
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
獣医助手です。
わんこは甘い物が大好きです。病状を食べ物で悪化させてはいけない。。。
そう考えるとお勧めは「あんこ」。食欲も減少している事でしょうから、あんこにおかゆをまぜて与えてはいかがでしょうか?「きんつば」とか「おはぎ」なんかも良いです。もう、ドッグフードの事なんて忘れてください。
病状を考えると甘いもの、好きなものは何でもあげて良いとおもいます。でも、チョコレートは不可、絶対に忘れないで。
小豆やバニラのアイスクリームもお勧めです。特に熱がある時は喜んで食べてくれますよ。
今はわんちゃんを少しでも「心地よい」状態にしてあげる事が肝心です。どうぞ、お大事に。ワンちゃんにあなたがいかに愛しているか、いっぱい声に出して語ってくださいね。ちゃんと解りますよ、わんこは。
少しでもお役に立てたら幸いです。
回答ありがとうございます。
少し食欲が出てきたみたいで、アズキやケーキを食べてくれました。
今日は少し暑いのか、痛みもあるのかパンティングが大きいようです。
アイスクリームも試してみますね。
なんとかこの状態が維持できればいいのですが、、、
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
実家では大型犬ばかり飼っています。。
犬がいない時期が全く持って48年間ありません。
多くの犬の死に際を看取ってきました。
食欲は普通にあるのでしょうか?
それとも、フードが今までの主食で、そのフードを食べてくれなくなりましたか?
フードとは、ドライフードでしょうか?
ドライフードでしたら、缶詰フードを上げてみてはどうでしょうか?
缶詰フードはやわらかくて、水分もあるし、
犬にはごちそうになります。
老犬用に合わせたカロリーの物もありますし。
それも食べないとなれば。
あずきはどうでしょうか?
猟犬がイノシシにやられてけがをした時、
どこからともなく、近所の人から、小豆を炊いて、持ってきてくださいました。
「食べさせてやって、早く治るように」と。
昔の方のそういう智慧はどこか理にかなった根拠がある場合もあります。
「好きなもの」と言う意味は、もはや、塩辛いとか、甘いとか、
健康である時には摂り過ぎなどを避けると言うニュアンスでなくて、
最期には、食欲のあるうちにおいしいと思えるものを…と言う意味だと思います。
犬のご馳走とは、
レバー(鳥が手に入りやすい)を煮るだけか、少し醤油を入れて煮るだけで冷ましてから与える。
缶詰フード。
甘いあずき。アンパン。
最期が近づいていた犬が、全く食欲がなくなる前はこれを喜んで食べてくれました。
犬も人間も最後は食欲なのかなぁ。
おいしいものを食べて少しでも幸せ感を感じて頂ければ…。
回答ありがとうございます。
ケーキや缶詰めのアズキを与えたところ完食しました。
それが良かったのか、少し食欲が復活したみたいです。
出血も点滴や経口薬でなんとか止まりました。
このままの状態が維持できればいいんですが、、、
No.3
- 回答日時:
好きなのは、甘いものです。
今までは、犬にはやってはいけないと言われていたものです。
もう、ケーキをやってもいいのです。
少しでも食べてくれるなら。
お肉のアミノ酸も、犬には甘いそうです。
うちでは、かぼちゃやさつま芋をよくやりました。
No.2
- 回答日時:
子供のころから犬と一緒だったので大型犬ではシェパードとドーベルマンとグレートデンと暮らした事があります。
12歳はだいぶ高齢ですよね。
大型の犬も変わりなく高齢になれば歯もわるくなりますし、飲み込む力も弱くなります。
私は、「鶏肉を圧力なべで煮たものをドライフードに浸してやわらかくしたもの」を与えていました。
元気が無くなってもその食事を手で少し食べやすくまとめて口に持って行くと食べてくれました。
鶏肉じゃなくてもいろんなお肉を圧力なべで煮てやわらかくすると食べやすいようです。
私もガンなのですが、ガンの末期はだいたい動物も人間も同じようなものです。
痛みが耐えられなくなるほど酷くなったら考えてあげて下さい。
人間のように強い痛み止めは使えないと思うので・・・
一緒に暮らしているパートナーの質問者さんの気持ちは犬には、凄く伝わっていると思います。
そばにいてくれることだけで凄く嬉しいと思います。
回答ありがとうございます。
ワンコより飼い主の方が、ショックで動転している状態です。
少量ですが出血が続いているため便も真っ黒になってしまって、ずっとワンコに謝り続けています。
鶏肉ためしてみますね。
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察します。
私も大型犬を飼っていまして、13歳の時、亡くなりました。
亡くなる数日前から、
ご飯も食べなくなって、そのまま老衰といった感じで亡くなりました。
ウチも亡くなる迄、ドックフードと缶詰めしかあげてなかったのですが、
あまりにも食べないので、人間が食べる 結構、いいクラスの牛肉をあげたりしてました。
時には、おにぎりにして口まで運んで食べさせたりもしました。
ウチの犬はだんだんと食欲がなくなり、最後の方は、あんなに大好きだったご飯に
見向きもしなくなってしまったので、
その時に覚悟を決めた感じでした。
だた、ウチの場合は過去に大きな病気をした事はありますが、
それが原因で亡くなった訳ではないと思うので、参考にならなかったらごめんなさい。
犬を飼ってらっしゃらない方には、絶対に、この気持ちは分からないと思います。
私も書いていて、当時の事を思い出し、ちょっと辛い気持ちになってしまいました。
辛いと思いますが、今まで沢山の幸せを与えてくれたワンちゃんに、
いっぱい話してあげればいいと思います。
そして、できるだけワンちゃんの傍にいて下さい。
回答ありがとうございます。
今まで元気の塊のようなワンコでしたので、恐ろしい病気を見逃してしまった自分を責め続けています。
急に普通の状態でなくなった体を自分でも気付いているのか「なんとかしてよ」とでも訴えるように、じっと見つめてくるのが辛いです。
せめて最後まで傍にいてやります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
動物実験していないペットフード
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
餌のカルシウムについて
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
ドッグフードの虫除け剤ってあ...
-
餌をまったく食べないんです(T_...
-
興奮しすぎます
-
イヌがエサを食べない
-
生後2ヶ月の秋田犬の子犬ですが...
-
ラブラドール6ヶ月に間違えて成...
-
【長文】プードル4ヶ月吐くほ...
-
犬がご飯をまったく食べてくれ...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
小型犬の仔犬に大型犬仔犬用の...
-
血糖値が低いと診断されました...
-
ドッグフードを一切食べない犬
-
食べムラがあります。
-
飼っている犬をかわいいと思え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食...
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
ペットフード保護について
-
犬が餌に鼻をつっつく行為
-
ウンチの回数はどうしたら減ら...
-
子犬のご飯の量…
-
犬(約8ヶ月)の食事
-
シュナウザーの仔犬、餌の量
-
犬が風呂場のゴムパッキンがカ...
-
ドッグフードを全く食べません・・
-
ドッグフードの虫除け剤ってあ...
-
犬用ガムは手作りできるんでし...
-
興奮しすぎます
-
子犬(コーギー)のご飯の量に...
-
犬の餌の量
-
《長文》子犬の小食ムラ食いで...
-
生後2ヶ月の秋田犬の子犬ですが...
おすすめ情報