dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オフィスのグループ内でID/PASSの管理の為にIDマネージャーを複数で利用しているのですが(同じデータ)、これらの情報を利用者に持ち帰りできなくするにはどうすればよいでしょうか?

同じidmデータをインポートして利用しているので、現状作業中に知らないうちにエクスポート(csv形式・idm形式)されてUSBやCloudにでも入れられたらそれらの情報が持ち帰ることが出来てしまいます。
オフィス内だけでの共有としたいので、起動時やエクスポートする際などに管理者PASSが必要なパスワード管理ツールなどは無いでしょうか。IDマネージャーじゃなくてもかまいません。またIDマネージャーの設定で対応可能な場合はその方法等教えて頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

ANo.3です。



>使い始めにパスワードをこちら側で入力して利用してもらっています。

そうでしたか、であれば暗号化されていないCSV出力などによる流出はIDマネージャーでは防げないですね。(あくまで個人利用を想定したソフトなので。)

他のソフトを熟知しているわけではありませんが、「USBやCloudにでも入れられたら」ということは、裏を返すと「USBもCloudも自由に利用できる」ということなので、ソフトだけでデータ流出を防ぐのは難しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、難しいですよね。
再度返信ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/30 20:49

>起動時やエクスポートする際などに管理者PASSが必要なパスワード管理ツールなどは無いでしょうか。



ということは現在はIDマネージャー起動時にパスワード不要になっているということでしょうか?

通常セットアップ時のユーザー作成画面でユーザー名と(いわゆるマスター)パスワードを設定するはずなんですが、そのパスワードのとはまた別のパスワードということでしょうか?

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。
現状では使い始めにパスワードをこちら側で入力して利用してもらっています。
ただ、一度入ってしまうとエクスポートは特にパスワード入力など無しで誰でも出来てしまいます。(idmやcsvなど)ですのでそういった出力する際にパスワードを要求する様なものがあればいいのに・・・と思って質問した次第です。ですのでセットアップ時のパスワードと同様のもので構いません。

補足日時:2012/03/30 18:34
    • good
    • 0

クライアントPCにあるデータは不正に持ち出される可能性がある。


と考えておいた方がいいかと。
# 勿論、罰則規定は作っておくべきですが。

USBメモリなどのストレージを使用できないように規制する。
というのも一つの方法ではあります。
# 法人向けにそういうソフトもあるでしょう。
# 物理的にUSBポートを使用できなくする「フタ」なんかも製品としてあります。
また、PCでの操作を記録&監視している。ということも抑止になるでしょう。
# 同じく、そういうソフトがある…ハズです。運用は大変かも知れませんが。

オフィス内でのみ使用するものであれば、アクセス先でログを記録することで不正使用された時の調査に使えるでしょう。
外部からの接続は全て拒否すればいいわけですし。

USBメモリが使えないなら、メールに添付して!!
なんて輩も居たりしますので、その辺りはご注意を。
メールサーバがある場合は添付ファイル付きのメール送信に制限を掛けるなどの対策を。
Webメールで…とか、ネットワークストレージで…とかいう場合もありますのでご注意を。

セキュリティをキツくすると便利性が低下するのは仕方のない部分ですので…
線引きをどうするかは現場や管理者などとの相談が必要でしょう。
# ぎちぎち過ぎると社員が「俺たち信用されてねぇのか…」とモチベーション下げる場合もありますね。
# その辺りのさじ加減や説明などに関していろいろと気苦労がありそうですが。
# 専門にしているコンサルタントなどもいるでしょう。たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
やはり線引きをどうするかが難しい所ですよね。
>PCでの操作を記録&監視している。ということも抑止になるでしょう。
これが意外といいのかなと思いました。

参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2012/03/30 20:47

USBメモリなどが使用できないように監視するなどの対策をしないと難しいのでは無いかと思います。


エクスポートやファイルコピーの操作を禁止するという処理は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信頂き有難うございました!

お礼日時:2012/03/30 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!