはチェックしました。


タグつきの荷物をチェックなしで持って出られると、取り違えや故意の持ち去りが可能になり、怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識的にそう思いますよね。いくら年末帰省ラッシュで混雑してたとはいえ。

お礼日時:2012/03/30 18:29

どこもそうですよ。


国際線もそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/29 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!