
家に来てから5日目で3ヶ月の、
カニンヘンダックスの♀が居ます。
体重は1.2kgでした!
ご飯(餌)の量がいまいち分からないんですが…
ブリーダーさんから言われたのは、
朝9:00
夜5:00にあげてました。
1日の分量も貰いました。
ドックフードを20g
サプリを1g
を、カリカリのままあげてます。
ドックフードは、ビルジャックのパピー?
サプリは、ワンスプーン(納豆菌とかが入ってる?)
このエサは、ずっと続けて下さいと言われました!
なんでなんですかね??
ビルジャックは、すべて英語で書かれてるので
よく分からないんですが、分量は正しいですよね?
あと、1日2食って子犬なのに空腹とか大丈夫なんでしょうか?
時々、食糞もします…
わんチャン飼うのは、初心者なんで言われたままにしておこうと思うんですが、分かる方教えて下さい!!!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
信頼できるブリーダーさんの指示であれば、当面は守りましょう
素人には分からないノウハウをお持ちのはず ドッグフード情報についても
「ドッグフードに詳しい」方が「犬に詳しい」かは別だったりします(笑)
ただし、単に指示を守るのではなくて「なぜこうするのか」という「基本」
の部分を学ぶことが重要かと
その中でいずれご自分なりの方法や、貴方の愛犬により良いものが出てくるかも
しれません
ごはんの量については成長にしたがって変わります
今以上に機械的に一日何グラムではなくなってきます
フードのパッケージの標準給餌量はあまり意味がない数字かもしれません
犬の標準カロリーといった数字も同様です
便の状態、体調などを「観察」して対処することが「生き物」の飼い主と
して重要です
そういったところをブリーダーさんなりから学んでいかれると良いかと
食糞については私の知る限りですが…「食べ物」として食糞すると考えない
方がよいかと
犬は本来の習性として、自分の棲家やその近辺で大便はしません
例えばケージの中で飼われてるなら、ケージの外でするのが本能です
自分の棲家(と犬が認識しているところ)でした場合は早く片付けようと考えます
(ごく小さい間は人間が手を出さないでも母犬が食べて綺麗にします)
犬にとっては口は人間の手でもあります 汚い?ウンチを消し去るのに
人間と違ってトイレで流すこともできないので自分のお腹に隠す
そんなイメージで一度考えてみてください
そうすればトイレトレーニングなどは難しく考えなくてもよいはずですよ
(ケージの中でトイレをさせるのは習性とは逆のことをさせるので
トレーニングが必要となるわけです ただし匂いをつけた場所をトイレ
にするというのは猫の習性です)
No.2
- 回答日時:
生涯初の愛犬が1歳になったばかりの者です。
私としてはこちらで質問するよりもブリーダーさんに質問したい事を
ぶつけてみた方が良いと思います。
ブリーダーさんは質問者様が親でしたら同じ親の立場の人ですので
今後も連絡の交流は続けてあげて欲しいからです。
あと、一番信頼してあげて欲しい相手でもあるからです。
ブリーダーさん的に世の中にある星の数程あるドッグフードから
今お使いのビルジャックに行き着いたのには、ブリーダーさんなりの
何か考えがあっての事だと思います。
質問者様がフードの事を何にも知らないであげているのも
やはりおかしな話ですので、ブリーダーさんなりのこだわりに付いて
話を聞いてみて、賛同出来た際にはこんな質問をする事もなかったの
かなと。意見の相違、賛同出来ない場合は逆に自分の心配事に関して
それにあったフードを与えても問題ないと思います。
ダックスフンドは足関節が弱いのでソファーからの飛び降りとか
フリスビーとかは楽しめない犬種ですので、最近ある犬種専用フード
とかだと関節サポート効果のあるグルコサミン、コンドロイチンが
含まれたフードも多数あります。どういうフードをあげたいか
については質問者様自身が選択しなければなりません。
後給餌量ですが、基本的にフードの裏に書いてある給餌量をそのまま
与えます。
国内フードの場合の読み方は成犬時の平均体重別給餌量です。
現在の体重ではありません。成犬時に何キロになるかで給餌量
が書かれています。で、月毎に量が変化して行きます。
ブリーダーさんを最高の相談相手と出来る事を心より願っております。
何せ犬飼プロフェッショナルですから色々な悩みに答えて頂けます
から絶対今後お付き合いしておけばお得だとおもいます。
No.1
- 回答日時:
仔犬は一度にたくさん食べられません。
3ヶ月・1.2kgなので、1日3回が適切と思います。
ページ左側のガイドメニューに詳細が載っていますよ。
健康で長生き出来るように、気を遣ってあげて下さいね。
やっぱ、3回にしたほうがいいですかね?
2食だとご飯前に空腹かですっごい暴れたりするんですよ。
昨日に、空腹で胃液?を吐いたみたいです…
(動物病院に行ってきました)
病院の先生にも、まだ2食は早いよ。
時間があるのなら、1日3食にしてあげた方がいいって言われちゃいました。
HPも参考にさせていただきます!
有り難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬のフードとカロリーについての質問です すごく食欲旺盛で、空腹になると吐いちゃうため一日のフードの量 1 2023/05/10 18:53
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- その他(ペット) 犬がよく食べるカリカリのフードは? 我が家には2.5キロのトイプードル2歳がいるのですが、色が細くて 3 2023/04/17 11:37
- 犬 ペットショップで、犬の1日のご飯の量はその子の頭一個分と教えてもらいました。 餌の袋どうりに入れると 2 2023/01/05 12:57
- 犬 4ヶ月の子犬が初めて嘔吐してしまいました。 おやつのパッケージの後ろに書いていた条件が揃っていたので 2 2023/01/15 00:16
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法教えて下さい!! こんにちは! 私は学生です。 私元々太っててもっと痩せたいのですが、 4 2022/05/13 20:14
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターにヘルスチャージ高栄養フードを飲ませている方とチキンペーストを食べさせている方にお聞きした 1 2023/02/16 00:53
- 犬 子犬について質問です。犬を初めて飼いました。 2週間前にトイプードルの子犬を家に迎えました。そこで今 3 2022/09/22 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
老犬の食欲について
-
義姉の犬に対する態度が心配。 ...
-
ドッグフードで人気のある安全...
-
餌箱から食べない
-
おすすめのドッグフードを教え...
-
ドッグフードの食べこぼし?
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
犬の食餌療法で生食について教...
-
生後8ヶ月のパグのエサは?
-
子犬のご飯の量…
-
仔犬の成長(ミニチュアダック...
-
子犬のえさの量。
-
生後50日目のゴールデンレト...
-
ドッグフードを食べてくれません
-
犬か餌を食べてくれない。
-
犬に与える餌の量がわかりません。
-
ドッグフードではない、手作り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食...
-
犬が餌に鼻をつっつく行為
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
犬(約8ヶ月)の食事
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
ウンチの回数はどうしたら減ら...
-
食べムラがあります。
-
犬が風呂場のゴムパッキンがカ...
-
生後2ヶ月の秋田犬の子犬ですが...
-
小型犬の仔犬に大型犬仔犬用の...
-
子犬のご飯の量…
-
痩せていて可哀相・・・
-
犬用ガムは手作りできるんでし...
-
イヌがエサを食べない
-
子犬のえさの量について
-
ドッグフードの食べこぼし?
-
餌をまったく食べないんです(T_...
-
一歳半のトイプードルですが、...
おすすめ情報