
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
”大卒とか能力の高い人のほうが得をしてるように見えるんですがどうなんでしょう”
↑
それはその通りです。
大卒は、受験勉強をした人ですから、学力はあります。
能力の高い人が、良い仕事をするのは
公平です。
”こんなおバカが日頃鍛えてきた大卒の人に今更勝つ方法はあるのだろうか”
↑
勿論あります。
1,今までの遅れを取り戻すように頑張る。
大卒の人の二倍、三倍頑張る。
スタートラインが違うのだから、同じ程度の
頑張りではダメ。
2,何かに一点集中して頑張る。
あちこちに手を出してはダメ。
大卒って実はたいしたことが無いんですよ。
大学などろくに勉強しなくても卒業できますから。
大卒と高卒とで、一番大きな違いは、受験勉強を
したか、しなかったか、です。
これが学力の差、克己心の差、になって
現れる訳です。
このハンデを克服すればよいわけです。
No.3
- 回答日時:
(1)毎日5kmランニングをしている人
(2)毎日徒歩10分のコンビニへ車で行く人
10kmのランニングをした時、どちらが
早くゴール地点に到達すると思いますか?
少なからず(1)だと思います。
「そんな解りきった事はいいよ」
と、仰るかも知れませんが
(2)の普段から運動していない人間が勝利を
得てしまったらこの世から
「努力」という文字が無くなります。
相談者さんが仰る
「日頃鍛えてきた大卒」達は、
貴方がヤンキー高校で
ブイブイ言わせ、テスト勉強すら怠け
テレビをみて笑っている間
彼らは、大学合格へと目標を定め
ノイローゼになりながらもペンを握り
他人の誘惑に陥る事無く、机に
とりつかれた様に勉強していました。
誤解して欲しくないのは
貴方を追い詰めようとして、
発言しているのではありません。
人に与えられる時間は1日24時間で
"人類、皆平等"です。
貴方が今の現状を打破したく
質問している行動は、今
半歩踏み出していると思います。
そのままブレーキを踏まないように
努力を励んでください。
例えば
職種が解りませんが
自己啓発などの本を読んでみるのは如何でしょうか?
最近などですとBookOFFなどで
非常に安価で購入できますので、一度
検討してみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/12 15:56
努力がたりないのは悔しく思います。負けないよういまから追い上げて行くぞ!ま遊んで悪いことばかりしてきたからしょうがないががんばる(;_;)ご意見ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
過去、何かに反発するエネルギーが
存在していたのは貴重です。
何に反発していたのか、
何をどうしたかったのか
思い出してみませんか。
で、いまいまの暮らしの中で、
夢中になれそうなテーマが見つかると
いいですね。
1年後、2年後に、開花させられるような
蕾を大切に育て始めませんか。
When you look for the bad in mankind, expecting to find it,
you surely will. (Abraham Lincoln)
の逆を行って、
A good friend is as the sun in winter.
のようなお友だちをたくさんつくってください。
〈ふろく〉
金がないから 何もできないという人間は、
金があっても何もできない。 (小林一三)
という言葉があるのですが、お金に限らず、
条件が整わなければ不可能と考えてしまう傾向の人がいますが
樋口廣太郎さんの、
声が大きくて、ニコニコして、元気、この3つがあれば大抵のことは
うまくゆくのではないでしょうか。それに付け加えるならば、ちょっぴり知性があったら
なおいいと思います。ただ知性がたくさんありすぎると、うるさいし、人に嫌われますから。
社会で仕事をしていく上で、やはり友達が多いということがなによりも一番大事なことです。
(樋口廣太郎 アサヒビール代表取締役会長 慶応大学湘南キャンパスでの講演から)
という言葉を参考に、アクションプランをデザインしてみてください。
常識力をつけるのと、敬語の遣い方を含めた
最高の礼儀作法を身に着けて、展開できるように
なるところから始めてみませんか。
決して、邪魔にはなりませんよ。
どちらも検定がありますので水準の確認ができるでしょう。
とにかく、自身の発奮材料や肥やしにするのでない限り、
自他比較はしないで、先を見つめて、1段1段、確実に
進めて参りませんか。
(勉強したければ、諸種の方法がありますよ)
ご成功を祈っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪く、思考力と判断力が死んでいていつもこれからの人生に足枷となるような判断をして行動してしまう私 2 2023/01/23 20:13
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。 21 2023/05/07 09:07
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくクズがいますが。 7 2023/05/28 11:43
- その他(メンタルヘルス) 頭が悪く、思考力と判断力が死んでいていつもこれからの人生に足枷となるような判断をして行動してしまう私 2 2023/01/23 00:48
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- 飲み会・パーティー 新卒 人との関わりがもうウザい 4 2023/04/12 00:38
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の女性に質問。自分より...
-
彼氏が県庁職員ですが羨ましい...
-
高卒の男性は大卒の女性と付き...
-
彼氏に嘘をついています。カミ...
-
付き合って4ヶ月の彼氏の学歴を...
-
高卒彼氏との将来について
-
僕は高卒なのですが大卒と偽っ...
-
高卒で就職した人って職場以外...
-
高卒エンジニア
-
彼氏が高卒ということを親に隠...
-
勝てる能力がない
-
自分のスペックを評価してくだ...
-
付き合った人数5人。経験人数...
-
中卒、高卒(専門卒)でもチャ...
-
最近気になる女性ができました...
-
歩いて
-
「教わってないので、できませ...
-
派遣先の仕事が覚えられません。
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
院生で就職すると、年下の先輩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が県庁職員ですが羨ましい...
-
高卒の男性は大卒の女性と付き...
-
彼氏に嘘をついています。カミ...
-
僕は高卒なのですが大卒と偽っ...
-
高学歴の女性に質問。自分より...
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
高卒で就職した人って職場以外...
-
学歴コンプレックスで人と深い...
-
高卒彼氏との将来について
-
大卒の方、彼女が中卒だったら...
-
僕は高卒なのですが、大卒女性...
-
付き合った人数5人。経験人数...
-
最近気になる女性ができました...
-
付き合って4ヶ月の彼氏の学歴を...
-
男性21歳高卒働いていますが仮...
-
高卒の女性とは分かり合えない...
-
私は大卒の偽物ですか?
-
今現在、中卒と高卒、高卒と大...
-
学歴に差があると考え方に違い...
-
30代女性、平成生まれですが 可...
おすすめ情報