
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
管理の都合上、HDD上のデータは(標準では)4KB刻みで分けられています。
その4KBの中に複数のデータを混在させる事はできません。
そのため、例えば、実際のファイルの大きさが84.01KBであれば、
4KBの倍数からたった0.01KB多いだけでもその超過分が4KBを占有するので、ディスク上のサイズは88KBになります。
そういった細かな無駄が2460ファイル分も重なれば、今回の例のようになります。
ちなみに、2460ファイルの場合の「サイズ」と「ディスク上のサイズ」の差の最大値は、
4095バイト(=3.99KB)×2460ファイル=10073700バイト=9.6MBほどになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPG PNG サポートされていない...
-
早送りできない動画ファイル
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ファイルシステムがRAWになり壊...
-
動画の編集後 PPPファイルって...
-
音楽をCDに焼きたいのですが
-
USBメモリをディスク最適化...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
メタファイルの意味。
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
CD-R を オーディオで再生...
-
.DAT ファイルの編集
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
「ディスクスペースが不足して...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
音楽ファイル2時間(MP3)...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
拡張子[.smd]というファイル
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
SAVファイルの開き方
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
右クリックの『対象をファイル...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
.DAT ファイルの編集
-
ディスク上のサイズを小さくす...
おすすめ情報