No.3ベストアンサー
- 回答日時:
gooの辞書『大辞林』や『広辞苑』などによりますと、「教授」には二つの意味があるようです。
(1) 学術・技芸などを教えること。
(2) 大学・高等専門学校などで、専門の学術・技芸を研究教授する人。
このサイトでよく使われているのは、(1)の意味で、日本語として特別おかしな表現ではないようです。
もちろん、「ご教示下さい」でよいのですが、相手を大学の先生並みまで持ち上げているような言い回しですね。しかし、そのようなことを考えず、単に「教示」と「教授」を使い間違えているだけの人もいるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
結論から先に言えば,「ご教授願う」という言い方はありますし,「教授」と「教示」は別の意味です。
「教授する」とは,「専門家が理論(体系)を説明する」もしくは「カリキュラムに沿って専門的に教える」ということで,「教示する」とは,「1つ1つの事柄を(知識を持った者が)示唆・指示する」ということです。
例えば,「解析学を教授する」とは言えますが,「解析学を教示する」とは言いません。また,「手順を教示する」とは言いますが,「手順を教授する」とはあまり言わないと思います。伝えることの規模や形態が異なるものの,音感が似ているために混同している人は多いかも知れません。
「教授する」は,大学などで専門的なことを伝えることを表すので,なじみがない人も多いかも知れませんし,積極的にはあまり使われないように思います。
むしろ,相手をたてたり,からかう意味合いで使われることが多いように思います。
No.2
- 回答日時:
使い方が正しいかどうかは別として、わりとよく目にする言葉ですよね。
「教授」には、動詞としての教授(instruction 教える)と、人称としての教授(professor 教える人)という二つの意味があります。
「教示」は一度限りの意味合いを含んでおり、「教授」には、そのことについて継続して教えるような意味合いをもっています。
いうなれば、「教示」はワンポイントアドバイス、「教授」はコーチングと言うところでしょうか。
私自身も、これからも引き続き面倒見て欲しい時などに使っております。
とりあえず教えて!と言うときは教示
これからも…と言うときに教授を使うのですね
ということは
ご教授ください!とは隅々まで面倒みて下さい!
と言う事なんですね…ハァ…
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
以下全てを抜粋
「未だに」「意外」が正しいのですが、私の推測では、「今だに」は無知の結果、「以外」は(無知もありましょうが)パソコンの変換の確認を怠った結果でしょう。
ついでですが、私が気になるのは、このOKWebのご質問で散見される「ご教授ください」です。これは「ご教示ください」でしょう。
「シュミレーション」も誤りですが、よく使われています。「シミュレーション」です。
余計なことまで書いてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- 日本語 長(永)すぎた春 6 2023/07/15 23:10
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えて頂けませんか 1 2023/03/27 12:31
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- ガーデニング・家庭菜園 これは何というアジサイなのかご教示お願いします。 1 2022/05/23 09:59
- その他(買い物・ショッピング) Visaギフトカード使用可能店について 1 2022/11/12 19:59
- Excel(エクセル) Excel処理について、教えて下さい。 下記表は、サンプルです。(実際には千件以上あります) A列に 6 2023/03/16 18:21
- 妊娠・出産 出産手当金と産休というのは 違うものでしょうか? YouTubeで動画を見ていたら 出産手当金という 3 2022/03/26 17:34
- 英語 "after that"と"before"の使い分けやニュアンスの違いについて 3 2022/12/22 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
「完成する」と「完成させる」
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
大学教授への謝礼
-
基礎医学研究者の職場は出身大...
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
社会学って大体こじつけなんじ...
-
2人の友達だけで、べったりくっ...
-
准教授は昔、助教授と言われて...
-
研究歴について
-
志望研究室の教授の退官
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
30代サラリーマンで博士号が欲しい
-
Cについて。
-
大学研究室はプライベートな空...
-
至急 教授へのメールの文章です...
-
またまた研究室生活について
-
大学院と学力低下について
-
TAを断りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護研究の講評について
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
「完成する」と「完成させる」
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
TAを断りたい
-
大学教授への謝礼
-
医学部の文部教官助手とは
-
「ご教授」と「ご教示」どちら...
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
大学研究発表会での講評する際...
-
大学教員の学会出席と家族同伴...
-
研究歴について
-
大学研究室はプライベートな空...
-
引越しの時に、自分の科研費で...
-
卒業研究で鬱になりました
-
大学の卒業論文って 誰が審査...
-
論文の書き方について
おすすめ情報