
医師から鬱病の診断を下されてしまい、2~3ヶ月程度の休職を勧められました。
精神科医と会社専属の産業医との方針の食い違いがあり休職期間はまだハッキリ決まっていませんが、上司との面談の上、とりあえず休職して元気になって帰って来いとの言葉をいただき、休職する方向で話がほぼ纏まりそうです。
そこで気になるのが、休職前に職場の方達へ挨拶はするべきか?ということです。
鬱を患ってしまった原因は職場での人間関係もあるのですが、最大の原因は自分の弱さや自信をなくしたことによる不安によるものだと思います。
やはりお世話になった方やご迷惑をお掛けする方に菓子折りの一つでも添えてお詫びの挨拶をしたいところなのですが、医師から診断を受けたとは言え自分勝手な休業に罪悪感を感じるものもあり、下手に挨拶をしたところで相手の気持ちを逆撫でしましまうのではないかと心配です。
でも特にお世話になった先輩や同僚にはこの際普段恥ずかしくて言えなかった感謝やお詫びの気持ちを手紙にでも書いて渡したいし、復職後もよろしくお願いしますくらいの気持ちは伝えておきたいのです。
やるべきかやらないべきか、今ヒジョーに悩んでます。
是非皆さんのご意見をお伺いしたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
39歳女性です。
私の個人的意見ですが、貴方が所属されている部門の部門長と社長さんそれと休職中に何かとお世話になるであろう総務部(貴方の会社で人事や給料などを管理されている部門)の部門長の方の3人くらいで充分だと思います。
事情が事情ですし恐らく職場の方も貴方の事を理解されていると思いますので皆が皆に挨拶をする必要はないと思います。特に後輩や部下の方は困るのではないかと思いますので・・。
復職後は初日に自分が所属している部署の方には全員に「すっかり良くなりました、休職中は迷惑をかけましたね。」と一通りの方に挨拶は必要かと思います。
話は反れましたが休職する際は最低限の3人だけでOKだと思いますよ(^^)。
No.1
- 回答日時:
貴方の状況も、会社の人間関係も全く分かりませんが、
単純に、
「なんで鬱病なのに挨拶に来れるんだろう?
それぐらいなら休まなくてもいいんじゃない?」
と思いました。
上司に相談されてはいかがですか?
後、余談ですが、2~3ヶ月の休職って・・・。
私が知っている限りの範囲ですが、
一度2~3ヶ月でも休職に入ってしまうと、
その後完全復帰できた人は少ないです。
多分、そのあたりはお医者さんとしっかり相談されているんだと思いますが、
一回休むと、休む時より復帰の方がエネルギーがいるようです。
あくまで一例です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に傷病手当金を貰ってい...
-
復職後も体調不良で良く休みます。
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
心療内科に行ってますが、会社...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
医者から明日から休め、と言わ...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
休職中の会社との連絡はどうす...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
毎朝連絡がある当日欠勤社員に...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
年俸制・・休職中の給料は
-
自衛官の分限免職について
-
サボっていないのにサボってる...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
休職に親の診断書は必要ですか?
-
体調不良とメンタル不調から1週...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
地方公務員法について
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
サボっていないのにサボってる...
-
地方公務員が病気休職中に退職...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
カードキーを返せと要求されま...
おすすめ情報