dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

早速ですが自分が使ってるwindows7でwindows95用のゲームがしたいのですが無理でしょうか?

『銀河英雄伝説V』というもので
対応環境は windows95
      CPU:Pentium90MHz(推奨133MHz以上)
      モニタ:推奨800×600ドット16ビットカラー以上
      本体メモリ:24MB以上
      ハードディスク:空き容量30MB以上
      CD-ROMドライブ:2倍速(推奨4倍速)

といった感じですが、自分のPCwindows7のcore2といった今時のPCです。

A 回答 (3件)

『銀河英雄伝説V』....はまってますね。

。。。
お疲れ様です。

私も同じ問題で、はまりました。
私もWindows7にして『銀河英雄伝説V』が動作しない同様の問題にぶち当たりました。
で、、、多少強引ですが起動させる方法があります。
下記の手順を踏んでみてください。(如何なる障害が出ても責任の所在は当方にありませんのであしからず。)
1)『銀河英雄伝説V』のCDを入れます
2)『銀河英雄伝説V』をインストールを開始します
3)インストールを開始すると、インストール先の選択画面が出てきます。
デフォルトだと「C:\Program Files (x86)\Bothtec\GinVG」になっています。
それを「C:\Program Files\Bothtec\GinVG」に変更してください。ここが重要です。
4)後は普通にインストールを終わらせます。
5)それから「C:\Program Files\Bothtec\GinVG」のディレクトリーに「GinOpen.exe」のファイルがあるので、それをダブルクリックしてください。
6)これで動作します。
如何でしょう?
私はこれでうまくいきました。
昔のゲームは、「C:\Program Files\Bothtec」を参照するようにできていますが、
最近はOSが判断して、「C:\Program Files (x86)」の下にファイルが展開されます。
参照したいデータが見つからず、起動できないのです。
では、楽しんでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ためしてみます(^^)

お礼日時:2010/03/10 19:24

『銀河英雄伝説V』とwindows7を所有していて、


回答してくれるひとがいないと思いますので、
だめもとで、互換モードで試してみるとか

http://pcog1212.exblog.jp/11410764/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 18:50

VMwareをインストールして、Windows95の仮想マシンを作れば


出来るんじゃないでしょうか?
ESXiなら無償でダウンロード出来ますよ。
不必要になったら、消せばいいし。
インストール方法も、ぐぐれば直ぐに出てきます。

参考URL:https://www.vmware.com/jp/tryvmware/index.php?p= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて試してみます。助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!