
カニヘンダックスの体重に付いて!
まもなく3ヶ月になるダックスを飼っています!
購入した時はカニヘンダックスって思ったけどミニチュアダックスになるだろう!って言われました!
先日下痢で病院に行き体重を計ったら既に2.3キロありました!
身体はまだ小さいのですが、病院の先生からはお腹がパンパンなので餌を控えるように言われました!
ですが、お腹が空くと狂った様に吠えまくり餌・ミルクをくれ!っと吠えまくります!
なので少量をやっています!
生後3ヶ月近くで2.3キロは太り過ぎですか?
よろしくお願いします!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
太り過ぎだと思います…
コロコロで可愛いですが脚に負担がかかっているように思います(脚の太さから)
ジャンプはさせないようにしてあげて下さい(少しの段も命取りになりかねません)
食べることが好きなワンコは与えたら与えただけ食べます。
その後お腹が痛くなったり下痢をしてもそれは食べ過ぎたから…などは当たり前ですがわかりません。
飼い主さんがきちんと管理をしてあげる他ありませんので…
またワンワン吠えたらご飯が出てきた!と学習していると思いますのでご飯の時間以外に要求吠えをしてもご飯は出さず一緒におもちゃで遊んであげるなど違う形で満たしてあげて下さい。
ご飯のコントロールで病気率がグーンと下がり寿命も延びますので可愛いワンちゃんが長生きできるように…考えてあげて下さい。
うちのトイプードル1歳4ヶ月で2.3kgです。胴長で首の付け根から尾尻の付け根まで30cmはありますが手足の細さから標準です。

No.4
- 回答日時:
おはようございます
お腹ぱんぱんで、ちょっと太りすぎてますね
下痢をしたということは、ご飯の量が
多いんじゃないですか?
便が硬い時は、少なく、ゆるい時は
多いとよく聞きます
フードに書いてある、分量は、目安なので、
少し少なめにあげたほうがいいですよ
ダックスちゃんは、足腰が弱いと聞いたことあるので、気をつけてあげてください
吠えたら、何か?遊ぶものをあげるのも
いいですよ
No.2
- 回答日時:
上から見た写真のお腹がだいぶ膨れてますね(笑)。
パピーってコロコロしててお腹は大きいものですが、ダックスの場合特に後ろ足に負担がかかるので太りすぎには注意した方がいいと思います。お腹が空いたと吠えまくると書かれてますが、もしかしたら空腹とは別の要求かもしれませんよ。例えば、構って欲しいとか。。。吠えたらすぐに餌やミルクで解決するのではなく(おそらくすぐにあげてしまっていたので、吠えることで自分の要求を通すことを学習してしまったのだと思います)、運動がてら遊んであげるか、または犬のガムのすごく大きいやつ(細いものだと食べてしまうかもしれないので、特大サイズの大きなもの)をあげてみてください。カミカミしてるうちに歯磨きにもなりますし、歯がむず痒いのにも役立ちますし、何か集中できて体力消耗できるかもしれませんし、もう一つ大事なのは、ガムを噛んでいる時に、何度も取り上げては返してあげることにより、Resource Guarding Aggression(犬にとって大事なものをガードする攻撃性)を防ぐ良い練習になります。
ガムはあげっぱなしにせずに、時々チェックしてくださいね。
No.1
- 回答日時:
我が家も両親ともカニーヘンだったのですが、
ダックスって意外と大きいんですね!と言われる程に成長しています。
検診の際、獣医に痩せ気味なのでもう少し食べさせてくださいと言われ、従ったら健康に成長しました。
3ヶ月で2.3キロはかなり重いですね。
まぁ大きくても可愛いことには変わりませんよ。
太るのだけは腰に悪いので止めた方が良いと思います
ありがとうございます!
体重だけは気を付けたいと思うのですがついつい可愛すぎて泣かれるとあげてしまって・・・
太らせないよう気を付けます!
ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 マルプーでオスです。 昨日、初めて動物病院へ行きました。今生後3ヶ月で来週生後4ヶ月になります。あん 2 2023/03/31 10:32
- 猫 猫の下痢についてです。 3 2023/03/15 20:05
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病内科受診について 5 2023/01/03 13:44
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 猫 子猫の体重について 2 2022/04/10 00:43
- 婦人科の病気・生理 右下腹部の鈍痛について。 ここ1.2週間くらい右下腹部の張り、だる重さに悩んでいます。 生理も毎月だ 2 2023/06/13 10:48
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。自重で筋肉をつけたいのですが、以下に羅列する文章で訂正箇所やアドバイスがあればお願 2 2023/04/25 19:58
- ダイエット・食事制限 中学生女子です!3週間ほどで痩せたいです... 4 2022/05/02 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソルラクト輸液の効能について
-
犬について うちの犬はリンパ腫...
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
ネコがカビ取りハイターを舐め...
-
鯛の目
-
処方されたお薬で便が黒くなる...
-
2ヶ月のダックス 血便について…
-
犬が人間のお菓子を個包装ごと...
-
現代製薬の下痢止め(猫)の効果?
-
犬がぬいぐるみの中綿を食べて...
-
愛犬が12/13水曜日の午後から、...
-
老犬を飼ってた、飼ってる方に...
-
お菓子の紙を飲み込みこんでし...
-
犬が熱中症になり病院で注射2本...
-
至急回答お願いします
-
豚レバー
-
うんちが柔らかい
-
抗生物質クロロマイセチンを処...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
ヒビテン液の希釈について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
1日に5~6回便をしています!