dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島原発復旧工事中に再三起きる色々なトラブルで配管漏れや色々な注入ストップ事故で、フト思いましたが!以前他の県で原発改修工事中に再三足場の養生用シートが何者かに放火されたり、その他の妨害工作をニュースでよく見たり、聞いたり、読みましたが(他しか未だ犯人特定できず)何者かが復旧工事の妨害工作をして要る様に思えるのですが!工事関係者をもう一度一人一人身分確認をしたり、夜間の監視強化をした方が良いと思いますが。当然原発事務所では身分確認をしていると思いますが!以前原発で働いていた人が亡くなったり、具合が悪くなった時に原発事務所は作業員を一人一人確認して居ないのでと言う発言があったように記憶にありましたが。

A 回答 (1件)

原発再稼動反対の国民が圧倒的に多いのにもかかわらず、


世論を無視してごり押しで工事をするのであるから、
そういう意図的な事故が起こるのも当然のことと思う。
原子力発電そのものが、生命尊重に反するものを生み出すものなので、
組織が、原発で働く人の体具合や健康に留意するとは、とても思えない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!