
何年か前から浴室の床のタイルが剥がれはじめました。
あまり気にせず放置していたところ、現在は20センチ四方ぐらいがコンクリートむき出し状態になっています。
ところが先日それを見た人に「このままにしておくと染みこむ水でコンクリートが傷んで落ちてしまう」と警告されました。
しかし剥がれたタイルは既に処分しておりますし、有ったとしても元のようにきれいに敷き詰めるのはかなり困難だと思われます。
その人は「それならば速乾モルタルを他のタイル面と高さを合わせて塗ればいい」と言ったためそれを購入しに行こうとしたのですが、ここで一つ疑問が沸きました。
それはコンクリートに透水性があるのなら、モルタルだってそうではないのかという点です。
といってエポキシパテのような物だけ塗るというのは固さや毒性の点で不安を感じます。
そこで教えていただきたいのですが、こういったケースでタイルを再貼付しないで修理するにはどのようなやり方が望ましいものなのでしょうか。
また現在のような状態で使用し続けると本当にコンクリートが崩落してしまうのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「このままにしておくと染みこむ水でコンクリートが傷んで落ちてしまう」と警告されました。
これは真っ赤な嘘です。
コンクリートだけのためを思えば、湿潤状態が長期安定にふさわしい環境です。
鉄筋のかぶり厚さが不足していた場合は、鉄筋の錆が発生しやすくなります。
もともとのタイル張りも防水性を期待しているのではなく、浴室床なので
素足にやさしく、汚れにくい、掃除しやすい材料ということです。
知ったかぶりの嘘つきに惑わされないように。
これを読んで一安心しました。
件の話を聞いてからというもの、今にも床が崩れ落ちるのではないかと不安で、落ち着いて入浴できなかったものですから…。
これで慌てずじっくり対策を考えることができます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
回答ではありませんが・・・
>浴室の床のタイルが剥がれはじめました。
床ですので水漏れや、滑る原因になります。
悪いことはいいません、タイルで修復しましょう。
ご回答ありがとうございます。
>床ですので水漏れや、滑る原因になります。
漏れるのはまあいいとしても、下にも書いたようにコンクリート床が崩れ落ちて抜けるのが怖いです。
>悪いことはいいません、タイルで修復しましょう。
タイルの貼り方を検索して調べてみましたが、想像以上に難しそうです。
でももし自分でやるとした場合、コンクリート面に接着モルタルという物を塗ってタイルを載せ、その後で目地材(コーキング剤?)を押し込むというのでいいのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
メラミンパネルで、検索して下さい
また、コンクリートは親水性ですから、
最終的にボロボロになりますよ
パネルを貼って隙間は、コ-キング剤で埋めるですね。
ご回答ありがとうございます。
検索してみましたが、見付かるのは室内仕切りに使うような物ばかりで…。
それとこの場合分厚さの調整ができないのではないかという点が気になります。
>また、コンクリートは親水性ですから、
最終的にボロボロになりますよ
これはコンクリート床が抜け落ちてしまうということですね。
まさに知らぬが仏という感じです。

No.3
- 回答日時:
コンクリートも吸水しますから、浴室や、厨房床などにはタイルが貼られてるのです。
ホームセンターに行くと、色々な種類のタイルが売られています。同じものを探すのは無理ですから、この中から、反対色でアクセントを作って、剥落したところを補修されたらいかがですか?
モルタルのヒントを応用されるのも結構ですが、表面は、もっと細かい白セメントの塗布がよろしいです。
指摘されたように、補修しないままは、湿気により接着度が緩み、徐々に崩落が進みます。
ご回答ありがとうございます。
今までタイルは伊達に貼ってあるのだと思っておりましたが防水の意味があったのですか。
タイル再貼付はなかなか大変だと思いますので、白セメントというのに防水性があるならそちらにしてみたいところです。
No.2
- 回答日時:
DIY用資材売り場のある大きなホームセンターであれば、
ご自身で補修できるような材料がたくさん売っています。
方法はいろいろありますが、人それぞれ予算や好みもございます。
売り場のスタッフにアドバイスを求めてはいかがでしょうか?
ちなみにモルタルは外壁にも使われますので、それ自体は水に強いのですが、
ヒビが入りやすいため結局は下地のコンクリートまで水が浸透していくでしょう。
今後もタイルのはがれが進行する可能性があるのなら、
いっそのこと低発泡パネルを全面に敷いてリフォームするのも良いかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
モルタルは水を通さないのですか。
しかしご指摘のようにヒビが入ってしまうとその補修はかえって難しくなりそうな気がします。
リフォームするだけのお金はちょっと…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- 掃除・片付け 浴室床の白い汚れ 3 2022/11/25 18:03
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- DIY・エクステリア 洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取 4 2023/02/06 12:48
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- DIY・エクステリア モルタル+タイル貼りの壁を切断する場合はどんな工具が必要ですか? 2 2022/04/30 11:20
- リフォーム・リノベーション 左官さんがいらしたらアドバイスお願いします。 洗面室のリフォームを検討しています。 レイアウトとして 3 2022/07/22 11:24
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室壁のタイルはがれ補修について
-
はみ出た目地がタイルに…
-
台所のタイルがはがれてしまっ...
-
壁(コンクリート)にレンガタ...
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
既存玄関タイルの上にクッショ...
-
ガステーブル周りの隙間を埋めたい
-
外部、床のタイルの貼り方について
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
土間の上に高さ15cmの床を作...
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
畳の部屋を自分でフローリング...
-
EVAジョイントマットの“吸音性”...
-
クッションフロアのへこみ防止...
-
フローリングを敷く時に根太を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
アクリル板にタイルは貼れますか
-
タイルを貼る時に使用するノロ...
-
防水シートの上にタイルを敷きたい
-
Pタイルが古くなったので、上か...
-
お風呂場のタオルかけの固定方法
-
黒い化粧板をウォールナット色...
-
台所のタイルがはがれてしまっ...
-
玄関の壁タイルと床タイル/壁の...
-
タイルの剥がし方
-
お風呂のタイル割れから気泡
-
洗面台(陶器)にひび。補修可?
-
タイル剥がれをタイル以外で直...
-
キッチンパネルの上からブリッ...
-
段差を埋めたい、コーキング?...
-
浴室排水溝周りの陥没した床タ...
-
厚さの違うタイルに目地材を入...
-
トイレのタイル壁にペーパーホ...
-
風呂のタイル壁にネジを利かす
おすすめ情報