

生後6ヶ月になるマルチーズを去勢手術しました。
去勢後、突然食欲が増したようで、体重も増えてきています。
(現在約3Kg)
今後、太り過ぎない為に、フードを変えた方がいいのか悩んでいます。
現在のフードは
ウォルサムのベッツプラン・ジュニアケア・・・410kcal/100g
です。
ペットショップの人に、
去勢した後だし小型犬で、体も成犬並みに大きくなっている・・・
それならもう成犬用のフードに今から変えた方がいいと言われました。
現在の食欲を見ているとまだまだ食べたい様子で、
これ以上フードの量を減らすのも可哀相です。
もし6ヶ月のマルチーズで成犬用フードにかえても問題がなければ
変えようと思うのですが、どうでしょうか?
又、もし変えるならどこかお勧めのフードを教えて下さい。
まだ調べ始めたばかりですが、今気になっているのは
ホリスティックとワイソンです。
少し涙ヤケも気になるので、自然食でアレルギー対応していると嬉しいです。
あと他にも、満腹感を与える為の方法(ふやかす、キャベツを混ぜる等)
が何かあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
体重が増えているのは去勢の影響と言うよりは成長期だからかもしれないですね。
あくまでも我が家の場合ですが・・・
やはりうちの子も6ヶ月で去勢しました。
食欲もグッと増え、現在の倍の量をぺろりと食べていました。
成長期なのであまり食事の量は減らしたくなかったのでパピー用ではカロリーが多すぎると思い成犬用を与えていました。
徐々に食欲も落ち着き、今は極々普通です。
小型犬のほうが早く成長が止まりますし、成長が止まったと思えば成犬用でもいいかもしれません。
我が家はソリッドゴールドを与えています。
アレルギーの子にもいいようです。
うちの子も涙やけが気になりましたがこれにしたらきれいになりました。
(逆に良いフードだと思うけど涙やけが気になると仰る方もいますが・・・)
No.2
- 回答日時:
六ヶ月で成犬用フードに切り替えるのは時期尚早だと思いますよ。
去勢したと言っても六ヶ月はまだまだ成長期です。せいぜい八ヶ月齢までは子犬用フードを規定量与えた方がいいです。
ペットショップの方に『成犬並みの大きさ』と言われたそうですが、同じマルチーズでも900グラムで成長が止まる子もいれば、5キロ超えする子もいるのです。
もともと大きくなる遺伝子(体質)を持って生まれた子なら、どんなにフードの量を制限しても大きくなります。それを無理やり小さく収めようとすれば、骨格に異常が出ます。
また、将来ダイエットさせるのであれば、フードの量を減らすのではなくダイエット用フードに切り替えてあげて下さい。
普通の成犬用フードより低カロリーなので、今までと同じ量を食べても結果的には摂取カロリーが少なくなります。
成犬用フードを減らして茹でキャベツを混ぜるより、栄養バランスも崩れないのでおススメですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エサ入れに入れると食べない・・・
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
犬が餌に鼻をつっつく行為
-
高蛋白フード(アカナ)で肝臓...
-
うんちの回数が多くて困ってい...
-
犬用ガムは手作りできるんでし...
-
子犬のご飯の量…
-
犬(約8ヶ月)の食事
-
ドッグフードの虫除け剤ってあ...
-
犬が風呂場のゴムパッキンがカ...
-
イヌがエサを食べない
-
義姉の犬に対する態度が心配。 ...
-
犬がご飯をまったく食べてくれ...
-
生後3-4ヶ月の子犬が缶詰しか食...
-
ドッグフードか、手作りごはんか
-
ウンチの回数はどうしたら減ら...
-
子犬の成長
-
散歩の度に2回うんちが出るん...
-
お勧めのドッグフードを教えて...
-
ドッグフード(アカナ)の砕き方
おすすめ情報