dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人から相談されているのですが、カード会社からの督促(請求)手順についてお伺いします。手順として通常はカード会社から請求書が郵送されて来ますが、滞納した場合はどのように督促されるのでしょうか? カード会社の封筒ではなく(会社名の入っている小洒落た物)、窓付きの茶封筒に「親展」記載のあるものが送られてくるのでしょうか? 請求書ではなく窓付き茶封筒で何か連絡がある場合ってあるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。  

A 回答 (4件)

督促郵便物については、通常のクレジットカード会社と消費者金融(サラ金)とでは対応が違うのが多いです。


前者は、親展扱いであるがいつまでもカード会社の名前できます。サラ金は名前を出さずに個人名できます。(でも、コンピューター印字され、個人名で来る郵便物は怪しいです)
入金、連絡がないとカードはストップし、毎日のように電話連絡が入ります。クレジットでは初期督促というのがあり、ここで入金されないと払ってもらえないお客さんが増えてしまいます)
遅れ1ヶ月を目安に、他部署(債権管理)へ廻される会社が多いようです。
支払相談や入金があればいいのですが、ほったらかしだと直接訪問、担保(クルマ)とかの引揚とかの処置、金額が高額だと法的処理(裁判所への支払督促の申立て)されたりします。
入金遅れたり、支払えない時はすぐさまカード会社への連絡相談される事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆さんがおっしゃるとおり、ほったらかしが一番危険のようなので、即対応するように本人へ伝えます。
No.#1の方への質問と重複してしまいますが、再督促時の封筒は通常と違う物で来るのでしょうか? ご存じでしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

お礼日時:2006/02/02 21:20

#3の者です。


>再督促時の封筒は通常と違う物で来るのでしょうか?
ですが、督促担当者の判断や各クレジット会社の方針により封筒の種類が違います。遅れている顧客への督促郵便物は大抵コンピュータ処理されたハガキなどがいきますが、担当者が直接差し出す「催告状」や「期限の利益喪失(一括請求予告)」などの郵便物は封筒などで送られます。
各カード会社により封筒形状(ハガキ・封筒・郵便書簡)は違います。サラ金系列は個人名、信販会社やカード会社は社名入りになると思います。
督促郵便物は、担当者と連絡取り、次回入金約束などしている場合は、期日まで発送されませんので、先ずクレジット会社へ相談するべきだと思いますよ。
    • good
    • 0

一度だけあります。


銀行に引き落とす金額が無かったようで、クレジットカード会社から、電話がありました。
引き落し銀行口座に、入金しましたら、それ以降、しつこく電話が掛かってくるということはありません。
郵便物での督促もありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
中身までは分かりませんでしたが、郵便でカード会社から「何か」が届いておりました。(友人は開封していなかったので・・・)会社によって違うのですかね。

お礼日時:2006/02/02 21:17

基本的には電話。

(コレは消費者金融でも同じだが、滞納してから電話がかかってくるまでの時間が違う)
最初は文書で再引落の通知が来る場合もある。カード会社により異なる。
再引落日に支払えばキャッシング1月間停止程度で済む。

その次電話(コレがしばらく続く)
その内勤務先にも電話がかかってくる。個人名だけど。
電話も最初は女性だが、ラチが空かなくなってくると上司の男性が掛けてくるようになる。
この間に催促状が来る場合もある。
親展で配達記録もしくは配達証明付だと思う。
それでも払わないと内容証明や代位弁済通知が来る。
貴方があくまでも無視すれば最近では「少額弁済」等の裁判通知かな?
なお、経験上では銀行系が一番話が分かりやすく、オリックス・オリコあたりが一番大変だろうと思います。

僕はニッチもさっちも行かなくなった時、まずカード会社に「事情説明、自分が出来る最大限の返済可能金額等」を書面に書いて記名捺印したものを送りました。
相手も会社員です。 受け取ったとき上司に説明しやすい様に自分なりに配慮をしましたので、比較的スムーズに支払計画のし直しをしてもらえました。

あくまでも無視を決め込むと相手もメンツが立ちませんので、裁判沙汰等の強硬手段に打って出てくる可能性は高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
応対についてはキチンとさせるように伝えます。
ところで、督促状は味も素っ気もない封筒で来るのでしょうか?(通常請求書やDM用の封筒ではなくという意味です) 度々で申し訳ありませんが、おわかりでしたら教えていただけませんか?

お礼日時:2006/02/02 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!