dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7を使って1年になります、突然画面が200%になって困っています。何方か直す方法を教えて下さい、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

 おそらく、インタネット回覧ページが大きくなることと思いますが、拡大したページをそのままで、調整できる方法があります。


 まず、一番下にステータスバーがあります。そのツールバーの一番右側に「拡大レベルの変更」のボタンをクリックします。以下の項目が出ます。

 拡大
 縮小 

 400%
 200% 
 150%
 125%
 100%
  75%
  50%

 カスタム

 これらのお好みのサイズにチエックをオン/オフすれば、摘した画面サイズに調整出来ます。
 もし、下のステータスバーが隠れていた場合は、一番上の覧〔どこでも良い)マウスのポインタを当てて右クリックするとメニューバーなど各ツールバーが出て、これをオン/オフすると、出たり隠れたりします。

 ほとんどのパソコンサイズでは、125%が多いです。
    • good
    • 0

解決方法


1、解像度は適正か
4、システムの復元
2、再起動をかける、同じトラブルが発生する可能性あり。
3、ユーザーアカウントを追加してそれでログインする
5、レジストリーを書き換える。間違えると最悪な状態になる。

このトラブルが出る前になにかやっていない?レジストリーを書き換えられたために起きます。
    • good
    • 2

画面解像度が下がったのかな?


デスクトップの話であれば、この画面解像度を設定すれば直ると思います。
(画面解像度の設定を変更できないというのは無しでお願いします)

Internet Explorer とか Firefox とか gogole chrome とかなら
Ctrlキーを押しながら 0(ゼロ) を押すと 100%の拡大率になります。
これで復旧するようであれば Ctrlキーを押しながら、マウスのホイールを
くるくると回してしまったのかもしれません。
これは多くのソフトで使えるウインドウ内の拡大/縮小のショートカット操作です。

あ…USB接続のテンキー上の 0 では100%にならない事があります。注意してください。
    • good
    • 1

キーボードのコントロールキー(Ctrl)を押したままで、マウスのスクロールボタンを回して下さい。


大きくなったら逆方向です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!