dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御世話になります。
父が先日家出し、一週間後に戻ってきました。その間サラ金からの電話・チャイムなどの取り立てがあり、母は精神的に強くないので参っていました。(何も応答はしてないのですが)父が戻ってきた時に話を聞くと、サラ金は5年程前に借りたもので、3社で総額70万くらいでした。今父は67歳無職で収入ゼロです。年金も払ってないのでもらっていないです。過去に何度も同じようなことがあり、家族が知らないところで、その都度父の兄弟が尻拭いをしていたようです。家族が立替えていたこともあります。今回はいろいろ調べて、何とか本人に調停の申し立て等で処理させ、苦労をしてもらい、二度とこのようなことをして欲しくないと思いました。ところが本人はまったく何もしないのです。そして散歩をしたり、健康センターに行ったりは出来るのに、お金のことになると「何も考えられない」と言って、自分から精神科に行き、鬱病と診断され、入院することになってしまいました。入院はあさってなのですが、このままでは本人が一切消費者金融と連絡しないまま、入院してしまいそうです。その場合、取立ての電話等がうちに来ることはもちろん、どんどん延滞金がかさむと思います。家族に払う義務が無いことは分かっていますが、母が精神的苦痛を感じ一日中寝ていて、私たちにも愚痴を言うので本当に参っています。どうしたらいいのでしょうか。父は資産は一切持っていません。通常自己破産を勧められるでしょうが、自己破産をするより、調停申し立てのほうが費用は少ないのではないかと思うのですが調停申し立てを本人以外?(行政書士や、弁護士など含め)が申請することは出来るのでしょうかそれか最悪明日私が付き添って裁判所に連れて行こうかと思っていますが、いきなり素人が行って出来るものなのでしょうか。まとまらない質問で申し訳ありませんが何かお知恵を下さい。

A 回答 (2件)

全文を拝読しましてgorousiさんは心優しく思い遣りのある方と察しました。


それでは私から質問しますが、そのように調停して、その先はどうなって行くと考えますか?
調停とは、話し合いの場を造ることです。話し合いが決裂したとき次はどうしようとしていますか?
叉は、分割の話し合いが成立したとして、それを支払って行かなくなったときはどうなさいますか?
それでは自己破産を考えてみましよう。自己破産も弁護士に依頼すれば30万円や50万円くらいはすぐに必要です。総額70万でそれだけの費用はとても考えられません。本人でもできないことはありませんが全文から云って無理と思われます。
無料相談もありますが、それはあくまでも「相談」にすぎなく解決してくれるのではありません。
以上から私は、そのままでもかまわない気がしています。
gorousiさんも「家族に払う義務が無いことは分かっています」と云っておられるとおり、どうにもならないのではないでしようか。
「時」が解決してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
決裂したこと、考えてもいませんでした。そうですね。今の父の態度では仮に申し立てできたとしても調停もうまくいかないかもしれませんね。
そのままでも、何も取られるような資産は無いので、ある意味安心です。
自分が、もうすぐ転職することもあり、少々あせっているところもありました。考えてみると今日明日で解決できることではないので、父がその気になるまで待ってみようと思います。(業者の方には悪いような気もしますが)ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/30 21:47

いきなり裁判所へ行く前に、消費者センターかサラ金問題の相談所などに相談されたらいカがでしょうか。



参考urlをご覧ください、地域別の相談先が掲載されています。

参考URL:http://www.cre-sara.gr.jp/kamei_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。
そうですね、前からこのような相談所へ行こうとずっと思っていたのですが、父親と自分の都合をなかなかあわせることが出来ず、うやむやになっていました。教えてくださったところは平日でも仕事帰りに行けそうなので相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/30 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!