dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カードケースに入ったキャッシュカードを盗まれ、CDコーナーで300万円出金されてしまいました。
カードケースとその中に入っていた免許証と旧姓のカードは残っていました。(指紋は取れませんでした。)
引き落しされないという連絡があって初めて気付いたのですが、すでに出金されてから1週間たっていました。
すぐに盗難届を出して全部オンラインを止めてもらいましたが、手口が巧妙な上、カードケースごと盗んでいない点、私の暗証番号(生年月日でした)を知り得る等から社内の人間ではないかと担当刑事に指摘されました。
実際思い当たる人物がいて、今年の6月入社当時から名前を名乗らない不信な電話(サラ金関係?)がその人物あてに頻繁にありました。
また、本人自身の行動も不審な点があり私自身はその人物が犯人だと思っています。
現在警察本部で銀行から取り寄せたカメラを解析中ですが、ちゃんと確認できるという保証はありません。
刑事さんには、もしサラ金がらみだったらお金は返ってこない可能性が高いと言われました。(ちなみに約96万円はカードの保険で戻ってきます。)
あっさり逮捕できれば良いのですが、本人が認めない場合、どうしたらその人物を追い込み300万円回収できるでしょうか?

良きアドバイスがありましたらお願い致します。

A 回答 (7件)

悪い内容ですが、



「怪しい」だけでは逮捕できませんし、決めつけて犯人扱いするとか、うかつなことを言うとあなたの方が名誉毀損で訴えられかねません。

「巧妙な手口」をするような悪い意味で「頭が回る」相手ならば疑っていることがしれると余計用心するでしょう。

もし問いつめて「自白」させることが出来たとしても、裁判段階で「脅されてそういっただけです」と証言するようなことも考えられます。

貴重品を人にとられるところにおいておくとか、暗証番号を生年月日など「簡単にわかる」番号にするなどあなた自身にもうかつなところがあったようですね。
この2点については対策・改善は行いましたか。
少なくとも暗証番号は他のカードも含めて「すべて」変更しておくことが大切だと思います。

なお、本人に財産がない場合は、回収したくとも回収できないことが考えられますし、そのような状況になった人は「破産及び免責」の手続きをとることになると思いますので、これが認められた場合には、法的に請求することが出来なくなってしまいますので、泣き寝入りするほかなくなってしまうでしょう。

残念ですが、現状では回収できない危険性が極めて高いと推測されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
職場が自分の実家であった為私自身に油断があったことは否めません。
基本的に従業員の方は信頼していましたので・・・

発覚後必要の無いカードは止め、生年月日を暗証番号にしていたものは全て変更致しました。
ちなみにバックの中に財布やキャッシュカードもあったのですがそれが全く無傷だったのが逆に恐ろしいと思いました。

現金は諦めてはいるのですが、犯人が職場の人間だったとして確定するまで泥棒と一緒に仕事をしていると思うとトイレにも行けません。
本日ATMの写真があがり確認してきましたが私の知る顔ではありませんでした。
救いははっきりと顔が写っていたことです。
見る人が見れば誰か確実にわかります。
あとは警察の捜査に期待しています。

お礼日時:2002/08/23 21:45

まずは、予備知識・・・



昔の銀行のキャッシュカードは、カードの磁気テープの中に暗証番号のデータが
入っていました。カードにトナー(正確にはデベロッパ。ひらたく言えば
細かい鉄粉)をふりかけると、暗証番号が2進法で浮き出てくるのでした。
現在の銀行のキャッシュカードは、「ゼロ暗証システム」になっておりまして、
カードの中には暗証番号のデータは無く、キャッシュディスペンサーに
カードを入れる度に、ホストコンピューターに暗証番号を問い合わせて、
処理をしています。

したがって、犯人は、「ume9さんが生年月日を暗証番号にしている事を
確実に知っている人物」です・・・

だいたい、今どき生年月日を暗証番号にしている人はいませんし、キャシュ
ディスペンサーのカメラは写りが良いので、顔まではっきり写ります。
(警察がそのことを一般人に話すかは、不明)だいたいCD機の正面の、
茶色いプラスチック板の裏側に、赤外線カメラがしかけてあります。
テレビのニュースだと、天井につけてあるカメラの映像しか出ません
よねぇ。さらに旧姓のカードをもっていかなかったのは、旧姓のカード
の暗証番号が、生年月日では無いと知っている人物だからではないので
しょうか?

早く犯人がつかまるといいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございます。
実は旧姓のカードも暗証番号は生年月日でした。
私は離婚歴があるので結婚前に作ったカードと離婚後に作ったカードは同じ姓ですが、暗証番号が違っていた為結婚前のカードは大丈夫でした。
ちなみに発覚後当然ながら番号は全部変更しました。

写真ですが本日確認に行きました。
私の知らない人物でしたがはっきりと顔から全身まで写っていました。
持っていた財布の形まで分ったくらいです。
見る人が見れば確実に誰か分るほど綺麗に取れていました。

怪しい人物の交友関係等を含めてこれから捜査してくれるそうです。
泥棒と一緒に仕事をしているのかもしれない・・・と思いながら過ごすのは大変なストレスですし、夜も満足に眠れません。
早く捕まって欲しいと切に願っております。

お礼日時:2002/08/23 22:21

一応、警察には怪しい人がいるといって、名前を出した方がいいと思います。

相手が犯人ですと、そのお金はサラ金への返済に使われています。警察で相当するサラ金への返済がわかると、本人にそのお金の出所を聞くと思います。
 相手が犯人と確認されたら、返済がありますと、執行猶予の可能性がありますので、犯人の親族にお願いすることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
警察には怪しい人物の名前と履歴書は出してあります。
出金していたのは私の知らない人物でしたが、盗んだ人物と共犯の可能性があるのでこれからその人物の身辺を探ってくれるとの事です。

お金は大方諦めているのですが、泥棒と一緒に仕事をしているかもしれないという状況は大変なストレスになりトイレにも満足にいけません。
早く犯人が確定することを願うばかりです。

お礼日時:2002/08/23 22:07

私は素人さんですので、参考になるかどうか・・・



テレビの公開捜査で話していましたが、警察も証拠だとか目撃証言がないと
なかなか捜査は難しいのだそうです。

物的証拠はビデオ等集められたようですので、今度は目撃証言を詐害のはいかが?
300万円ものお金を引き出す人はそうそう居ないと思います。
(1度に100万引き出すのも無理ですよね?数回に分けてやったのかな?)
もしかしたら「大金を出すんだなーーーー」って誰か引き出した人を覚えてるかもしれませんよ?
チラシか銀行に張り紙してもらうとかで、情報集めできませんかね?

大切な証拠をバラしてしまうことになるかも知れませんので
(犯人しか知らないことをみんなが知ってしまうとか)
捜査の邪魔になってはいけないので、1度警察に相談されてからがいいと思います。
見つかるといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
300万は3つのカードから11分間にわたって99万×2回、92万、1万、2.9万、5万、2.5万という出金方法で引出していました。
今は1口座1度の出金で100万、一日300万まで出金できます。
その事を知らない人物のようです。

本日写真があがり確認して参りましたが、私の知る顔ではありませんでした。
しかしはっきりと写っていたので見る人が見れば確実に誰か分ります。
警察もこれから疑わしい人物の身辺を掘り下げてあたってくれるようですが、少し時間がかかるかもしれません。
今はお金の事より、泥棒と一緒に仕事をしているかもしれない・・・という状況が大変なストレスになっています。
警察の方も金額が大きい上、母子家庭なのでなんとか逮捕したいと言ってくれました。
今後の捜査に期待します。

お礼日時:2002/08/23 21:58

アドバイスでなくて申し訳ないのですが…。


暗証番号に生年月日を使うのは「バカのする事」です。

銀行ではどうか知りませんが、クレジットカードの場合
などは、いわゆる“ゾロ目”などと共に「禁止番号」の
扱いを受けるぐらいです。

お怒りになるであろう事は承知の上で、一言だけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りバカだったと思います。
正確には月日だけだったのですが、驚いた事に怪しいと思われる人物と生年月日が酷似していました。
ちなみに発覚後直ちに違う番号にしましたが、銀行では“番号を変えた方がいい”とか“保険付きのカードに・・・”というアドバイスは一切ありませんでした。
そのような銀行側の姿勢も少々問題があるのでは・・・と思います。

お礼日時:2002/08/23 21:34

質問の回答ではないですが・・・


生年月日は、一緒に入っていた免許証から分かったのでは?
犯人だと思われる人がいるようですが、証拠無しで疑うのは危険だと思います
変に犯人扱いして、名誉毀損で訴えられたら証拠を見つけない限り勝てないと思います
ATMのカメラ、警察の捜査に期待したいところです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに生年月日は免許証からだと思いますが、スーパー等のスリだったとした場合バックからカードケースのみを取り出し、カードを1枚残して鞄に戻すと言うのは考えにくいと警察で言われました。
本日写真があがってきまして確認に行って参りましたが、私の知る人物ではありませんでした。(顔はしっかりと写っておりました。)
共犯が考えられますので警察もこれから怪しい人物の身辺を掘り下げて調べてくれるそうです。

お礼日時:2002/08/23 21:26

犯人がサラ金の借金があり、返済に困り窃盗をして借金を返したとすると


答えはお分かりですよね。

犯人が逮捕されて窃盗を認めても
これは刑事上のことですから
警察や検察、裁判所が窃盗したお金を
返す手続きなんてしません。

結局、民事で争うわけですが、
財産がない者から返済は無理です。
特に、刑務所に入ってしまえば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
本日銀行のCDコーナーの写真が出来て確認して参りましたが、予想していた通り引出していたのは顔見知りではありませんでした。
しかし、顔がはっきりと出ていたので見る人が見れば誰なのか確実に分るものでした。
盗んだのは社内の人間だと思いますが、これから怪しい人物の身辺を警察であたってくれる様です。
しかし、現段階では写真のコピーも不可というのは納得できないです。
お金は戻って来ないだろうとは思っていますが、犯人が割れたとして多少でも身内等が払ってくれれば良いのですが・・・

お礼日時:2002/08/23 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!