
家を建てたときに、玄関用のタイルを施主支給し、かなりあまってしまったのでどこかに使いたいと考えています。
そこで、ベランダが防水シートむき出しのままになっているので、その上にタイルを敷けないものかと思いついたのですが、後々剥がせるようにしておきたいので目地を使わず、またカビないように防水シートとタイルの間に樹脂のメッシュ(植木鉢のそこに敷くような、数mmの厚さの硬いもの)を敷いてタイルを置こうかと考えているのですが、問題がある方法でしょうか。
なお、ベランダには若干の水はけ勾配がついており、一番低い箇所に排水口があります。
本来、マット上のものを購入して敷設するのが筋だとは思いますが、50枚も余っているのでもったいなく...。でも防水シートに傷がつくのは困るし...。
どなたか、教えてください。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、タイルの割り付けをします。
ベランダの長手方向に2m以内になる程度に、タイルの大きさに応じた
伸縮目地を設けます。
これは15ミリ程度のスチロールを目地の位置に、仕上がり高さに合わせて
モルタルで事前に設置します。
次に、防水シートの上に15ミリくらいの発泡スチロールを敷いて、
その上にモルタルを2~3センチ塗ります。
この時にワイヤーメッシュかメタルラスなどを入れると強くなります。
2週間ほど養生して、強度が出たころにタイルを貼ります。
タイルの目地は目地モルタルで固定します。
タイルを貼った後、2週間くらい養生して、目地のスチロールを撤去し、
その空間にシール材を注入します。
これで、防水シートとの縁切りができ、タイルも伸縮目地で自由度ができます。
注意点は、防水シートの立ち上がり高さを確認して、タイル仕上がり面を
決めなければ、雨漏りの原因になります。
少なくとも防水シートの立ち上がり高さよりも10センチ以下に押さえたいところです。
丁寧なご説明、ありがとうございました!
発泡スチロールは、スタイロフォームでいいのでしょうか。
気になるのが、防水シートの立ち上がりが、今の時点で10センチなことです...。
ホームセンターで材料を探してみます!

No.2
- 回答日時:
防水シート(またはその上に敷いたメッシュ)の上に、タイルをただ並べるだけということですか?
そうだとすると、その上を踏むたびにタイルがずれたり跳ね上がったりして歩きにくくなりませんか?
そうまでしてタイルを敷かなければならないのでしょうか?
そもそも建築設計には、ベランダにタイルを敷く予定などまったくなかったのでしょう?
どうしても余ったタイルを無理やり利用しなければならないのですか?
ただ並べると、やはりずれてしまいますか...。
ベランダは設計上、自分で枕木やウッドチップを敷き詰めるつもりでした。
が、あまりにも余ってしまったので、捨てるのももったいないし、使えるならば使いたい、というレベルです。
No.1
- 回答日時:
まだ施工したことはないのですが・・・
防水シートの材質より硬いものを直接上に重ねれば、傷がつくように考えます。
(何枚かをピース引きにして利用する時は、上にのる重量に気をつけてください。=長期の使用では境目で防水シートを痛めます)
接着はしないということですから、タイルそのものを枠の中に閉じ込めておかないと、ずれて分散します。
(タイルの寸法が30CMより小さい場合には不都合が多いです)
カビはともかく、水分と太陽の光があれば、葉緑素みたいな働きでコケのようなものが発生します。
直接はやはり傷がつきますよね...。
用途は主に洗濯物を干すことですが、一日に数時間日が当たり、降雨時に風があれば雨が降ります。
藻はイヤです.....。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル板にタイルは貼れますか
-
超強力な両面テープを教えて下さい
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
厚さの違うタイルに目地材を入...
-
Pタイルが古くなったので、上か...
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
マンション上階からの水漏れ 相...
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
フローリングを敷く時に根太を...
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
フローリングの沈みと巾木の隙...
-
コンクリ床に直接クッションフ...
-
大引きと大引きはどうやって固...
-
床に取り付けた合板と壁との隙...
-
「12ミリ合板」コースレッドで...
-
フローリングが浮いている!?
-
耐力壁にコンパネと構造用合板...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
キッチンパネルの上からブリッ...
-
防水シートの上にタイルを敷きたい
-
段差を埋めたい、コーキング?...
-
はみ出た目地がタイルに…
-
風呂場のタイル目地割れ、防水方法
-
台所のタイルがはがれてしまっ...
-
トイレのタイル壁にペーパーホ...
-
トイレ(便所)のタイルの間の...
-
アクリル板にタイルは貼れますか
-
浴室の床タイルの下の土間コン...
-
Pタイルが古くなったので、上か...
-
タイルを貼る時に使用するノロ...
-
浴室壁のタイルはがれ補修について
-
風呂のタイル壁にネジを利かす
-
洗面台(陶器)にひび。補修可?
-
タイルの剥がし方
-
タイル剥がれをタイル以外で直...
-
ウッドフローリングをタイルの...
-
タイル地に金属製のトイレット...
おすすめ情報