dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母は、父との離婚は前々から考えていたのですが、父方の両親が認めなかったので踏ん切りが今まで付きませんでした。

しかし今回私の父はサラ金に手を出してしまったということで、やっと父方の両親も息子に呆れがきて話が纏まりました。


しかし、ここからが問題です。サラ金といえば【違法な取り立て】というイメージがあるのですが、やはり実家だけでなく娘である私や、その他親族には脅迫の電話がかかってきたりするものでしょうか。

噂によれば、自宅周辺の家にまで電話がかかってくるとも聞いたのですが…

離婚の話が纏まったからといって、明日すぐ家を出れるかといえばそれは無理だと思うので、不安で仕方ありません。私は高校生で、学校も遠方ですのであまり噂などの影響はありませんが…弟はまだ地元の中学生ですし、噂などでイジメられたりしたら…と思うと…。


「サラ金」の取り立てについて知っていることがあれば教えていただきたいです。本当に困っています。



 

A 回答 (2件)

いま時であれば、そういうことはまずない、と言ってもよいです。

もちろん、父親がどこから借りているかによります。大手のサラ金なら、取り立てる人もただのサラリーマンですから、完全に法を守ります。100%のヤクザから借りていたら、それはちょっとわかりませんが…でも、家族にたいして、「払ってくれないか」くらいは言うかもしれませんが、脅迫じみた言い方はしないはずです。払う義務は本人にしかないのですから。怖ければ、常に録音のできる電話機を買ってください。それが無理なら、つねにメモを手放さず、誰になにを言われたか、されたか、記録する心構えでいてください。もし本人以外に本気で請求したりすれば、それは完全に違法ですから、その業者は監督庁から免許を取り上げられてしまいます。それはどの貸金屋も恐れているはずです。まあでも、基本的には、あまり恐れる必要はないはずです。いまどきそんな、マンガみたいな取り立てはないと思います。もし怖い思いをしたら、それは細かく細かく日記につけて、「法テラス」という無料の法律相談所に行ってください。とにかく細かく記録を付けることが大事ですよ。
    • good
    • 0

普通のテレビで宣伝してるサラ金は


ひどい取り立てはしないようですよ
ただ、返せない程度の収入の人には
あまり大きな金額は貸してくれませんけどね

取り立てがヒドいらしいのは闇金ってやつですね
認可を受けてなかったり利率がすごく高かったり
するような所はあやしいです


サラ金を借りてただけで離婚は厳しいですね
今までがあったんならわかりますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!