
Win7-64 / C-drive 120G SSD / D-drive 1TB HDD User-directryのみ / E-drive 2TB HDD Backup のみ ・・・と云う構成です。 夫れぞれの空き容量は C=50G / D=786GB / E=1.78TB まだ使い始めた状態ですから、容量が足りないと言われてもなぜだか分かりませんが、『ディスク領域が不足しているため、保存場所にボリュームのシャドウコピーが出来ません』という例のエラーが出ます。最近SSDに換装してからの現象で、以前の C=1TB HDD では、何も問題なくイメージが作成出来ていました。
少しも分かっていないレベルの者です。ご指導ください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在のSSDと以前のHDDではシステムPartitionの状況(「システムで予約済み」領域)が異なっているのではないか、と思います。
現在のSSDについて確認ですが、
1. Win7インストールはWin7標準の(通常の)方法で行ないましたか?
2. 「システムで予約済み」領域は有りますか?
領域のサイズはいくつですか?(xxxMB)
領域の空きサイズはいくつですか?(yyyMB)
---以上の結果が明確になれば、下記へ進んでください。
おそらくyyyMBが不足しているのが原因だと思います。
次のことを試してみてください。プライマリ領域が一つ必要です。
※下記の内容が理解できない場合は作業しないでください。
a. プライマリ領域 400MB, ntfs を作成しクイックformatして activeにする。(490MBを超えないようにしてください)
作成したドライブレターを、ここでは f とします。
b. ドライブ f にブート情報を作成します。
windowsフォルダは ドライブ c にあるものとします。
つぎのコマンドを実行します。
bcdboot.exe c:\windows /l ja-JP /s:f
以上で処理終了。ドライブ f がシステムpartitionになりました。
c. PC再起動し、正常にwin7が起動することを確認する。
---
以上の状態でシステムイメージの作成をおこなってみてください。
おそらく正常にE=1.78TB に作成できるものと思います。
この回答への補足
結果は残念ながら駄目でした。間違っているかも知れませんので、ご指導ください。
xxx = 28.00MB / yyy = 28.00-25.85=2.15MB
明らかに不足です。ご指導に従って次のことをやりました。
1-<ディスクの管理>から、Cドライブを縮小して398MBの領域を確保し、クイックフォーマットしてプライマリー領域になりました。ドライブ名はGになりました。
2-<スタート>-<プログラムとファイルの検索>に次の入力をしました。
bcdboot.exe c:\windows /l ja-JP /s:g
3-再起動しました。ちゃんと起動し、ログオンしました。
今度のxxx/yyy は次の通りです。
もとの予約領域 変化無く xxx=27.9MB / yyy=2.11MB
新しくできたFドライブ xxx=397MB / yyy=334MB
4-<コンパネ>-<バックアップと復元>-<システムイメージの作成>
前と同じ エラーコード:0x80780119 が出て駄目でした。
5-先のご指導の時間の問題かも知れませんので、もう暫くしてからやり直してみます。
これとは別に、ご報告を書いていて気づいたのですが、
元々の予約領域はシステム・アクティブ・プライマリーパーティション
であるのに対して、新しいGドライブはプライマリーパーティションでしか有りません。アクティブになっていないのでしょうか?
2つアクティブにしたら、アカンぞーというような感じなので、アクティブにはようしませんでした。
取り敢えずお礼を申し上げ、ご報告を致します。
ありがとうございます。なお、よろしくお願いします。
追加で補足する方法が分からないので、お礼を申し上げつつ、補足します。
Gドライブをアクティブにして、もう一度やってみましたら、見事に失敗。起動しなくなりました。
只今Gドライブを作ったところまで回復させたところです。
若い時ならパニクっていたろうと、歳をとってのろまになっていることを喜んでいます。
予約されている領域が不足だと言うことはよく分かりましたが、それでは新しく予約領域になるのだと思いますが、Gドライブをアクティブにするのはどうしたら良いのか、そして、もとの予約領域をアクティブでなくする方法はどうしたら良いのか、
最後に、もとのようにスマートにドライブの構成をするにはどうしたら良いのかなど、知りたくなってきました。マイクロソフトのサイトでは、どうも分からないのです。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
30分以上時間を空けるといいようです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0909031066292/
http://support.microsoft.com/kb/982821/
この回答への補足
ご教示ありがとうございます。
今朝目覚めて時間間隔にして5時間くらい空いていますが。やってみて同じエラーが出ました。残念ながら実行の時間間隔でないのかも知れません。
補足します。
PCは自作です。
Win7-64-Ultimate SP1を使っています。
HDD等の空き容量/容量は次のようになっています。何れも『ガラ空き』です。
C: 45.7GB/111GB SSD システム関係のみ ユーザーディレクトリーはDドライブにしていますのでデータはそちらにあります。
D:786GB/931GB HDD ユーザーディレクトリーだけで、写真や音楽、文書などが少しあります。
E:1.78TB/1.81TB HDD 今回質問させて頂いたようなバックアップ関係と、アプリケーションのダウンロードしたものなどを保存してあります。
『保存場所の領域が足りない』というのは、領域の容量が足りないという意味だと思っているのですが、領域の数が・・・と云う意味でパーティションに分けなさいと言う意味かとも思ったりして、やってみては居ませんが分からなくなっています。
よろしくお願いします。
早朝からご教示くださいましてありがとうございました。
『補足』の通りでしたが、なお、よろしくお願いします。
『補足』の補足ですが、エラーコードは 0x80780119 です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 7年前に買ったノートパソコンが最近動作が遅いため、HDDからSSDへ換装しようと思います。 現在のH 6 2022/12/29 08:43
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXP32bit版が認識できるH...
-
WinXP Pro(SP2)を使用していま...
-
System Volume Information
-
ディスクパーテーションについて
-
システムイメージの作成が出来...
-
MBMを使用した2段階ブートにし...
-
パーティションを切ったハード...
-
windows11 SSDの回復パーティシ...
-
HDDクローン作製をAcronis True...
-
新旧2つのWibdows XPが同居して...
-
パソコンリカバリーについて
-
ハードディスクを交換したので...
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
Let's noteを買いました。パー...
-
ハードディスクのパーテーショ...
-
ASUS社のノートパソコン 再イン...
-
パーティーションを分けたいの...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
WindowsXP32bit版が認識できるH...
-
HDDクローン作製をAcronis True...
-
NASはパーティションできますか?
-
パーティションを切ったハード...
-
「選択したベーシックディスク...
-
プライマリパーティションと論...
-
空き領域って何でしょうか
-
Windows10でHDDの未使用領域の...
-
リカバリー領域を利用して購入...
-
USBフラッシュメモリのCDドライ...
-
パーティションとボリュームの違い
-
ノートパソコンのSSDへの乗...
-
外付けHDDがRAWになってしまっ...
-
RAIDを構築した上、パーティシ...
-
Gpartedでのパーティション容量...
-
System Volume Information
-
富士通 LIFEBOOK U772/G
-
NT4で使用できるHDの上限
-
ハードディスクのパーティショ...
おすすめ情報