重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

vista(32bit)の入っていたPCへwindows7(64bit)を入れました。

諸事情から、vistaへ戻したいと考えています。

7への変更の際は、32bitと64bitの違いから、アップグレードできずに、7をインストールした記憶があります。

7からvistaへの変更も、インストールすれば可能でしょうか?

特別なやり方や注意点など、ありましたらぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

リカバリすれば出来ますよ


ただし、Windows転送ツールは使えないと思いますので、手動でしっかりとバックアップをとってください。

もし、以前のOSのバックアップをとっていたら、それから復元出来る場合があります
http://support.microsoft.com/kb/971760/ja
    • good
    • 0

別に特別なやり方はありません。

クリーンインストールすればできますよ。
http://www.regin.co.jp/install/vistainst.html

どんなPCかわかりませんが、メーカー物でリカバリーディスクがあるならそれでできるでしょう。

なんでVistaに? って思っちゃいます。諸事情があるのでしょうね。
    • good
    • 0

あなたのパソコン購入時に付属品としてCDかDVDディスクがあるかどうかわかりませんが



取扱説明書には購入時のせっていに戻すというところがあるのならそれで戻します。

ついていなくても、リカバリー領域から購入時の状態に戻せます。

取扱説明書がなくても、オンライン上にはあると思います。

それを見てください。
    • good
    • 0

32bitマシンに64bitOSは無茶ですね。


ハードディスクをvistaのCDでシステムフォーマットすれば何の問題もありません。
    • good
    • 0

VISTAのインストールメディアがあるなら、メディアからブートすればインストール手順の途中で7の領域を削除できますから、問題ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!