
荷物の箱に貼るシールなどを印刷で作る事がありますが、
雨などで滲むようです。
レーザープリンターや水に強い特殊シールは高いので、却下なのですが、
インクジェットプリンターの条件で、
水に強い
プリンターかインクなどありませんか? 教えてください。
そんなに高くなければ、購入してみたいと思います。
通常の用途は、利用の多い順で、
1. 普通紙の通常印刷(A4)
2. カラー印刷(A4)
3. シール類の印刷(名刺サイズ)
4. 年賀状(はがきサイズ)
5. その他カラー印刷(小サイズ)
6. 写真(写真サイズ L?)
今のインクジェットプリンターも劣化してきたので、
追加購入するか、買い替えるか考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水の強いインクジェットは無いかも知れないですね。
モノクロレーザープリンターなら1万円以下で購入出来ます
またカラーレーザーでも1万円くらいから購入出来るものもありますよ!
でもカラーレーザーは大きくて重いけれどね・・・・・
価格.comで比べてみて下さい。
参考URL:http://kakaku.com/pc/printer/ma_0/p1001/s1=2/s2= …
回答ありがとうございます。
NEC MultiWriterの5600C PR-L5600Cや5750C PR-L5750C
はカラーなのに1万円前後なのですね・・・(トナーが高いのかな?)
5750C PR-L5750は良さそうですが大きさが倍!なので迷います。
No.8
- 回答日時:
EPSONの顔料インクを使ったプリンタ、水の影響は全くと言ってよいほどないですね。
あと、同じEPSONの染料インクのものも使っています。"つよインク"と言っているので試しに濡らしてみたことがありますが、意外と滲まないです。だいぶ前の染料インクはちょっとでも濡れるとだめでしたが、少々の濡れでも影響が少ない、と感じました。もちろん全く滲まないわけではないですが、宛名なら配達出来る程度かな、と感じる程度です。
但し、染料は純正インクです。変なインクだと分かりませんんが。
メーカーさんで、水性/油性のように2種類のインクをだしてくれればよいのですが・・・
なかなかニーズに合ったプリンターの選択が難しいですね。
というか予算が無いのに機能を欲張りすぎなのでしょうか・・・
No.7
- 回答日時:
エプソンの全色顔料インクを使用した機種・インクだと印刷した用紙を水に浸しても滲みませんよ。
少々古いですが、EPSON PM-4000PXと純正インクで純正の絹目調写真用紙にデジカメで撮影した画像を印刷し、その用紙に霧吹きで濡らしてみたり、蛇口から直接水をジャバジャバぶっ掛けてみましたがなんともなりませんでしたよ。
今の顔料インクは4000PXの頃より進化しているはずです。
4000PXが発売されて魔もない頃だったと思いますが、秋葉原では耐水性能をわかりやすく説明するために印刷した用紙を水に漬け込むというデモをしていたそうです。
紙のほうが先にボロボロになったとか・・・
No.6
- 回答日時:
レーザープリンタが高い?
今やインクジェットと大差無いです。
↓カラーレーザーの安価な順
http://kakaku.com/pc/printer/ma_0/p1001/s1=2/
ランニングコストは、製品によってはインクジェットより少々高いかも?
No.5
- 回答日時:
普通にインクジェットプリンターを買って、下記のような用紙でいいのではないかと思います。
http://www.google.co.jp/#q=%E8%80%90%E6%B0%B4%E3 …
水がかかっても、すぐに滲むことは無いです。
それかラミネーターでパウチしちゃえば、濡れてもより安心です。
A4サイズのラミネーターなら、ホームセンターで3000円程度ですよ。
ありがとうございます。
はい、試しに使ったことあります。とても良いのですがコスパが高くなるので・・・
配布するカラー印刷紙は、A4紙を二つ折りにして100枚で500円のビニールパックに入れています。
No.4
- 回答日時:
インクだと水に強いといっても限界がありますし耐水性ではレーザーには負けますから・・・
レーザー意外だと古の熱転写とドット(サーマル)プリンタですね。
ドットプリンタの新品はとても高いです。
熱転写は中古しかなでしょう。
使う紙はFAX(感熱)用紙でモノクロのみです。
一番いいのは最近のインクジェットの耐水性を信じる事です。
写真などの印刷ではEPSONが一番だと思います。
ちなみにA4カラーレーザーの低価格なものだと1万切ってます。
ドラムの交換が出来ないので所定枚数到達で使い捨てになりますが。
http://kakaku.com/item/K0000277250/
モノクロだと9千円近いのであまりお買い得感がないですね。
http://kakaku.com/item/K0000053789/
ありがとうございます。
最近のインクジェットは昔より水に強いのですか・・・知りませんでした。
NEC MultiWriterの5600C PR-L5600Cや5750C PR-L5750C
レーザープリンターが数年前よりかなり安くなったんですね。
どっちかで比較検討しようと思います。
No.3
- 回答日時:
絶対では無いですけど、比較的耐水性が高いのは顔料系インクを使うプリンターです。
ただし、レーザーと比べると耐水性はやや落ちますが、染料系の一般的なインクより耐水性は良いです。
あとは、コストとの比較でしょう。
顔料系インクで検索すれば出てきます。ただ、顔料系はビジネス用が多いので普通の奴よりは高めですけど。
ありがとうございます。
顔料系インクを調べてみました。エプソンの安いのがありましたが、
ハガキなどの印刷に難があるそうで(評価コメントにて)躊躇します。
ちょっとレーザープリンターの方向に傾いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー プリンターについてお聞きしたいです⭐︎ 出来るだけ低コストで、年賀状カラー印刷やパソコンからコードを 2 2022/06/22 21:13
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー プリンター 印刷: 大きく印刷される 標準の1.5倍~2倍のサイズで用紙も1.5枚から2枚になり不経 2 2022/08/11 22:54
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- ノートパソコン 年賀状を作っています。 プリンターを変え、パソコンの方を設定でき、試し印刷でWordのA4の白黒のを 2 2022/11/27 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーとプリンター印刷どちら...
-
インクジェット式とレーザープ...
-
プリンタのインク補充か、いっ...
-
レーザーとインクの違いなど・・・
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
インクジェット方式のプリンタ...
-
OHPフィルムの印刷がにじむ!!!
-
カラーレーザープリンターとイ...
-
ジェルジェットとレーザープリ...
-
複合機について
-
家庭用プリンターの、ランニン...
-
レーザープリンターのトナーの...
-
トナーインクの消し方
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
インクリセッター
-
プリントした画像に横しまがは...
-
プリンタで印刷すると緑になり...
-
プリンタについて
-
印刷すると黒が青になる
-
インクジェットプリンターの色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーとプリンター印刷どちら...
-
トナーインクの消し方
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
OHPシートの裏表について
-
レーザープリンターのトナーの...
-
ジェルジェットとレーザープリ...
-
コンビニのプリンタはどうして...
-
印刷後、水に強いプリンター?...
-
レーザープリンタとインクジェ...
-
お勧めの複合機を教えてください
-
OHPをCanonのプリンターで印刷...
-
プリンタの選び方
-
インクジェット方式、昇華型熱...
-
OHPフィルムの印刷がにじむ!!!
-
どうしてレーザープリンタは大...
-
レーザーとインクジェットプリ...
-
家庭用プリンターの、ランニン...
-
レーザープリンタで、フチなし...
-
インクジェット用OHPフィルムに...
-
複合機について
おすすめ情報