重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初音ミクのダンスを踊りたくて
動画を見て練習してるのですが
足の動きだったり細かなとこが
ついていけません。
みなさんはどのようにして
覚えられたのですか?
教えてください!

A 回答 (1件)

えっとダンスもなにも習ったこともないですが、ボカロ曲はよく踊ります。


参考になるかわかりませんが私のやり方として見て頂ければ。


まず、ニコニコ動画よりYouTubeの方がいいかと思います。
好きなところに飛ばせるし動画が軽いというのと、ニコニコ動画は時間帯によって画質がとても悪くなりますがYouTubeはあまり画質が変わらないので、手や足の動きなども見やすいと思います。
それと踊ってみたのスロー・ミラー などもいろんな方が出してくれるので私はそれを最初の方練習します。


私は少しずつ少しずつ踊れる時間を増やしていきます。
例えば1時間踊りを練習するとしたら
20分で前奏を完璧に踊れるようにするように頑張ります。
あとの40分で出来るところまで頑張って1番まで覚えれるように頑張ります。
2番からは同じ振付が多いと思うのでまずはそこまで覚えればあとは簡単ではないかと。
ですが1曲の中で足がメインになる踊りがあると思います。
そういうところは1秒1秒止める とかして足の踊りの原理をわかるといいと思います。
気が付いたときに軽く手が動くようになる、足が動くようになる
などになるとどんどんうまくなってくと思います。
私も最初から最後まで踊れるけどところどころ難しくてかたくなっちゃって大変でしたが、
その日覚えてから曲を流さなくても踊るようになったら難しかったところの原理がわかって
ぬるぬる踊れるようになることが多いです。

私はこんな感じです^^
gdgdになって理解できなかったらごめんなさい。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!